みんなのシネマレビュー
koshiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  スピード(1994) パニックアクションの傑作である。キアヌ・リーブスが見事にはまっていて実に魅力的だし,文字通り絶妙なスピード感が堪能できる。ただ,見ていて昨今の社会情勢を思うと余り気楽に見れなかったのも事実。ま,作品の価値とは無関係ではあるが。8点(2001-09-29 18:49:11)

22.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 特別版を除くと17年ぶりかな。私も「ポッド・レース」を「ベン・ハー」の戦車競争にオーバーラップさせながら見ました。来年のエピソード2が楽しみですが,若い頃胸をときめかせた三部作の興奮はもう求められないんだろうな。できればエピソード7以降を制作して欲しいけど,ハミルもハリソンもフィッシャーも年喰ったろうしなぁ。7点(2001-08-17 21:17:04)

23.  スペース・カウボーイ いやー一気に見ちゃいました。大多数の方がご指摘の通り,前半のモノクロシーンは「ライトスタッフ」,地上とのやりとりは「ファイヤーフォックス」,大気圏突入とランディングは「アポロ13」に「スペースキャンプ」「カプリコーン1」までオーバーラップしてしまった。エンターティメントに徹した作品が史実やスペクタクルに比べて感銘が薄い,などとは決して思わないが,それらの作品を知らなければもっともっと楽しめたろう。何か食い足りないというか勿体ないというかちょっと残念。もっとも「ファイヤーフォックス」にしても「ガントレット」にしても似たような感慨があったので,クリント・イーストウッドの作品てそういうものなのか,とついつい思ってしまった。そんなことよりイーストウッドの映画にかける情熱と見事なSFXを評価すべきなのかもしれない。7点(2001-08-04 00:31:53)

010.19%
120.38%
291.70%
3387.17%
4356.60%
510018.87%
68215.47%
78415.85%
810319.43%
96412.08%
10122.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS