|
プロフィール |
コメント数 |
147 |
性別 |
|
自己紹介 |
好き→ホラーを友達と落ち込みながら見る 好かん→感動モノを男と見る(泣かなければいけないという妙な義務感に襲われる) |
|
1. スパイキッズ2/失われた夢の島
スパイキッズ=しょぼCGの映画 という勝手なイメージがあったので前作は観ていないが、最近ロドリゲスという人物に興味が湧いた為に観てみた。早いテンポ、しかし厭らしくない速さでストーリーは進んで行き、何だか頭空っぽでわっはっはと笑えるポテチみたいな内容の映画だなぁと思った。結構好きである。この監督の作品の魅力は、あまりにも執着の無いあっけらかんとしたアホさで、馬鹿だよな~この映画。などの悪い評価を軽~く飛び越えてしまってもう無防備に何も考えずにぎゃっはっはと笑えてしまう所なんじゃないかと思う。アントニオ氏のやわ②パパぶりはハマっていた。フェロモンむんむんの彼も良いけれど、この様な性的な感じを消したバンちゃんも別の魅力があった。あ、しょぼCGはやはりしょぼCGだったけれど、先にも述べた様に、そこはどうでも良く感じるのである。7点(2004-03-20 01:21:48)
2. スモール・ソルジャーズ
あはははははは!!実にB級な映画!トリプルB!何でおもちゃ相手にあそこまでやられる~~~~?!きっと製作者はB級のつもりなど無かったんだろうなぁと思える所がまた痛い。微妙~~~~~なCGでとても笑えるんだかそれでいてくすぐったい様な絶妙な気分になりました。一番ウケたのは最後らへんの7人位で家の中でどたばたやっとるシーン。登場人物多いなぁ。それにしては内容の無いシーンだなあ。と、おもちゃ相手に熾烈な死闘を繰り広げている画面の前で半目で観てました。しょもしょもっすわ。2点(2004-03-07 23:06:28)
3. スリーピー・ホロウ
自分ジョニーの映画には甘いなぁ…。確かにお話としては薄っぺらな印象が否めません。もうちょっと深みが欲しいところです。が、映像が何しろ美しい!そして2人の主役達も美しい♪絵本を映画にしたような雰囲気です。全体的に青白っぽい映像で綺麗。首なし騎士がやたらかっけえですよ。あ、自分思ったんですけど、ポルノグラフィティの『メリッサ』のPVは絶対この映画を意識して作られてると思いますー!7点(2003-12-06 00:48:49)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.68% |
|
2 | 7 | 4.73% |
|
3 | 9 | 6.08% |
|
4 | 13 | 8.78% |
|
5 | 23 | 15.54% |
|
6 | 24 | 16.22% |
|
7 | 25 | 16.89% |
|
8 | 22 | 14.86% |
|
9 | 17 | 11.49% |
|
10 | 7 | 4.73% |
|
|
|