みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スター・ウォーズ いいいね。10点(2003-03-21 17:54:43)

2.  スウィッチブレイド・シスターズ あのクエンティン・タランティーノが大好きだという本作。テレビでやってたのを見たときも、タランティーノが出てきて最初と最後に映画の解説をしてました。話も結構おもしろかったし、ノリのいい音楽も流れてたし、ラストの戦闘シーン(?)は結構すごかったな。8点(2003-10-18 10:10:13)

3.  スティング ロバートレッドフォード&ポールニューマンかっこよすぎ。8点(2002-10-24 20:09:17)

4.  スネーキーモンキー/蛇拳 次から次へ誰かが出てきては格闘格闘の連発。。「酔拳」に比べたら面白さはあんまりないんだけど、ジャッキーがこの頃の映画の中でマジ筋トレをしてることもすごいけど、一番すげぇのは師匠。あの年にしてあの動きは有り得ねぇ、、これが香港カンフーパワーと思えば・・・・、恐るべしカンフー。。[地上波(字幕)] 7点(2006-05-30 20:06:18)

5.  スーパーマン(1978) やっとこさ見ました。アメリカ国民誰もが知ってるスーパーマンの映画化ということで(?)超豪華キャスト。クリストファー・リーブの姿がカッコイイし新人に見えない。この後のシリーズがどんだけコケようがこの映画が残した功績ってのは大きい、まるで「ロッキー」みたい。ジーン・ハックマンはカツラだったのかぁ!!と驚きとともに終わっていった映画に乾杯♪[地上波(吹替)] 6点(2006-09-19 10:56:05)

6.  スラップ・ショット 《ネタバレ》 なんじゃこりゃと言いたくなる映画。こんなアイスホッケーの試合はホンマにあるんかぃといいたくなる。オチもえ?え?え?とか思っちゃったけどポール・ニューマンがめっちゃ頑張ってたのとハンソン兄弟が妙に面白かったので6点。6点(2004-06-29 19:47:40)

7.  スカイ・ハイ(1975) 《ネタバレ》 原題「香港から来た男」邦題「スカイ・ハイ」。ジグソーが歌う主題歌でタイトルをつけたようなもんですが、別に空を駆けるパラグライダー自体は特に凄くともなんともなかったのはちょっと笑った。オーストラリアで暴れまくるジミー・ウォングさん、一般人を巻き込みまくって敵をシバきまくるジミー・ウォングさん、シバきまくったけど自分もシバかれまくったジミー・ウォングさん、女と出会った次のシーンでベッドシーンに持ち込むジミー・ウォングさん、素敵すぎます。今じゃ登ることすら不可能になったエアーズロックでのアクションやボロボロになりすぎて逆に笑えるぐらいのカーチェイスだったり、ずーーーーーっとジミーさん一人で勝手にやって勝手に終わったので見終わった後にお疲れ様でしたと声をかけてやりたいぐらい。無茶苦茶やりすぎ(笑)ブレイク前のサモハンがとっても初々しい一本でした。[DVD(字幕)] 5点(2023-10-18 00:09:03)

8.  スローターハウス5 うーん、不思議な映画。時間軸がバラバラなのでのめり込まなければ多分訳がわからんとは思うが今となっちゃ未公開B級映画でも使ってるような手なので普通といえば普通なんだけど当時は斬新過ぎて受けがわるかったのかなぁ、あんまりこの映画のことは聞かないですね。でもまぁ、個人的に言えばあまり自分には合わない・・感じですね。中身はしっかりしててもどこをどうつかんだらいいのはイマイチよく理解できなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-07 00:31:30)

9.  すばらしき仲間たち 《ネタバレ》 ストーリーは漫画の「みどりのマキバオー」と考えていただいたら。素質はあっても困難が立ちはだかってそれを打ち破ってレースに勝つってな具合。ウォルター・マッソーの顔を見るとなぁ~んかほのぼのとした気持ちになるのはなんでだろう。家族みんなけっこー熱演してるんで楽しめると言っちゃぁ楽しめますし、競馬を知ってる人にはアメリカの競馬の事を知る事ができます。400mレースなんて日本じゃばんえい競馬しか聞いた事ねぇや。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-06 11:07:56)

10.  スケアクロウ いいんだけど、途中からダラーっってなってきた。4点(2004-04-08 10:27:21)

11.  スナッフ/SNUFF(1976) 《ネタバレ》 2014年初映画がまさかのコレ。超絶つまらなさすぎてお蔵入りになった映画に後付け5分の例のシーンをくっつけて原題を変更して公開したというある意味悪質極まりないんですがまぁ確かに超絶つまらない(笑)本物のスナッフ映画という謳い文句のお陰でタイトルクレジット以外何もなくいきなり追いかけっこで何をやってるのかが意味不明。銃で撃たれてもナイフで傷つけられても痛さの表現が凄まじいほどに下手くそ。っていうか全体的に痛いという表現が下手くそでただ喘いでるだけにしか見えないんですよね。腕切られてそれかぃ!ナイフで切られてそれかい!とツッコミが止まりません。やる気がないのは見え見えでカメラ目線でたまに感じるセリフ棒読みもひどいのでラスト5分になるまで拷問すぎる(笑)runtimeが80分ちょいしかないのに3時間映画を見たあとの疲労感とほぼ変わらないように感じるのはすんげぇつらかったです。[DVD(字幕)] 0点(2014-01-07 00:46:43)

12.  スクワーム よくこんな映画を作ったなぁ~。グロくて訳の分からん映画をなぁ~。監督に乾杯♪0点(2003-02-13 20:11:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS