みんなのシネマレビュー
Pea Shanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  人生の特等席 《ネタバレ》 リゴが投げるストレートとカーブでストーリーはグイグイ押し進んで行く。 良い映画にはフォークボルやナックルなどのややこしい変化球は必要ない。 分かりやすいストレートな展開と、時折見せるカーブした球が『ああ、そう曲がってミットへ収まったか!』とニヤリとさせられる伏線との繋がり。 グラントリノで俳優引退したクリントを、スクリーンの中に呼び戻してくれた監督に感謝。 で、1カ所よく理解出来なかったのは、ミッキーを親戚や寄宿舎に預けなければならなかったのは 変態痴漢野郎を殴り殺して刑務所に服役でもしたからやむなく? [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-04-30 23:33:05)《改行有》

2.  ジュリー&ジュリア 《ネタバレ》 ”ダウト ~あるカトリック学校で~”を見た後の観賞。 これまたこの二人のキャスティング。いいですね~。 淡々とそれぞれの人生が時系列でシンクロせずに進んで行き、いつこの二人が実際に会うのだろうと思って楽しみにしていたが実現せずに残念。90歳のメリルの姿を一目見ては見たかったものの、それが実現したかしないかで映画の出来にはさほど関係ない気もするのでそれはそれで良かったのかも。 まあ、実話がを元にというとで特に盛り上がる事もなくエンディングを迎えたわけだが、 もう少し強烈な印象を与える脚色を入れても良かったのではないだろうか? もう一度見ててそのシーンが近づくと思わず涙がこぼれるシーンやストーリーは見ている者を幸せにしてくれるのではないだろうか。 せっかくの名女優二人のキャストにしては内容が薄かった気がしてならない。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-07 00:31:05)《改行有》

3.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 シャーロックホームズって何となく知ってる様な気がしてたけど、この映画に描かれてるのが本来の姿だったのかな? 知性には長けてるけど肉体的にはおしとやかな人かと勝手に想像してました。 それに助手のワトソン君は少年のイメージでした。 まあそれはどうでもいいんだけど、内容的には最後まで飽きはさせずに見させてもらいました。 ただ、もうすこし鑑賞者に謎解きをさせるような展開に出来たらもっと楽しめる映画になったと思う。[映画館(字幕)] 6点(2010-04-12 23:41:33)《改行有》

4.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 なんだったんだろうこの観終わったあとの虚しさににた感情は。。。 映画としては完成された作品のような気はするんですが、なぜか全然面白くない。 謎を解こうと腕組みして構えてはみたものの、全然謎解きみたいな問題が降りて来ないのですよ。 俳優さんたちの台詞の一言一句や目線など何一つ見逃さない様に観賞してるにもかかわらず 『謎解き』に値する問題提起がメモ紙1枚程度。 これは映画に騙されたのではなく、宣伝に騙されましたね。 俳優陣の好演技を無駄遣いしちゃった感じですね。 特に病院に着いた直後の出番の禿かかったオバチャマにはもっと活躍して欲しかった。 あと、私の行きつけの映画館では、この程度宣伝にお金をかけた映画は必ず吹き替え版と字幕版をほぼ同じ時間帯で上映してるのに、この映画に関しては”超”吹き替え版を上映してる時間に字幕を上映しなかったのにも腹が立つ。 分かっても分からなくても映画は原語で観賞したいのです。 (内容が分かり難いから超吹き替え版を作りましたので字幕ではなくこちらでどうぞってのは、はっきり言って余計なお世話です) 映画9点-宣伝-5点-字幕じゃなかった-1点=3点[映画館(吹替)] 3点(2010-04-12 23:11:55)《改行有》

5.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 何度かなんとなく深夜放送かなにかで断片的に見た記憶はあったけど、今回はDVDを購入して腰を据えての観賞。 あれ?エンディングってこんなにあっさり終わっちゃってたの?ってのが正直な感想。 奥さんが見てた幻覚みたいのは何だったんだろう?ブタ顔のあの人たちはやたら怖かったんだけど、ああいった環境に置かれてたらみんなが変なものが見えるようになるってことだったんだろうか? 黒人コック長がダニーにいきなり『先生』って呼ぶ理由もなんかよくわかんなかった。 けど、ジャック・ニコルソンの演技の素晴らしさは言うまでもないが、この奥さん役の 女優さん。じつに素晴らしい個性の持ち主でこのキャスティングは100点ですね。 他の作品も見てみたくなりました。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-09 00:38:56)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
344.65%
478.14%
51416.28%
62225.58%
71618.60%
81416.28%
978.14%
1022.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS