|
プロフィール |
コメント数 |
124 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
|
|
1. 世界の中心で、愛をさけぶ
最後は上手にさわやかに終われましたね。結構重い話しをさらっとしかし気持ちよくまとめててよかったですよ。あの部分はおいしかった。あのラストの部分を例えるとするとサザエの一番美味しい白いコリコリしたところ。でも緑色の内臓うんこのところを我慢して食べてこそのコリコリのおいしさなのね。だからもうちょっと内臓うんこの部分を苦くエグくしたほうがコリコリがよりいっそう引き立つと思のよねん。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-02 14:47:26)
2. セッション9
この監督と脚本家にイイ就職先を教えましょう。もしお二人の知り合いの方がいらしたら連絡するようにお伝えください。フジテレビ“奇跡体験アンビリーバボー”へ。3点(2004-06-10 06:21:43)
3. 西部戦線異状なし(1930)
当時の人はどんな気持ちでこれを観たんだろう。1930年といえばその後にファシズムや軍国主義が蔓延してこういう作品は否定されたに違いない。その後の大戦で死に行く間際にこの作品のことが頭によぎった人がいたとすれば皮肉だ。8点(2004-04-21 00:07:20)
4. 戦場にかける橋
どうもいまいち何が云いたいのかわからなかった。イギリスの大佐は最後どうしたかったんだ?。一番可哀想だったのは布うちわの扇ぎ係の現地人。5点(2004-02-27 23:33:33)(笑:1票)
0 | 5 | 4.03% |
|
1 | 6 | 4.84% |
|
2 | 8 | 6.45% |
|
3 | 19 | 15.32% |
|
4 | 12 | 9.68% |
|
5 | 18 | 14.52% |
|
6 | 18 | 14.52% |
|
7 | 16 | 12.90% |
|
8 | 10 | 8.06% |
|
9 | 6 | 4.84% |
|
10 | 6 | 4.84% |
|
|
|