みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スモーク・シグナルズ 《ネタバレ》 火事の原因が父親だってのは言わないのな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-13 01:24:03)

2.  スリー・リバーズ 《ネタバレ》 猫が犬っぽい動きをしてかわいかったのと、ロバート・パストレッリの溺れ方に味があった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-11 00:52:38)

3.  スカウト 《ネタバレ》 どうせつまらないんだから、涙の81球とか言いながら最後の最後でファール打たれて82球!それくらいのサービス精神見せろ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-27 22:07:30)

4.  スモーク(1995) いい話ではない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-07 23:18:51)(笑:1票)

5.  スリー・キングス 《ネタバレ》 前半はニヤニヤしながら観ていたら、突然中盤からエラく真面目なストーリーに変わり、後半は重ささえ感じさせる展開。中盤から後半もまずまず良かったけど、個人的には、最初から最後までニヤニヤしてたかったです5点(2004-12-29 07:59:07)

6.  スポーン 原作のスラッと細身で長身のスポーンが、どういうわけか映画では中肉中背のおっさん体型のスポーンに。この時点で終了3点(2004-12-29 07:49:14)

7.  スリーピー・ホロウ 画面を観ただけで、ティム・バートンの作品だ、と瞬時にわからせるのはさすが。ただ、この映画の最大の個性である、そのティム・バートンの造形美が、悲しいかなこの映画の唯一のウリ。ストーリーが後半に行けば行くほど崩壊してしまえうのが、なんともいただけない。リサ・マリー・スミスは、相変わらずヤんなるくらいイイ女なんだけど4点(2004-07-08 08:36:44)

8.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 運転中の携帯電話もダメだけど、運転中のそれもダメってことで3点(2004-07-08 08:01:25)

9.  スターシップ・トゥルーパーズ これよか、本物の戦争のほうがいい。3点(2004-06-21 09:25:56)

10.  スターゲイト ぶわっと大風呂敷広げたものの、あまりに目一杯広げすぎたんで畳めなくなる。大風呂敷が広がった前半は楽しめます。後半は風呂敷がしわくちゃです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-06-21 08:39:50)(笑:1票)

11.  ステート・オブ・グレース 初めの内は楽しかったんだが、そのうち役者の演技のクドさにしんどくなってしまった。ショーン・ペンもゲイリー・オールドマンも、気合入れて演技してますっ!ていうのが伝わりすぎて観てて疲れる。エド・ハリスの淡々さが救い。3点(2004-06-19 07:43:38)

12.  スピード(1994) 続編のオファーを蹴ったことで、キアヌはただの一発屋からスターになった。6点(2004-06-17 07:09:47)

13.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 今の小学生くらいの年代がこの映画観たら、自分が小学生の頃にスターウォーズ三部作観てションベンちびるほど興奮したみたいに興奮するんだろうか?2点(2004-06-10 23:17:38)

14.  素顔のままで この映画にラジー賞を与えるアメリカに良心を見た。1点(2004-06-02 08:48:19)

15.  スカーレット・レター(1995) インディアンになるロバート・デュバルは、色んな意味で反則だと思う。4点(2004-06-02 08:43:38)

16.  スリーパーズ 《ネタバレ》 深く考えさせられながら観た映画だったのに、最後の最後での神父の行動の短絡さから、考え込んでたのがバカらしくなってしまった。ケビン・ベーコンの芸達者ぶりもあり、後半よりも前半から中盤にかけてが断然に秀逸。6点(2004-06-02 08:33:34)

17.  スフィア わかんないけど、ずっとわかんないままでいい。3点(2004-05-25 19:38:19)

18.  スピーシーズ2 失敗にめげず、製作者にはあえて言おう。「スピーシーズ3を作ろう!」。もちろん、初心にかえってナターシャ・ヘンストリッジ脱がせまくりで、よろしくお願いします。2点(2004-04-25 08:49:00)

19.  スピーシーズ/種の起源 H・R・ギーガーが大好きで、ナターシャ・ヘンストリッジも大好き。それなのに、この映画を観終った時には首をかしげていた。ギーガーのデザインがどれだけ実際の映画に再現されていたかはわからんけど、ナターシャ・ヘンストリッジの美しさが、シルの見た目のダメダメさを強調してしまったのが皮肉。4点(2004-04-25 08:19:46)

20.  スネーク・アイズ(1998) オープニングの長回しは圧巻の一言。残念ながら、いきなりそれが来たもんだから、そこから先は可もなく不可もなくでしかないけれど、始めの13分で元が取れてしまう映画も珍しい。6点(2004-04-14 01:39:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS