みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 このサイトで高い平均点を維持しつつダントツのレビュー数を誇る。最高の映画の一本なのだろう。ちょっと難癖をつけてやろうと久々に見直したら、悔しいことにまた感動してしまった。粗が見当たらない。強いて言うと、あの所長があっさり自殺しちまうところが面白くないんだけど、減点するほどのことでもない。絶望的環境の中で希望を持ってしまったら、希望自体がその人を押しつぶす。何度も仮出所申請を拒否されたモーガン・フリーマンの言葉には説得力があります。その間、ティム・ロビンスはポスターの向こうにせっせと穴を掘っていた。ちっぽけな道具と要した年月を考えると、せっせと、なんて形容はもちろん正しくないが、その作業こそが希望です。つまり希望とは概念として「持つ」というより「育てるもの」なのですね。図書室の本を増やすために手紙を書き続ける、若者に高卒資格を取らせるために手ほどきする。主人公の行動には、「アクション=希望」という一貫性がありました。その一方で穴掘りの苦労を一切見せないことがラストで絶大な効果を発揮します。穴を隠すポスターは、リタ・ヘイワース、マリリン・モンロー、ラクエル・ウェルチと代替わりします。彼女たちは、希望の象徴であり、守り神だった。まさに女神。ちなみに、私はラクエル・ウェルチ派です。[ビデオ(吹替)] 10点(2009-10-02 02:32:54)(良:1票)

2.  少年時代(1990) 《ネタバレ》 少年時代とは、記憶である。殊更に、友人との記憶である。本作はそんなお話だと思います。 東京から富山へ疎開した主人公は、腕力以外の部分で彼にしか無いものを持っていた。そのために、学校での覇権争いで重要なポジションを占めることになる。学校のボスは絶対王政を布く優等生。異物に対するイジメでも先陣を切り、主人公も洗礼を受ける。でも、彼の王国を離れた二人だけのコミュニケーションでは、豊かな悟性と感性で主人公を包み込む。このボスの個性は厳めしさと優しさの二面性。王様であるための厳めしさと心を許す数少ない友人への優しさです。 ボスの二面性に戸惑う主人公。そして、感覚的に彼の事情を理解しながらも、イジメられたことに対する反発が裏切りに繋がって行く。高い理解力と感情の狭間で、主人公にも二面性が窺える。 そんな二面性の絡み合いを、本作はあるがままに切り取る。無意識下の強い繋がりと、結論など無いような曖昧さ。後に少年時代として回想すれば、成長してからは味わえない情感がそこにある。楽しいことだけでは無く、ネガな部分もたくさんある。本作はそんな悲喜をひっくるめて、少年時代を表現した秀作だと思います。 20年越しの再見でしたが、受けた印象は変わらず。自分の少年時代も不変のようです。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-11-18 15:24:06)(良:1票) 《改行有》

3.  シザーハンズ なんだかとても大切なものを見せられた気分。 [DVD(字幕)] 9点(2008-08-05 17:49:44)《改行有》

4.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 公開中の「アバター」もそうですが、驚異的な映像という意味で映画を捉えたときエポックになった作品が何本かあると思います。自分にとっては、1968年「2001年」、1980年「帝国の逆襲」、その次に来たのが1993年の今作でした。だって、本当に恐竜がいると思いましたもの。後半は恐竜たちから逃げてばかりいるストーリーが少し残念でしたが、映像に驚いたという意味では過去最大級でした。ジュラシックパークを検分に訪れる博士たちは危険度や倫理観からNGを出します。そりゃ、ティラノサウルスにリアルに食われそうになったらそう言います。でも自分はとても残念でした。このプロジェクトが一般に公開されたら、自分もホンモノの恐竜が見られるぞ。そんな期待感で映画を観ていた気がする。だがら、しょげているハモンド氏にも同情しました。彼はたぶんスピルバーグの分身ですね。人を驚かして楽しませることを生き甲斐にしている人ですから。映像表現が飛躍的に進歩するタイミングって、10数年ごとに来るようです。この次、純粋に映像に驚かされるのは2025年くらいか…。ん? 私は何歳だ?[映画館(字幕)] 8点(2010-01-26 01:45:40)(良:2票)

5.  シコふんじゃった。 自分は大学に5年いました。面白いんだけど、講義に出ない奴に単位をあげようとしたので3点減点だぁ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-02-23 22:50:25)

6.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 重たい映画は観ることに覚悟が必要で、ずっと敬遠していましたがやっと観賞。まず、シンドラーが絶対的な人道主義者かというと、そうは思わなかった。最初は安い労働力を確保したいだけの実業家で、ユダヤ人の人権なんて意識していなかった。むしろその反対と言っても良い。転機はゲットー解体の目撃で、自分が帰属するナチスの行為とはいえ、そのやり口に苦味を覚えたようだった。次は収容所の所長。この男の非道は徹底していていたが、ユダヤ人の女中に欲情することなどから信念を持って任務を遂行しているとは思えず、最低の奴だった。だけどこの映画を見る限り、彼の功績は大きい。シンドラーにとっての「反面教師」として。シンドラーがユダヤ人の助命に奔走した直接の動機は、彼への反感と嫌悪感だと思います。最後の、この車を売っていたらあと何人…は状況に煽られた激情から口が回ったような印象で、自分は大多数の方と感じ方が違うようです。結果として、シンドラーは1,000名を越えるユダヤ人をナチスから救ったことになりますが、偉大な人という感想はないですね。自分を窮地へ追い込まない範囲で示す良心と勇気、その基になる常識的な平衡感覚は持っていた、ということでしょう。スピルバーグも彼を功労者ではあるが英雄扱いしていないと思います。大事なところは情に流されずにドキュメンタリータッチを貫いていて、その視点は秀逸だと思います。この映画が言いたかったことは、シンドラーが救った1,100人に対して虐殺された総数は6,000,000人という事実です。絶対的に桁が違うのです。二次大戦後、半世紀が過ぎた段階で改めてこの数字を世に知らしめたことには意義を感じました。スピルバーグの賞狙いという批判は、かなり曇ったレンズを通して観ている人の意見のように思います。まぁ、感じ方は十人十色で良いのですが…。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-24 21:05:31)

7.  ジェロニモ(1993) ひとつの民族文化が駆逐される最後の瞬間を追った映画。小さな島国であるこの国も、北海道や沖縄方面で似たようなことはやっている。人類の歴史はこの繰り返し。ジェロニモは売られたケンカを買って頑張ったけど、結局は近代的でシステマチックで量に勝る奴らに軍配があがる。これが歴史の必然と言うのは簡単だけど、どうも割り切れない悔しさに似た感情が残る。経済というものが無く限られた資源に頼っていた大昔は、生きることは他者を滅ぼすことと同義だったのだろうけど、近代国家がそんなことする必要があるのか? 違う解決の仕方は無かったのか? 宗教的な事情が複雑にからむ中東ならいざ知らず、米国はただ征服欲を満足させたという印象。ジェロニモの素朴な眼差しがそれを強調する。文化とは人類の宝であり、大国の都合で抹殺されても良いはずが無い。そんなことを考えさせられる映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-18 04:10:38)

8.  17歳のカルテ アンジェリーナ・ジョリーがカッコ良かった。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 13:02:32)

9.  G.I.ジェーン 《ネタバレ》 公開当時、坊主頭が話題になっていた記憶があります。劇中、決意の現れのように象徴的に描かれるけど、その後はスクリーンの情景に馴染んでいて違和感がありません。それと同様に、女性の社会的地位も公開当時よりは上向いていると感じます。殊更、女権を声高に叫ぶ女性議員のような人がとっても胡散くさく映りました。日本はまだ女権後進国ですが、そこに躍起になる時代は通過した印象。これは過去の映画ですね。 まぁ、本作はそんなお題目よりも、一人の特殊な志を持った女性が頑張る映画というだけで、自分は楽しめました。ホントに軍隊の最前線に立つ特殊部隊員が務まるかどうかはあまり問題じゃないと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-16 23:04:47)《改行有》

10.  13F 《ネタバレ》 全く予備知識なしで観たのですが、このどんでん返しは良く出来ていると思いました。誰もが一度は自分が今いる世界の虚構性を疑ったことがあると思うんですが、それが上手にネタに使われています。足元から世界がひっくり返る感じですね。仮想世界の人格が上位世界で蘇る理屈が良く分からなかったけど、そこはB級ということで深く考えずにスルーしました。虚構世界の果ての描写に凄く興味があったんだけど、あれは可も無く不可も無くですね。この宇宙の果てもああいう感じかも…。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-29 16:38:21)

11.  ジョー・ブラックをよろしく たいした山場も無く3時間もたせたのは“死神”という設定がもたらす緊張感か…。その死神の中途半端な世間慣れが作品全体を中途半端にしている感じでした。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-24 00:58:09)

12.  地獄(1999) 《ネタバレ》 怪作。私的には大いに観るに値します。 序盤から大した必然も無くおっぱいがポロポロとこぼれます。期待感と失望感が共存する変なバランス。 作り込みと云う部分でかなり適当です。予算の関係とも言い切れないくらいにいい加減に見えました。水平が取れていないエンドロールなんて過去に見た記憶がありません。 でも、映画としての体裁を整えること以上に「変な映画を作ってやるぜ」って気概が強烈に伝わって来ました。終盤で意味不明に登場して鬼を斬り殺して去って行く丹波哲郎さんは、変な映画にするために登場させたように思えました。 現実に起こった事件で死刑判決を受けた受刑者たちをモチーフにしています。その受刑者たちを糾弾したかったのかと云うと、私にはそうは思えなかったです。その受刑者を想定して貰えれば、思い切った表現をしても許して貰える。そんな計算が見えます。地獄で責め苦に遭う悪人たちをフィクションで描くより、具体的な人物がイメージされる方が没入感が稼げる。さらに、溜飲を下げる鑑賞者がいることも計算しているのだと思います。そんな計算のうえで、好き勝手にやりまくった映画だと思います。 この監督さん、健さんの網走番外地シリーズを撮っていた方ですが、晩年は本作のようなキワモノを何作か創っています。それがこの方の本質だったのかは分かりませんが、コワいものなしのベテラン映画監督ってステキだと思いました。[インターネット(邦画)] 5点(2022-02-19 04:26:03)(良:1票) 《改行有》

13.  ジキル&ハイド 正確には知らないけど原作は「二重人格もの」の始祖的な位置づけのはず。でも、他の方も指摘されてますが、二重に見えなかったですね。1.5くらいがいいところでしょう。主人公を第三者目線のジュリア・ロバーツに持ってきたのは試みとしてはアリですが、これも中途半端でした。彼女がジキルよりもハイドの方に惹かれているように思えたので、そのあたりが掘り下げられれば深いテーマが表現できたかもしれなかったけどね…。収穫(?)は人格入れ替わりシーン。なぜ人格と共に髪や髭が瞬時に伸び縮みするのか疑問だったんだけど、それには120点で回答してましたね。でも、髪と髭の突込みをかわす為にあれをやってるとしたら、ちょっと笑っちゃいます。二重人格どころの話しじゃなくって、完全にモンスターだもんね。そうか、書いていて気づいたけど、これはモンスター映画だったんだ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-17 14:21:38)

14.  ジャック・サマースビー 《ネタバレ》 昔の名前に戻るより死ぬことを選ぶって…。そこが理解に至らない。普通に考えたら、自分の素性を明かし、その罪を償い、イチからやり直すという選択がスタンダードだし、最も良かったと思える。あんなに愛され、子供も生まれたばかり。いくらでも今後の人生に希望を見い出せたはずだ。過去を全て抹消したいという「逃げ」が美化されているようで、納得しにくい映画でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-08 01:09:45)(良:1票)

15.  死の接吻(1991) 《ネタバレ》 何がしたいのか分らないサスペンス。そもそも主人公の動機が良く分らない。あの資産家に取り入って財産を手にするだけなら、妊娠した一人目のショーン・ヤングと結婚した方が好都合だったように思える。素性が発覚する可能性を考えると、双子の片割れのショーン・ヤングに接近することも不自然。あの家族に何か恨みでもあったのか? 貨物列車に描かれた企業ロゴを見て育つと、その企業が憎らしくなるものなのか?[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-07-25 01:28:53)

16.  シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 筆おろしの1回だけじゃ元が取れないだろう。ソープに飛び込んだんじゃなくて、ビルから飛び降りたんだから。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-11-27 23:39:28)

17.  シン・レッド・ライン 《ネタバレ》 戦争さえ無ければ人が来ることも無いような峠やジャングルで戦闘が行われる。悠久の時の流れの中で、束の間、怒号と悲鳴と銃声と血しぶきが飛び交い、その後はまた元通りの時間が流れ出す。人の営みの無常の先に、時の流れの恒常を感じさせようとした映画…、なのかな? そうとでも考えないと、21世紀間近になって、二次大戦の、しかもガダルカナルを舞台にした戦争ものを作った意図を咀嚼できない。でも、登場人物の個性を平板に並べ、善悪や正誤も鑑賞者に委ねているような演出は、大きなテーマを感じさせる前に作品自体を薄味にしている。少なくとも自分には、戦死することよりも戦地で妻から別れの手紙を貰うことの方が100倍悲惨に見える、バランスの悪い映画でした。戦争を材料にして、普遍的で壮大なことを言おうとしてすべった印象です。戦争映画である必然にも疑問符が付く。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-03-31 20:45:31)

18.  失楽園 二人が深く愛し合っているのは分かりましたよ。けど、敢えて言いますがただの不倫ですね。それ以上でも、それ以下でもない。映画にする意味なんてあるんだろうか。会社でベテランばかりを集めた部署で吹き溜まっている主人公は、もう不倫くらいにしかやることが無いみたいで、一介のサラリーマンとしてはとても嫌なものを見せられた気分でした。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-01-19 04:42:36)

19.  シベリア超特急 観た側の仲間入りが出来て嬉しいです。映画はたくさん観ている方だと思いますが、コレは未体験ゾーンでした。冒頭「エンドロール後の出来事をお友達にバラさないでね」的なメッセージが出ますが、アレを説明するのはかなり難しいです。[CS・衛星(邦画)] 0点(2015-08-15 11:15:02)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS