|
プロフィール |
コメント数 |
41 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
https://twitter.com/yswgt879 |
年齢 |
53歳 |
自己紹介 |
主に古い洋画や名画が中心となります。 邦画もそこそこですが鑑賞しています。 他、カルトムービー、ホラー映画、B級映画といった マニア作品も好きです。
<好きな映画> スタンリー・キューブリック (2001年宇宙の旅、時計じかけのオレンジ、シャイニング等)、 ブルース・リー作品(燃えよドラゴン)、 チャップリン(街の灯、独裁者等)、 カルトムービー (ピンクフラミンゴ、コヤニスカッツィ、イレーザーヘッド、 ホーリーマウンテン、フリークス等)、 ホラー (悪魔のいけにえ、エクソシスト、オーメン、蠅男の恐怖、 13日の金曜日、バーニング等)、 ミュージカル (サウンド・オブ・ミュージック、ウエストサイド物語、 チキ・チキ・バン・バン、ブルース・ブラザーズ等)、 黒澤明(天国と地獄、椿三十郎、七人の侍、どですかでん等)、 007シリーズ、ブレードランナー、タクシードライバー、エレファントマン、 猿の惑星、ミツバチのささやき、フォレストガンプ、レインマン、ロッキー、 グローイングアップ、フェリーニの道、南極物語、愛のコリーダ、砂の器 他多数 |
|
1. 13日の金曜日(2009)
《ネタバレ》 オリジナルの設定はそのままに、時代を現代に置き換えたリメイク作。相変わらず、ふざけている奴や欲情している奴は殺されたり、ジェイソンの超人的パワーも健在!「あはぁん~うふぅん~」といったシチュエーションからそのまま「グサッ!ギャー!」と流れていく展開もお約束(笑)。内容的には、パート2のストーリー展開(及びエッチ度(笑))をベースに、1(ボリーズ夫人(ジェイソンママ))と3(ホッケーマスク)の超ダイジェストストーリーを付け加えた感じでした。オリジナル版は効果音(「キ、キ、キ、キ・・・マ、マ、マ、マ・・・」といった)で恐怖をあおっているのに対して、今作では普通にBGMがガンガン鳴り響いているのは邪魔だったかな・・。あと、ジェイソンについての描写が圧倒的に足りないのは残念。[DVD(字幕)] 5点(2014-05-18 02:51:06)
2. シザーハンズ
古典フランケンシュタインを現代に置き換え、ティム・バートンお得意のファンタジー風にアレンジした作品ですね。ジョニー・デップの出世作で、メイキャップの激しい人造人間役は彼ならではの当たり役。ティム・バートン作品らしく、ホワイトカラーの世界観も秀逸でした。ヒロインのウィノナ・ライダーも可愛いかったなぁ。全体的に話のトーンは暗めで、主人公の人造人間で手がハサミという設定が、観ているこちらにも憐憫の情を抱かせますね。主人公の繊細さも魅力で、クリスマスあたりの時期に観たくなる作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2013-12-22 12:53:03)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 2.44% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 3 | 7.32% |
|
6 | 10 | 24.39% |
|
7 | 14 | 34.15% |
|
8 | 4 | 9.76% |
|
9 | 2 | 4.88% |
|
10 | 7 | 17.07% |
|
|
|