みんなのシネマレビュー |
|
1. セントアンナの奇跡 いろいろ盛り込みすぎている感じと、キーアイテムがころころ変わる印象と、押しつけがましい演出はありましたが、見ごたえのある映画だと思います。一瞬軍人とサラリーマンが重なって見えたり…。[インターネット(字幕)] 6点(2010-11-14 09:01:01) 2. 戦場のピアニスト 戦争映画って大抵がこういう感じだよな…って思いました。ピアニストという設定も、中盤はほとんど効いてこないし。たまたまピアニストだったんです、という印象。[地上波(字幕)] 6点(2010-06-06 15:54:14) 3. 戦艦ポチョムキン プロパガンダにしてはよくできていますね。今見ても非凡なものを感じます。[地上波(字幕)] 5点(2010-04-28 21:30:42) 4. センチメンタル・アドベンチャー 原題を目にしていたので、そういう映画だとわかって見たわけですが、それでも淡々としているなぁと思いました。それにしても、シリアスな中にコメディを混ぜるのが本当にうまい人ですよね。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-13 17:47:18) 5. 戦場にかける橋 本当にラスト数分にすべてが集約されていて、それまでの長丁場はなんだったんだ…なんて。この監督は長尺の作品が多いですね。日本人の立場では複雑な見方をせざるをえなかったのが残念です。[地上波(字幕)] 6点(2009-10-12 19:06:29) 6. ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 題にあるように、汚れたイメージの黒い血、父と子の血縁、そして文字通り血にまみれたラストへ繋がっていくコンセプトがいいです。クラシカルな雰囲気で見応えはかなりありました。負のエネルギーが充満したような作品だけに好みは分かれるのだろうな…。 [映画館(字幕)] 7点(2009-03-29 22:17:03)(良:1票) 《改行有》 7. 戦場のアリア あまりの口パクっぷりに完全に興ざめ。存在感のある俳優もおらず、ただ名作風な映画でした。[地上波(字幕)] 4点(2009-02-28 22:00:41) 8. 世界で一番パパが好き! 仕事人間が家族の愛に目覚めるみたいな内容が好きなので、これも好き。みんなキュートでよかった。[地上波(字幕)] 7点(2009-02-11 10:01:16) 9. 聖メリーの鐘 我が道を往くと続けて観ました。イングリッド・バーグマン目当てでしたが、髪が見られなくて残念です。ボクシングを教えるシーンがキュートで好きです。ストーリーは、前作に引き続き綺麗すぎるのがアメリカ的ですね。[地上波(字幕)] 6点(2008-12-30 12:05:46) 10. 世界でいちばん不運で幸せな私 後半少し度が過ぎる気がして、ストーリー自体にも悪ノリを感じてしまいました。ラストは特に。完全に世界観が後追いになってしまっていますね。 [インターネット(字幕)] 4点(2008-12-26 21:36:58)《改行有》 11. セレンディピティ 二人のキャラクターに魅力を感じることができなかったせいで、感情移入どころじゃなかったですね。この時代に運命を信じろってのも通用しないような…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-24 14:15:23) 12. 世界中がアイ・ラヴ・ユー ウディ・アレン、こういうのもやりたかったんですね。ワイヤーには笑いました。皆さんおそらく本気で歌っているのがすごいと思います。誰も拒否しなかったんでしょうかね。実は口パク?ノートン旨すぎだし。[DVD(字幕)] 4点(2008-09-16 22:24:14) 13. セイ・エニシング 《ネタバレ》 ヒロインがキューザックに惚れるきっかけが弱い気がしました。父親がちょっとツボでした。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-23 06:25:37) 14. 戦場の小さな天使たち 《ネタバレ》 戦争映画なのに、和やかに話が進んで行くんですね。子ども達はどんな状況下でも強くて元気で、癒されます。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-16 16:45:01) 15. セント・エルモス・ファイアー 全体を包むキラキラ感がたまらないです。ダサいけど。[地上波(字幕)] 7点(2008-03-20 12:36:59) 16. セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 感動するタイミングを逸して、白ける一方でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-02 11:08:01) 17. セブン …う~ん、後味が悪いですね。ゾッとします。でも、また観てしまうかも。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 18:27:42)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS