みんなのシネマレビュー
海牛大夫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  切腹  こういう映画を作る時代背景があったのでしょう。語りの説得力が違います。不勉強で調べるまで知りませんでしたが、「上意討ち 拝領妻始末」や「東京裁判 」の監督でもあるんですね。見て良かったと思います。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-04-02 18:31:07)

2.  セブン 《ネタバレ》  サスペンスを見慣れている人なら、途中でラストが読めてしまうかもしれません。それでも、一つ一つのシーンに隙がなく、最後まで緊張感をもって見ることができました。完成度の高い作品の一つだと思います。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-09 09:45:39)《改行有》

3.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》  映画館で見るべきでした。面白かった。[地上波(吹替)] 7点(2016-06-21 20:58:01)

4.  戦場のレクイエム  日本に住んでいる者としてはあまりなじみのない題材ですが、場所がどこであってもイデオロギーがなんであっても、戦争とはああいうものなのだろうなと思いました。  邦題が安直なつけかたはなのは商業上の問題であるようです。他のネットの情報によれば、原題は、軍隊の信号ラッパを指す「集結号」で、内容の面から見れば「撤退命令」を意味する言葉だそうです。  日本ではなかなかこういう表現力の豊かな作品が出てこないですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-25 18:33:54)《改行有》

5.  戦火の中へ  あまり話題にならなかったようですね。やや演出過剰なところがありますが、心に響く映画でした。ろくな訓練もないまま戦場に出たらどんなことになるか、少しはわかったような気がします。[映画館(字幕)] 7点(2011-11-19 14:45:51)

6.  戦国無頼  面白い娯楽作品でした。若い頃の山口淑子・浅茅しのぶ・三国連太郎などを見ることができたので満足です。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-14 17:11:24)《改行有》

7.  西部戦線異状なし<TVM>(1979)  1930年の映画がなかなかよかったので見てみました。前作は、見方によってはギャグになってしまいそうな雰囲気もありましたが、その点、こちらのほうはそのようなところもなく、細かい心理描写までできていました。私はこちらのほうが好きです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-28 20:10:58)《改行有》

8.  西部戦線異状なし(1930)  いい映画だと思います。ただ、私はこの作品を見る前にプライベートライアンとかブラザーフッドとかUボートとか、既に見てしまっているんですね。見る順序が間違っていました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-11-24 14:59:58)《改行有》

9.  1944 独ソ・エストニア戦線 このあたりの歴史的事情は全くわかりません。 何もわからずに右・左の一派になって、何もわからずに右・左に分かれて戦うって、昔も今も変わらないんだなって思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-09 13:41:07)《改行有》

10.  ゼロ・ダーク・サーティ なんだかすっきりしない。結末はわかっていたが、本当に気分が悪い。そりゃそうだよな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-15 22:48:54)

11.  戦火の馬  絵はきれいだし、馬にも乗ってみたいと思いました。が、それぞれのエピソードがうまくつながっていない気がしました。スピルバーグの映画にしては緻密さが足りないと言えるかもしれません。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-01-25 22:07:19)

12.  宣戦布告 《ネタバレ》  政府・自衛隊・官僚・法律、どれもがへなちょこでイライラします。現実の政治と重なって見える箇所がたくさんあってどんどん引き込まれていきましたが、エンディングがあっさりしすぎていて、そんなにうまくいくか、とも思いました。[インターネット(字幕)] 6点(2012-02-04 16:00:22)

13.  ゼロの焦点(2009)  広末涼子・中谷美紀・木村多江それぞれいい演技をしていたと思います。ただ、松本清張のファンであれからこそなのかもしれませんが、ストーリーが読めてしまいました。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-07 15:29:10)《改行有》

14.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》  圧倒的な武器と兵力があるのに、人間と対等に戦ってしまう宇宙人に疑問を感じました。また、音楽の使い方がいかにも安っぽく映画の質を落としています。それでも映像の迫力は素晴らしくそれなりに楽しめる作品です。[映画館(字幕)] 6点(2011-09-27 22:44:41)

15.  蝉しぐれ  「時間の流れが微妙」という意見の方に賛成です。ちょっと不自然な部分があります。残念です。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-28 17:32:53)《改行有》

16.  ゼブラーマン  おそらく賛否分かれる作品だと思います。私は好きです。おバカ作品にもかかわらず結構きちっとした役者を使っていんですね。鈴木京香にああいうことをやらせる監督の勇気もすごいですね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-04-28 18:22:06)《改行有》

17.  関ヶ原  歴史的な整合性についてはこの際問わない。それでも、この話に初芽・直江兼続という人物は必要か、疑問。[映画館(邦画)] 5点(2017-08-30 22:04:43)

18.  戦争の犬たち(1980・アメリカ)  ずいぶん昔に見たのですが、見直しました。他のみなさんもおっしゃっているように、主役以外はあまり活躍していないのが残念です。「たち」じゃないですよね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-24 20:44:04)

19.  戦争のはじめかた  後味の悪い映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-01 10:19:12)《改行有》

20.  セーラー服と機関銃  ずいぶん昔に見た映画です。久しぶりにBSで見直しました。まじめに語るような内容は一つもありませんが、柄本明や斉藤洋介の若い頃の映像が見られて良かったと思います。くだらないストーリーながら渡瀬恒彦はいい味を出していたと思います。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-03-21 14:24:54)《改行有》

030.33%
1101.11%
2212.32%
3465.09%
49110.07%
517018.81%
628831.86%
719621.68%
8677.41%
980.88%
1040.44%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS