みんなのシネマレビュー
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1429
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シンドラーのリスト 既にナチスの敗戦を確信していたかのようなシンドラー、SSからの不信の目をすり抜けていく言動にしたたかなパワーを感じます。 見るに堪えない映像の連続に極限状態での人間の本質が心に痛く突き刺さります。 もしこの戦争がドイツの勝利だったとしたらこれらの忌まわしい史実は闇に葬り去られていたんでしょうね。 ヒロシマ・ナガサキへの核使用は戦争の早期終結で多くの命を救ったなんていう勝者の言い訳が詭弁となる日を切に願います。[CS・衛星(字幕)] 9点(2021-08-11 20:33:59)《改行有》

2.  真実の行方 《ネタバレ》 サスペンスやミステリーでしばしばお目にかかる解離性同一性障害、それを演技で出来てしまうってのもなんだかなあ・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-21 22:11:42)

3.  ジョイ・ラック・クラブ 4組の母娘の不幸なエピソードが次から次へと出てきますが、違和感を抱いてしまうような親子の愛情表現もあったりして、半分位からもうお腹一杯になります。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-10-17 22:20:34)

4.  シザーハンズ 主人公のハサミより自己中のキムが鬱陶しい。ヒロインなんて所詮こんなもんだという意図なら半分位納得。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-08 20:15:59)

5.  ジュマンジ 命がけのゲームを続けようとする気持ちが理解できないのでイマイチ入り込めない。[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-08-31 21:04:23)

6.  シックス・センス オチを知ってしまっても、味のある作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-13 22:41:48)

7.  Shall we ダンス?(1995) かみさんに内緒は良くないね。前観た時にはもうちょっと面白かったような気がしたけど、よく覚えていない所だらけということは印象が薄かったということか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-09-10 20:00:03)

8.  ジュラシック・パーク 久しぶりの観賞ですが、中盤までのワクワクする展開や大自然・セット・CGの見事な映像に、時を越えて高揚感を感じます。次第に娯楽色が濃くなってくる後半は、ネタバレしているからか、連続する危機一髪シーンの完璧なタイミングに思わず笑いがこみ上げてきます。[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-02-08 17:16:19)

9.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 ネコババした金の一部をリスクを冒して返戻したり、効果が期待できそうもない嘘の告白を録音したり、偽者FBIの誘拐犯と危険を承知で捜索に同行したり、少しもシンプルでない行動が全て裏目に出る。しかし、素朴な人間の行動心理はこんなものか。ネコババに絡む4人の場当たり的な行動も演技者の上手さと巧みな演出で自然そのもの。この4人の大金を手にする前と後の人間性のギャップが予想に反して皮肉っぽい。特に善良なはずの主人公とその妻が自己正当化しながら次第に罪悪感が希薄になっていく様子はリアルで人間臭い。ラストの兄が死を選ぶ展開は意外性と同じくらい違和感あり。真面目に生きろという教訓より虚しさを感じる。思わず原作を読んでみたくなるよく出来た映画だった。[地上波(字幕)] 9点(2015-07-31 00:08:42)

10.  ショーシャンクの空に 2度目です。結末が分かっていてもいつの間にか引き込まれてしまって同じような感動が得られました。ラストにオチのある映画では今まであまりなかったように思いますが、久しぶりなのが良かったのかもしれません。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-12-28 16:39:25)

11.  シャイン 「シャイニング」と勘違いして見てしまいました。ジャンルは異なりますがとてもいい映画です。実話と知ってリアル感に納得しました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-11 20:09:42)

12.  JFK 実話を元にしたこれほどミステリアスな映画は初めてです。サスペンス感あふれる3時間は少しも長く感じませんでした。既に決着済みの限りなくクロに近いグレーな人物に対する描写や大統領狙撃の実写シーンを映画で表現できるアメリカの度量の広さに羨望を感じました。わが国ではこうはいかないでしょうね。今でも事実が意図的に捻じ曲げられる可能性が身近に潜んでいることへの不安と嫌悪、さらには真実への強烈な好奇心を感じた映画です。[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-08-24 15:32:58)

13.  12人の優しい日本人 発想が面白いです。物語の内容もとてもよかったです。三谷幸喜脚本・監督でさらにコメディ調の「12人のちゃらんぽらんなイタリア人」とかも見てみたいですね。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-08-23 19:01:31)

14.  G.I.ジェーン 率直に主人公の女性を応援したくなる映画でした。弟さんは亡くなられましたがリドリー・スコット監督には高齢にはなりましたがもう少し頑張ってもらいたいですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-12 21:46:02)

15.  シコふんじゃった。 面白い作品でした。あり得ないエピソードも許せるスポコンコメディ映画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-08-12 21:29:49)

16.  白い馬 ЦАГААН МОРЬ(1995) あまりなじみのないモンゴルの風景と日常の生活が描かれており新鮮でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-09 22:25:24)

17.  処刑人 コメディ色の強い映画でしたが、原題に近い題名(片田舎の聖人達、路地裏の聖人達等)の方がしっくりするように思いました。ミシシッピー・バーニングではハックマンと共演したデフォーのFBI捜査官役(人種差別の根強く残る南部の田舎町へ救世主のごとく現れて孤軍奮闘する)がはまってましたが、今回もなかなかいい味出ていました。[地上波(吹替)] 7点(2014-08-02 15:41:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS