|
プロフィール |
コメント数 |
66 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
高校生の時に書いた自分のレビューを読み返して赤面。 でももう一度書き直すのも面倒なので放置。そのうちやろう。 |
|
1. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
最初、大音量であのテーマが流れ、タイトルが出てきたときは鳥肌ものでした。
来たんだな~、来ちゃったよ~。と自分の中で自問自答。しかもいきなり戦闘ですか。しばらくは画面に釘付けですよ。私は4,5,6をしっかり全部観たわけではなく、2の内容も殆ど覚えていないのですが、父が大のSW好きということでいつもストーリーを聞かされていただけあって、楽しんで鑑賞できました。CGの不自然さもなくなり、とても満足しています。特にヨーダは大活躍で、私はヨーダがますます好きになりました。ストーリーは本当にシリアスで、どうしようもない感情が怒涛のように押し寄せますが、それもまた運命だったとあきらめるしかありません。ストーリーやアナキンの心理描写等、気にかかる部分は皆さんと同じでたくさんありますが、なぜかそんなに気になりませんでした。大画面でこの美しい映像が見ることができるだけでもう幸せな気分でした。[映画館(字幕)] 9点(2005-08-07 17:52:27)《改行有》
2. スウィングガールズ
《ネタバレ》 物語のメインとなる彼女たちが、音楽を楽しむことに喜びを見出している点ではいいと思いますが、でもあんだけ上手くなるにはかなりの苦労や挫折を味わうんですよ。そのなかで「もうこんなのやりたくない」と何度投げ出しそうになったことか…。この映画には、その描写がほとんどない。吹奏楽歴たかがうん年の私が言うのもなんですが、経験者として言わせてもらうとこの映画の彼女たちはものすごいノー天気な人か、生まれつきの天才です。そういうこと何も考えないで気楽に見ればいいんだよ・・・と自分ではわかっているつもりですが、どうしてもそう思ってしまうのです。これを観てジャズを始めた人っているのでしょうか。そしたらきっと一筋縄ではいかない音楽の複雑さに直面していると思います。ジャズというかっこいい音楽の、その明るい部分だけ出して映画にしようだなんて、ずるい考えですね。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-01 23:46:36)(良:2票) 《改行有》
3. スノーマン<TVM>
このアニメが好きで、PS版のゲームを買ってしまったくらいです;
空を飛んでる場面でなぜか涙が出ます…。トトロやピーターパンと空飛んでるのとでは訳が違うんです。なにより歌が絵とマッチしていて素晴らしい。ずっと大切にしたい、動く絵本です。10点(2004-12-26 17:24:21)(良:1票) 《改行有》
4. スリーピー・ホロウ
イカボッドがTRICKの上田教授と似た感じがしたのは私だけ…?(笑)
私がジョニーファンじゃ無かったら見ていてすぐに飽きたと思います。
ホラーとミステリーとファンタジーが上手く融合されているとは思いますが、なんか物足りないです。展開はわかっているのにじらすというテンポの悪さが原因でしょうか。
でもクリスティーナ・リッチがこの作品をきっかけにちょっと好きになりました。6点(2004-06-26 21:14:46)《改行有》
5. スパイキッズ2/失われた夢の島
カルメンとか子どもの表情が好きです。
ライバル役の女の子ハリー映画のマルフォイにかなり似てました。本当は女だったのか!と本気で思ってました(そんなわけないだろ)6点(2004-03-22 18:38:25)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 1.52% |
|
2 | 1 | 1.52% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 4 | 6.06% |
|
5 | 6 | 9.09% |
|
6 | 6 | 9.09% |
|
7 | 7 | 10.61% |
|
8 | 24 | 36.36% |
|
9 | 11 | 16.67% |
|
10 | 6 | 9.09% |
|
|
|