|
プロフィール |
コメント数 |
142 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
最近のレビューは適当気味? あまり好きじゃない作品は力抜いて書くことにします。
最近はめったに映画館に足を運ばなくなりましたが、 地上波で深夜に放映されている映画をよく見ています。 アメリカ物はチト苦手かも。話題作よりも単館・ミニシアター系が好きです。 個人的には中国映画が結構アツいです。 自分が本当に好きな作品は、思い入れが強くなるばかりで いいレビューが書けませんね・・・・。 映画は「画」よりもストーリー重視派です。 なので、素直にストーリーを楽しめた作品は点数高めになっとりますです。
あと、金曜深夜のハマムラのネタバレだけは、 ほんとどうにかしてほしいものです・・・ と常々思っていましたが、MBSのあの映画枠が消滅とのことで 寂しく思います。 |
|
1. スワロウテイル
これはすごい。新感覚ムービー(?)なのでしょうか。「設定やストーリーうんぬんじゃないんだ、とにかく感じてくれ」という路線かなこれは。まず出演者たちの奇妙なセリフまわしや発音に笑えた。前半で聞きなれない言語が耳に飛び込んできたので、作品中だけの架空の言語かと思いきや中国語だった。製作側にもそれなりにセリフにはこだわりがあったと思うので、できれば中国語が堪能な俳優さんにご出演願いたかったところ。(中国人でもいいと思う) 「円盗」の奴らが集う雰囲気を感じさせたいのなら、画ばかりでなくセリフの言葉だってかなり重要なんじゃないのかなぁ。それ以外にも、終盤あたりでだんだんとこの映画の世界観がつかめてきたところで「何、この映画・・・」と笑ってしまった。「ナニコレ・・戦争?!」といった桃井かおりのセリフにすら笑いがこみあげてしまった。顔を白塗りにして赤いバンダナを頭に巻いていた彼も本当は「俺、なんでこんな格好で映画に出なあかんねん・・・」と心の中でボヤいていたかも。「あのカセットテープはなんだったのか?なぜアレを男たちは死に物狂いで捜し求めていたのか?」などといちいち考えていては身が持たない。作品に対してはストーリーや映像より、何よりも主題歌がよかったという印象が残る。久々にいつ頃の作品なのかと振り返ってみたら96年公開なんだね。もうちょい昔(91年頃とか)だと思ってた。[地上波(邦画)] 3点(2007-11-29 14:48:04)
2. スキャンダル(2003)
《ネタバレ》 韓国ドラマ「冬のソナタ」はまぁまぁって感じ、韓国映画もいくつか観たけど、なんかコレといったものは・・・・という、個人的にドラマも映画もいまひとつ微妙な印象しかない韓国作品なんですが、これはよかったです。エロもストーリーも。字幕ですけどセリフもよかったです。たぶん自分が観た韓国映画の中では、一番面白いと思った作品かな。原作もしっかりしているから、それなりに楽しめた映画でした。貴族たちのつまらない賭けから興じたお遊びの果てに、チョ夫人も、遊び人の男も、その彼に狙われた未亡人も、最後はみんな揃って悲運に見舞われるという、なんとも切ないお話。チョ夫人も、実は真面目にウォン(ぺ・ヨンジュン)のことを想っていたというラストのあの描写は切なかったです。最後に未亡人の体が氷の中に沈んでいく場面は、某掲示板で「ボッシュートだ!」と騒がれていました(笑)[地上波(字幕)] 8点(2007-08-05 10:28:26)
3. スカーレットレター(2004)
《ネタバレ》 最後の車のトランクの場面、グロかったですね~。映画としては、もう一度見たいような、見たくないような・・・[地上波(字幕)] 5点(2007-08-05 09:58:56)
0 | 1 | 0.70% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 3 | 2.11% |
|
3 | 19 | 13.38% |
|
4 | 23 | 16.20% |
|
5 | 42 | 29.58% |
|
6 | 31 | 21.83% |
|
7 | 12 | 8.45% |
|
8 | 7 | 4.93% |
|
9 | 3 | 2.11% |
|
10 | 1 | 0.70% |
|
|
|