みんなのシネマレビュー
ふじもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 155
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 エピソード8を完全になかったこととした今作、この時点でシリーズとしては完全に破綻。作品自体も問題が多く、時間をたったの十数時間と限ったことでスケールが一気に縮小。惑星間移動がご近所回りのようにあっという間で、広大なスケールが全く感じられない。チューイ捕獲とか3PO記憶消去とか必要のないシークエンスのおかげで、肝心なシーンが駆け足になってしまい物語に深みがない。 が、それでも、パルパティーンやランドはもちろんハンやウエッジまで登場し、タンティブⅣやAウイング・Bウイング、レッド5までが飛び回り、マニア向けの小ネタも満載。更に過去8作品全てをまとめるあのラストからのエンドロールメドレーを用意されては、40年以上スターウォーズを観続けてきた者としてはただただ感激するしかない。前作の憤りと落胆を考えると、J・Jには感謝しかありません。ただ、結局スターウォーズというものはエピソード4~6に頼らなくては何も前に進まないということもよく判りました。[映画館(字幕)] 8点(2020-01-04 22:10:09)(良:1票)

2.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 先の読めない全編にわたる緊張感の維持は称賛もの。俳優陣の演技も素晴らしく上質な作品に仕上がってる。一方、個々の人物の行動があまりにも過激で、やや現実感を失い興ざめ。放火・傷害何でもありでしかも全く捕まる気配もないって・・・この土地の警察はいったい何をやっているんだ。そりゃレイプ犯も捕まらないはずだよ。もう少し現実味のある範囲内での脚本であればさらに高得点だったのだが、やや惜しい。[映画館(字幕)] 7点(2018-02-01 21:49:50)

3.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 なんだこれ?スターウォーズに悪い点はつけられない。が、これはスターウォーズではないと判定。撤退戦はEpⅤと同じ流れでわくわくしたのだが、ただ通常航行で逃げるだけというスケールのちっちゃさ。逃げてる途中に他の惑星で人探しってなんとも悠長な。しかも全くの無駄、あまつさえ状況は悪化。レイは大した修行もないままいっぱしのジェダイ気取り。フォースを軽く扱いすぎだろ。レイア、いくらなんでもそれはないだろ。大ボスがそんなに簡単に・・・。酔っぱらいの娘がなぜルークのライトセーバーに共感?ファンタジーを排除したリアル路線はローグワンの悪影響か?〝嫌な予感がする”はどこ行った?文句だけで300くらいは出てきそう。いいところが見つからない。キャリー・フィッシャーに合掌。[映画館(字幕)] 4点(2017-12-18 23:47:10)(良:2票)

4.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 これは卑怯な映画である。ストーリー的にはⅣ~Ⅵのほぼリメイク。映像的にも過去のスターウォーズで既視感満載。そこに過去のキャラクターやビーグルがたっぷり出てきて、最新のCGと3Dで描かれた日にゃ、旧作ファンとしては面白かったと云わざるを得ない。そんな中、敵役の弱さは致命的。圧倒的な強さもないし、マスクは簡単に取っちゃうし、出てきたのはコンビニにいそうなフリーターだし。それと今回は過去作品へのオマージュで満足できましたが、次回作以降はどうすんだ?不安と期待の2年間の前に、とりあえずもう1度劇場に足を運びます。[映画館(字幕)] 8点(2015-12-23 16:26:07)(笑:1票) (良:1票)

5.  ストロベリーナイト 《ネタバレ》 良い物を創ろうという製作陣の熱意は伝わってきたのだが、話の内容がどうにもよろしくない。これまでの姫川班の組織捜査の話ではなく、終始姫川さんの単独捜査の話だったことで、面白さが半減してしまっている。やくざと簡単に一線を越えるなど過去のトラウマに悩む姫川主任にはありえないことで、これまで作り上げてきた人物像との矛盾を感じるエピソードがストロベリーナイトの世界観を壊してしまっている。後半の捜査の展開があまりにもあっけないし、姫川班の捜査と和田一課長の告白につながりが見えないのも疑問。全体的に期待にそぐわない内容であったが、映画全体が雨の中、ラストシーンだけが晴れていて、2人の心のインビジブルレインの表現が美しかった。[映画館(字幕)] 6点(2013-02-02 20:12:44)

6.  スリーデイズ 《ネタバレ》 普通に面白かったです。この監督で普通というのはどちらかというと批判なんですが・・・。ま、万人受けのストーリーに水準をはるかに超える演出力。充分に楽しめます。奥さんが有罪か無罪か判らないまま物語が展開して行くところがよいですね。あと、全てを知っていながら何も云わなかった父ちゃんにちょっと感動。敢えて難を云えば、プロに1回アドバイスを受けただけの一介の大学教授にあそこまで警察が振り回されてしまうのはいかがなものかと。[映画館(字幕)] 7点(2011-11-05 17:13:00)(良:1票)

7.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 中途半端で残念な映画。あの宇宙人がでてこなくても8割方物語が成立してしまう。むしろその方がしっかりとした映画になったのでは?と思ってしまうほど。更にあの性悪な宇宙人。無事に還すより打ち落としといた方がいいんじゃない?と思うほど愛着がわかない。この2点だけで映画として完全に破綻してる。“実は大画面でやっていたのはメイキングで、エンドロールと共にちっちゃい画面でやってたのが本編ですぅ”といわれれば、もっと点数が高くなるのだが・・・。[映画館(字幕)] 5点(2011-07-02 21:08:32)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS