みんなのシネマレビュー
ポーラスターさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 24
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スパイダーマン2 これはすばらしい続編。特に敵役が魅力的です。SFXも前作に輪をかけてすごい。ストーリーも青春ドラマから恋愛ドラマに一歩進みましたね。大満足した映画でした。9点(2004-12-12 12:54:13)

2.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 実のところ、第2作がSWシリーズ全作の中で一番好きです。 主人公達は逃げまくるばかりでルークはやられる、ソロはさらわれると、勝利で終わる1,3作に較べるとストーリー的な達成感が薄いのが残念ですが、演出、展開など映画的にとてもよく出来ていると思いました。9点(2004-09-25 00:50:16)《改行有》

3.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 たくさん書かれているように、詰め込みすぎの印象。色々なことが起こりすぎて、終了直前まで「なーんだ、3で終わりっていうのは間違いで、実は4もあるんだ」って思ってました。でも面白かったです。[映画館(字幕)] 8点(2007-05-14 00:45:44)

4.  スウィングガールズ 屈託のない、後味の良い快作だと思います。もちろんウォーターボーイズの二番煎じ、というかよくある話なのですが、出演者たちの雰囲気もあってとても楽しく鑑賞できました。予告編を見て「あ、面白そう」と思い、実際見て「あー、面白かったね」という感じ。やっぱり映画はこうでなくっちゃという気がします。8点(2004-12-12 13:13:19)

5.  スター・ウォーズ DVD買って久しぶりに見ました。やっぱりスター・ウォーズはいいですね。 特に第一作は単純明快で好きです。8点(2004-09-25 00:42:54)《改行有》

6.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 脈絡のない、ご都合主義のストーリー。物理法則・科学技術をまったく無視した乗り物の数々。正義のヒーローには弾があたりません。当たっても落ちません。主人公男女は口げんかばかりで進展しません。...でも、面白かった。やっぱりこういう映画は理屈や分析抜きで楽しまなきゃ。グウィネス・パルトロウが素敵です。アンジェリーナ・ジョリーもかっこよかった。賛否両論ある独特の画調についても、ラストシーンを活かすための仕掛けなんですね。とにかく、頭をからっぽにして見たい映画です。 P.S.:DVDを持っている人は、最初の方の各国の新聞記事が写るところで、「毎朝新聞」をよく見てみてください。日本では...[DVD(字幕)] 7点(2005-06-19 09:52:34)《改行有》

7.  スパイダーマン(2002) 面白かったです。アクションヒーローらしからぬ青春ドラマっぽい展開がちょっと変わってていいですね。画面の効果はすばらしいものです。 7点(2004-12-12 12:48:43)《改行有》

8.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 割と見せ場がたくさんあって、EP1よりよかったです。アナキン役はちょっと不満でしたが。7点(2004-09-25 01:09:31)

9.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 とにかくイウォーク族が邪魔です。そこに時間取られすぎてこの一戦にかけられた銀河系人民の未来やジェダイの宿命などが軽くなってしまいました。作品全体としてはさすがに3部作の掉尾を飾るだけあって色々決着がついていいのですが...7点(2004-09-25 00:56:50)

10.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 無難でサプライズがない。エピソード4から2まで全部見ている人にとっては、3でどういうことが起こるかすべてわかっています。そういう観客にとっても「ああ、そうだったのか」というような意外感とか、「わかっていても泣けるなあ」というような壮絶な人間性とかを感じさせるのがシリーズ最終作の課題だったと思います。 しかし、本作では戦いに終始した感じで、ドラマの描写が足りてません。アナキンが転んだ理由もパドメが出産で死ぬのを防ぎたいからという点だけで、内心での葛藤や善悪の戦いに説得力がありません。あれだけ強かったジェダイ達のあっけない最期。あんなに簡単に潜入できるなら、オビ=ワンとヨーダの二人で襲えば皇帝は倒せたよなあ。オビ=ワンがアナキンを放置するのも謎。これでは見た人の多くが、「こいつらの、この愚かしさが後年あれだけの悲劇を生んだのか」と思ってしまうことでしょう。3作全体で、シスの暗黒の大きさ、フォースの不安定さ、ジェダイの形骸化をもっと描くべきだったでしょう。 戦闘シーンは確かにすごいんですが、なんのためにこれだけ戦うのかっていう点で腑に落ちていないので、ただただ戦っているだけ。 進歩する映像に反して、イマジネーションは失っていったシリーズだったなあというのが正直な感想です。最終作ということでおまけして6点。[映画館(字幕)] 6点(2005-07-11 07:30:44)(良:4票) 《改行有》

11.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス なんか非常に中途半端な印象でした。せっかくのスター・ウォーズなのに、なんか政治的。なんか狭苦しい。なんか教条的。背景の説明も足りてない。やっぱりジョージ・ルーカス本人が監督やっちゃだめなんでしょう(笑)5点(2004-09-25 01:06:19)

014.17%
100.00%
214.17%
328.33%
400.00%
528.33%
6416.67%
7416.67%
8312.50%
9312.50%
10416.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS