みんなのシネマレビュー |
|
1. スター・トレック/イントゥ・ダークネス 《ネタバレ》 新生スタートレックの第二弾。 本作に対しては、全く予備知識なしで鑑賞したのですが、なかなか面白い作品でした。 TOSをご存知の方や、ファンの方なら、新しい女性キャラの名前や物語を追っていくと「ん?まさか?」と思うかもしれません。 そして、その思いは「あるキャラ」の正体が明かされた時に「やはり!」となることでしょう。 私は「ファン」というほどでもありませんが、本作鑑賞前に「TOSの劇場版6作品」を鑑賞したばかりだったので「やはり!」となりました。 そして「あの彼」も出演しているのでお見逃しなく。 鑑賞前か鑑賞後に「TOS劇場版第○作」と「TOS TV版第○5作」をご覧になるのも一興かもしれません。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2013-07-02 10:54:08)《改行有》 2. スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 昨今のリメイクブームの中ついに真打(?)登場!監督や主演男優が2転3転しての公開。できはどうか?相当楽しみにして鑑賞。「クリストファー・リーブ版」へのオマージュ満載の上にしっかり物語りも継承しているしオープニング(ジョン・ウイリアムスの音楽そのまんま!)には完全にやられました。「スーパーマンが5年間不在」だったのは「911」を防げなかったからなんてアメリカ的な発想もなかなかですね。日本でも劇場鑑賞して更にDVDでも鑑賞しました。唯一残念なのは「子供」ですね・・・今後(2以降)の展開が心配です。これでマイナス1点の7点。[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2007-10-13 21:58:26) 3. スパイダーマン2 《ネタバレ》 こんなもんでしょう。おっ!ブルース・キャンベルをまたキャスティングしてますね。それに免じて6点。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:44:44) 4. スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 そんなに高い評価は出せません。でもシリーズを通してブルース・キャンベルを配役していることが気に入りました。6点。しかしキルスティン・ダンストはミスキャストでは?[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:39:59) 5. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 新シリーズ2作目。前回の「ファントム・メナス」よりは娯楽性が強くなったのではないでしょうか。「結末のわかっている物語」なんですから厳しいでしょうが「新旧ファン」ならずとも楽しめたのでは(クライマックスの闘技場での戦いとかヨーダの強さとか)ないでしょうか?6点のところ往年の俳優クリストファー・リーとナタリー・ポートマン、ジャンゴ&ボバ親子、アナキンがダーク・サイドに蝕まれる(タスケンのくだり)と旧作ファン(?)には納得の展開とファン贔屓で8点だが「なぜジャンゴは、ザム・ウェセルを殺すならオビ・ワンかアナキンを殺さなかったのか?」で1点減点。[映画館(字幕)] 7点(2007-08-25 19:53:08) 6. 300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 公開前(日本での)に観ましたがテルモピュライの戦い(ギリシャ側が総数で1400人くらい、ペルシャ側が210万人(実際は6~21万人))の戦いだったとか)を元にしたアメコミらしいですが、映像は皆さんおっしゃる通り革命的映像ですね。物語としては一応は史実が元なんでこんなもんかと思います。驚きは出演者の皆さん数ヶ月かけてあの肉体美を本当に作ったらしいですね。[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-08-18 23:21:58) 7. スパイダーマン3 《ネタバレ》 さすがに3作目となるとツッコミ所も多いですが十分に楽しめます。またまたブルース・キャンベルも出ているし6点。でもなぜ「ペンダント」は砂状にならなかったんだろう?[映画館(字幕)] 6点(2007-08-18 22:47:51) 8. スーパーマンII/冒険篇 公開当時は「1」より面白く感じたんですが再見してみるとやはり続編は続編でしかなかったです。もっとも面白くないというわけではなく技術的な面はさすがに古さを感じますがそれでも十分に楽しめます。この作品のリチャード・ドナー版が最近発売された(BOXセットに入っており単品販売はないらしい)らしいですが見たいなあ。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 21:57:23) 9. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 旧シリーズ世代にとっては待望のEP1(かつてルーカスが9部作と語っていたのをしっかり記憶していた)で新シリーズの始まり。「お~そうきたか!」的なとこもありファンとしては楽しめたが「旧シリーズ」を知らない方々を置き去りにした点は否定できないのでは?そしてファンの私としても少々不満な点もあったりしたので5点。がファンのヒイキ点数で1点加算、さらにナタリー・ポートマンとキーラ・ナイトレイでもう1点追加の7点。が、ジャージャー・ビンクスでマイナス1点。[映画館(字幕)] 6点(2007-08-17 18:47:58)(良:1票) 10. スペースバンパイア 《ネタバレ》 例の音楽(ヘンリー・マンシーニだったんですね)と当時としてはなかなかの映像(ミイラ化のシーンとか)で開始そうそう引き込まれました。が、しかし、終盤のゾンビ物になったあたりから興醒めしてしまいました。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 08:11:37) 11. スティグマータ/聖痕 以前にTVで鑑賞したときもそんなに悪くは思わなかった。で、先日改めてDVDにて再見してみると私的には面白いくらいだったのでこの評価とさせてもらいます。隠蔽される福音書の件で「ダ・ヴィンチ・コード」を連想したのは私だけかな?[DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 20:31:15)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS