|
1. スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
《ネタバレ》 前作観てないので、まず登場人物達の最初からの激しい人間関係らしいノリについていけませんでした。
犯罪者はデスノートのエルあたりに影響された中二病患者に見えました。
この映画全般が中二病ではありましたが。
感情の無い主人公がまた気持ち悪い。
恋人から別れを告げられても、犯罪者に怒鳴るときも、恋人に愛してると言うときも、まったく同じ、先生に決まったセリフ言わさせてる小学生の顔。
適当な母エピソードがその気持ち悪さを後押し。
何にもせず主人公に指示だけする警察の上層部とやらと、超法規的措置までしてやらせてることのショボさに苦笑も力尽き
ここに感想を書くためだけに最後まで観た。[インターネット(邦画)] 2点(2021-07-16 18:20:12)《改行有》
2. 推定無罪
《ネタバレ》 フォードさんが相変わらず最初から最後まで同じ暗い表情で、女がいようがいまいがこの人楽しくない人生歩んだじゃないの・・・と思ってしまうと、奥さんが人を殺すほど手に入れておきたい男とも思えず。どうもしっくりこない。
最後の凶器の処理からしても、この奥さん病気だよな
いや病気だからこそ挙動から勘付かれることもなかったということか・・・[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-07-05 00:52:43)《改行有》
3. スノーピアサー
《ネタバレ》 詰め込みすぎ・・・ですね
勢いがあって、途中は楽しめはしましたが、
女の子の能力とか狙われてる理由とか、伏線?ぽいのに、
結局最後まで見ても、なんの説明もないのはいただけません。[CS・衛星(吹替)] 3点(2019-04-21 17:52:58)《改行有》
0 | 1 | 1.43% |
|
1 | 1 | 1.43% |
|
2 | 1 | 1.43% |
|
3 | 10 | 14.29% |
|
4 | 15 | 21.43% |
|
5 | 13 | 18.57% |
|
6 | 15 | 21.43% |
|
7 | 8 | 11.43% |
|
8 | 5 | 7.14% |
|
9 | 1 | 1.43% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|