みんなのシネマレビュー
グルコサミンSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 283
性別 男性
自己紹介 基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。
映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。
苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。
期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が
あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 ホラーの名作との事ですが・・ どーも音響効果しか印象が残らなかった。 少年の霊感や予知の「能力」が、映画タイトルの「シャイニング」の意味との事ですが、 どちらかというと、このホテルに取り憑いている怨霊の方がメインになってしまってる。 インディアンから奪った土地の、事もあろうか墓地の上に建てたホテルだから、呪われて当然。 何十年も前から、地縛霊の影響か、サイコな事件が起きていて、今回も同じ事になったと。 ただ今回は、息子が変な能力持っていたからか、母親と共に助かる事ができたって事? 墓場の上に建設してしまった伏線は「ポルターガイスト」に似てるかな。 公開されたものと、市販化されたモノが、本編の長さ20分も違うってアカンでしょ。 原作小説知らない自分には、その説明調のシーンは不可欠なのに、カットしないでくれ。 息子の二重人格の治療の件や、過去の家庭内暴力の件は、伏線として残すべきだった。 閉じ込められた食品保管庫から、どうやって出てこれたのかも唐突・・ カットされたの? 最後の雪の中で、自分の足跡を誤魔化す為に、足跡を辿ってバックする少年・・ あの歩幅は自分の足跡なの? なんであんなに苦労してるのか変・・足が届いてない感じ。 で、突然の凍死後のニコルソンの顔・・ やっぱりギャグにしか見えない。 場面が皆ブツ切りで、地縛霊に洗脳されていく過程が欠如してるのだが、最後に50年前の 写真が出てきて、パーティ写真の最前列中央に正装して写っているニコルソン。 もしや、ホテルの支配人とか要人クラスの人物の生まれ変わりという種明かしなの? なのに、トイレで遭遇した亡霊のセリフは、「あなたの方がずっと昔から管理人・・」て 話がズレてないかな・・ ダメだ、これも評価できないわ。[DVD(字幕)] 3点(2020-03-22 01:33:21)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS