みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 136
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 冒頭からQUEENのFAT BOTTOMS GIRL を流すとこあたりセンスを感じたね。 別に肥満になったのはマックの責任だと訴訟を起こすのはどうかと思うけど、子供を狙うのはよくないよ。僕もそう思ってた。幼い頃の刷り込みってのは一番えげつない。プレイランド、ハッピーセット、ドナルド・・・子供なら無条件で飛びつくわな。 それにしても肥満を食品産業のせいにして訴えることを禁止する「チーズバーガー法」なるものがアメリカの議会で可決されてたなんて・・・おそろしすぎる。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-28 23:09:56)《改行有》

2.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 フォースの修行の時にヨーダが色々といいこと言ってますよ。ここにのっけてもあんまり説得力がないんで書きませんが、ヨーダは偉大です。8点(2002-03-10 16:24:13)

3.  スター・ウォーズ SFものってほとんど見ないんですがこれは良かったです。帝国軍×反乱軍みたいな戦争はよくある構図ですが、ダースベイダーの「As you wish」っていう低い声はたまらないし、C-3POとR2D2の人間より人間らしいやりとりはおもしろいし。ただレイア姫があんまりかわいくないのがちょっと・・・8点(2002-03-10 15:49:40)

4.  スウィングガールズ 結構細かいところに芸がありますよね。白石美帆が「ハワイ」とつぶやきながら運ばれてったり野球のスウィングとジャズのスウィングがかかってたりと。でも、それよりもホントに音楽やりたくなりました。昔、楽器かじってて、今はもうやっていないって人にとってはたまらない想いになるんじゃないかな~。なんで辞めたんだろう、意思があれば続けられたのにっていう後悔の念やらノスタルジーの念やら。今からでも遅くはない、のか。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-06 18:18:51)

5.  スクール・オブ・ロック 楽しそうだな~と素直に思いましたね。子供の頃ああいう教師がいたらと強く思います。やっぱり子供時代の教師ってのは大きな存在ですよ。親以外に接触する時間の長い唯一の大人ですからね。もっともっと色んな大人に会わせて色んなことをさせたほうが子供の成長につながるんだろうなと思いました。評価のほうはデューイの腹が醜いのでちょっと減点。7点(2005-02-13 02:32:07)

6.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 SWファンにとっては面白いんじゃないでしょうかね。エピソード4につながっていく過程が徐々に明らかになってきて。ただ前作までを見ていないと非常につまらない可能性ありあり。なんかジョジョみたい。7点(2002-12-18 12:59:07)

7.  スパイダーマン(2002) 単純におもしろかったなぁ。実はMJがすごい。ロープウェイのケーブルにとことん振り回されながらもしっかりと握って落とされないでいるし、ロープウェイの上に落ちるシーンでも結構な高さがあったのにへりの部分にしがみついてたし。あれは並みの人間、特に女性にはできるもんじゃない!すごすぎる!黒幕は実はMJだ!?7点(2002-06-05 10:54:45)

8.  Stereo Future SF episode 2002 見始めた頃は、なんかストーリーも演技もバラバラでどーでもいい感じだったんですけど、見てるうちに桃生さんもあの外人さんもたまきさんもすごく魅力的に映ってて、永瀬くんと自分を重なり合わせてしまったりしているうちに良い映画に感じてきました。この監督の作品はそういうのが多い。特にビシッっと決めてるわけじゃないんだけど、その雰囲気、役者の演技に引き込まれて、なんとなくテーマが伝わってくる。これもまた映画の良さの一つかな、と。100点はきっとないんだけどね、この手法じゃ。麻生久美子目当てで借りたものの、桃生さんのくちびると踊りに釘付けでした。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-14 15:55:35)

9.  スカーレット・レター(1995) なんか詰めが甘い作品だなぁ。つっこみどころ満載って感じ。最後のインディアン襲来シーンはないだろ。あんなタイミング良くインディアンが来るってのは土曜ワイド劇場なみにひどい。似たようなテーマの作品でクルーシブルがあるけどそっちの方が断然よい。4点(2003-05-23 16:54:02)

10.  SPACE JAM/スペース・ジャム ジョーダンファンでも見ててうんざり。周りは子供ばっかだったけど笑い声すら聞こえず。子供たちに夢を与えるんだ、ってのがジョーダンの口癖らしいけどこんなんで夢を与えられるの??それともアメリカの子供たちはこれを見て「ジョーダンすごい!」って思うほど間抜けなの??先着100名に配られるジョーダンステッカーをもらったんでそれに1点。1点(2002-01-21 23:52:22)

010.74%
164.41%
232.21%
353.68%
4128.82%
5107.35%
696.62%
73122.79%
82719.85%
92316.91%
1096.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS