みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  湘南爆走族 《ネタバレ》 江口洋介&織田裕二他、竹内力氏・杉本彩嬢・清水美砂嬢・杉浦幸嬢などなど、今では主役を張れそうなお方達が、皆さん実にフレッシュ、フレッシュ・・・(大事な事だから2回言いました)。 それだけで観る価値があります(内容はあってないようなもの・・・と言うべからず) それにしても江口と竹内の睨み合いに、ちとゾクゾクして見入ってしまい・・・ ラスト、感動すらしてしまった私は変ですか? それとも、ヤンピコンピ・・・? 点数は地元愛も含まっていますので、悪しからず。 [DVD(邦画)] 7点(2012-07-05 14:44:52)《改行有》

2.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 今観ると、チープ感満載なのは解っていますが、公開当時の衝撃といったら、もう・・・ 怖さより気持ち悪い度がハンパなく、生理的嫌悪感というか何というか・・・ 当時、劇場で鑑賞していて嘔吐している観客がいましたからね・・・(マジで)。 私にとっては映画の内容と、劇場内に籠った臭気という異常な状況で鑑賞したので、かなりのトラウマです。 今回、改めて鑑賞して懐かしさと共に、その当時の臭気までもが蘇ってきましたよ、トホホ。 まぁ何ていうか、この映画のCGじゃない手作り感がとっても好き。 んでもって、スプラッター映画のパイオニア(←かっこつけて言ってみたけど、使い方合ってる?)ですよね? という訳で、私の中ではスプラッター映画の名作です。[DVD(字幕)] 8点(2012-05-18 16:43:27)《改行有》

3.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 私は、この作品をホラー・ミステリーと位置付けています。 ストーリーの怖さよりジャック・ニコルソンとシェリー・デュヴァルのツーショットの方がコワいです。 この夫婦がホラーです。 そして、この夫婦の子があんなに可愛いのはミステリーです。[DVD(字幕)] 5点(2012-04-18 14:33:50)《改行有》

4.  地獄のモーテル 《ネタバレ》 出来るだけ多くの皆様に体感して欲しい。 ホラー、ホームドラマ、ラブロマンス、コメディ、あらゆる要素が散りばめられた、この笑撃の映画を。 これだけツッコミ要素満載の映画は、そうはない筈・・・ 頭だけ出して埋められている被害者を収穫する際に使う、謎の照明器具・・・ 何とか脱出した被害者の生ゾンビ化・・・ その被害者の逆襲にあった妹は頭から畑に埋められ犬神家・・・ ラストは、豚のマスクで保安官とチェンソーバトル(兄弟喧嘩)・・・ そして名(迷)セリフを言い放つ兄・・・ とんでもない映画なのですが、最後まで飽きさせない憎めない映画です。[インターネット(字幕)] 5点(2012-03-25 20:06:17)《改行有》

5.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 面白い。 2作目以降のジェイソンが暴れて殺しまくるシリーズ(寧ろ、そっちが別モノの映画)より、これが私にとっての13日の金曜日です。 怖くない? いやいや、おっちゃん今観ても十分怖かったよ・・・ヘタレでゴメンね。 [DVD(字幕)] 7点(2011-11-09 14:27:21)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS