みんなのシネマレビュー
ishikawaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スクール・オブ・ロック おもしろかったですねえ。私はロック好きなので、余計におもしろかったものと思われます。こういう大団円も分かりやすくてよいと思います。快作ですね。8点(2004-12-08 12:32:19)

2.  スタンド・バイ・ミー なんかいいですよね、この雰囲気。主題歌もとてもマッチしてますし。アメリカの映画ですが、私のような日本人にも懐かしさみたいなものが感じられました。主人公が蛭に吸いつかれてのびてしまう場面が妙に印象的でした。8点(2004-07-07 20:32:58)

3.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 先行ロードショーなるもので見てきました。ヒーローと普通の人間の間で悩むピーターの葛藤に焦点を当てた二作目でしたが、どうでしょう、ピンと来なかったのは私の見方が悪かったのか。「悩む」「スパイダーマンを辞める」「やっぱりヒーローが必要」「スパイダーマンに戻る」という展開は読めるので、いちいちエピソードが冗長に感じられてしまったということか。ピーターのドジっぷりは、笑えはするけどなんかワザとらしい。普通の青年に戻ったピーターを描写する場面も、有名すぎるバートバカラックをBGMに使ったのが逆にワザとらしい。叔父さんが亡くなったいきさつを叔母さんに話すエピソードも、後にピーターを復活させる叔母さんの台詞のための枕だったという感じがしてワザとらしい。パーティーで突然キレるハリーもなんかワザとらしい。ハリーにあんなに簡単に正体がバレてしまうのもなんかワザとらしい。精神状態でスパイダーマンとしての能力が低下したりするという設定もワザとらしい。なんかいろいろワザとらしい。あと、前回も思いましたが、敵キャラが魅力ゼロ。以上を踏まえて本作は、私としては「世界に入り込めなかった」という感じ。好きなスパイダーマンだけに、パート3に期待します。ところで、ある雑誌でジェームスフランコが「スパイダーマンは6作目まで作る」って言ってましたけどホンマですかね。私は次で完結かなと思っているんですが。あと、オープニングのアメコミタッチの絵はチョーかっこいいです。原画見てみたい。あと、エンディングテーマはリメイクでもいいから元祖のスパイダーマンの歌にしてほしい。劇中で街角のおばさんに歌わせているだけではもったいない。なんかいろいろ悪いこと書いてごめんなさい。でも、素直な感想ということでどうぞご容赦を。4点(2004-07-04 09:32:46)(良:1票)

4.  スピード(1994) タイトルのとおりスピード感があり、テンポもよいのであっという間に楽しく見られると思います。私は、終盤に次々とピンチが主人公らを襲うくだりでは、「またかよ」「まだかよ」みたいな感じで苦笑してしまいました。あれは笑うシーンということでしょうか。短髪のキアヌリーブスが大変凛々しく、サンドラブロックも可愛らしく、この二人の魅力が映画の大きな魅力になっているかもしれません。6点(2004-07-01 16:52:01)

5.  スナッフ/SNUFF(1976) 「本物の殺人か」というコピーに興味を拭いきれず、友達がバイトしていたレンタルビデオ屋で、閉店後にタダで見せてもらいました。結果はガクーン。「夢オチ」なんてオチがよくありますが、これは何オチ?散々引っ張っておいてなーんじゃそりゃという衝撃(笑撃)の結末に、あなたも二度と立ち上がれぬまでに腰砕けになること間違いなし。・・・しかし、あれは本物の殺人かもしれない。なーんて書くと、見たくなる人もいるかも(笑)0点(2004-07-01 12:47:44)

6.  スパイダーマン(2002) 分かりやすい。かっこよい。爽快感がある。何年か前の封切り日に劇場で見たが、痛快アクション映画として申し分なし。トビーマグワイアのナイーブさはピーターパーカーにぴったり。キルスティンダンストは私の周りでは不評だが私は嫌いではない。デフォーは、こういう漫画映画に出してはかわいそうな感じがする。ジェームズ・フランコは、もてそうですね。悪役のキャラクターのデザインはゴレンジャーやアバレンジャーに出てきそうで、正直なところ興ざめを通り越して滑稽ささえ感じられるデザインだと思いました。8点(2004-06-27 10:15:59)

011.16%
111.16%
222.33%
355.81%
478.14%
51112.79%
689.30%
71820.93%
82326.74%
9910.47%
1011.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS