みんなのシネマレビュー |
|
1. 世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 いやーーーー、一気に観ちゃったよ。得体の知れない宇宙人との戦いだから、当然訳わかんない状況+圧倒的に不利な状況からの大逆転!若干うまくいきすぎな感wは否めないけど、まさに「スリル満点」な展開でしたねー。なかなかでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-06-25 23:42:56) 2. セントラル・インテリジェンス 《ネタバレ》 ドウェイン・ジョンソン以外知らない人ばっかりだけど、これ面白いね~。テンポがよくて観てて飽きないわ~ 巻き込まれ型なお話しだけど、その巻き込まれ方が自然でかつ流れが良い。ドウェイン・ジョンソンのコメディ的才能も発見でしたねー、いや~楽しーく鑑賞させてもらいました、ありがとうございマシタ[インターネット(字幕)] 7点(2018-09-12 21:08:42)(良:1票) 3. ゼロの未来 《ネタバレ》 まぁなんとも独特な世界観・映像で、この監督さんらしいですね。なんだか分かったような分からないような不思議な感じ、とでも言うのでしょうか、まさにギリアムワールドですなぁ。正直あのカワイィィ彼女が出てなかったら観るのを挫折してたかも(苦笑)。えー結局のとこ、人間最後は一人ってこと?なのかな!? ん~~、ある意味、意味深なものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-20 11:06:43) 4. 1944 独ソ・エストニア戦線 《ネタバレ》 いやすごいこれはほんと。戦争に翻弄された人々を描いてます。ひどすぎるお話しです。でもあんなすぐに恋仲になるかなぁ。戦争という特殊な環境下だからということですか。まぁ確かに結構(かなり)美人さんですがね、わからなくもないですが。やっぱり戦争は悲劇しか生みませんなぁ。仲良くせないかんですよハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-04 16:57:27) 5. 戦場からの脱出 《ネタバレ》 すごい、さすがクリスチャン・ベール。体の張り方が半端ない。ベトナム戦争を描いた作品は多いけど、ここまで生々しいものはないような。C・ベールもすごかったけど、ほかの捕虜役の皆さんもすごかった~。ラストもなかなか感動的でアリマシタハイ[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-22 19:49:59) 6. 瀬戸内少年野球団 《ネタバレ》 出てる人はとても豪華だけど、今一つ内容は散漫で、かつ野球はほぼ関係無いという;; +まぁなぜか最後に米兵と試合をするが、これはかなり無理あると思うよ(苦笑)。夏目雅子さんのとってもお美しいお姿が記録されているということに6点[DVD(邦画)] 6点(2017-04-07 09:58:57) 7. ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 《ネタバレ》 まぁとにかく重い映画だこと。見応えはすごくあるし、1900年代初頭の石油産業の起こりは興味深い。でもなかなか観るのにパワーを使う疲れる内容でしたね。もうちょっと息子をかわいがってやればよかったのに、たとえ本当の子じゃなくてもさ。ちょっと長いしキツイ内容でゴザイマシタ[ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-06-28 09:51:22) 8. 青天の霹靂 《ネタバレ》 なかなかじゃないすか、とっても良かったですよ。大泉さんはじめキャスティングも的確でした。まったく前知識ゼロだったので、監督が劇団ひとりサンとは知らずびっくり。とてもいろいろな要素がうまく働いていたように思います。それって監督さんのお人柄!? カモですね[DVD(邦画)] 7点(2016-03-08 19:48:42) 9. セックス発電 《ネタバレ》 なんとも直球なタイトルの本作。まぁ内容もそのまんま(苦笑)なんだけど、独特の世界観はかなりシュール、近未来のお話しの割に見た感じはまーーーったく変わってないんだけどね(笑) ぶっちゃけまぁ目の保養に程度のものですねハイ ※新年初レビューがこういう内容とはなんか笑えるなーーーー、今年も良い年になりますように☆[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-01-02 14:47:09) 10. 11'09''01/セプテンバー11 《ネタバレ》 まぁ監督さんのいろいろなお考えが伺える、まさに「お国柄」な作品集ですね。印象に残ったのはフランス・アメリカと別な意味で日本。ショーン・ペンさんのは素晴らしいですね、それに引き換え日本の訳の分からなさ・・・無駄に豪華な出演者もよくありがちだし、というか内容が9・11と合って無いような!? 深い意味があるかもしんないけどぶっちゃけ分かんないね(苦笑)最後のオオトリでこれ?というのが正直な感想ですハイ[DVD(字幕)] 5点(2015-12-30 11:07:21)(良:1票) 11. 切腹 《ネタバレ》 一見地味目な雰囲気なのだが、観ていくとその世界へ入っていっちゃいますね~。よく練られた脚本と迫力の演技力が素晴らしい。そのなかでもやっぱり仲代達矢の凄み、この一言ですね。おまけじゃないけど岩下志摩若い! いやーすごかったなぁ~感心イタシマシタ[DVD(邦画)] 8点(2015-12-09 11:38:00) 12. セッション 《ネタバレ》 こういうソリッドな質感の映画はいいですね~。女の子もでてくるけどそんなに発展せず、最後の演奏コンペティションに来たかどうかもわからないという、ぶった切りな展開もよろしい。まぁぶっちゃけ彼のドラムへの情熱が上まっていたのは明白な訳で。最後の演奏のシメはお互いの表情に語らせるという粋な終わり方。いろいろ引っ張りたかった(はず、たぶんw)ところをあえてスパッと切った監督の英断に+1点でゴザイマス[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-10-07 17:33:50) 13. 0061/北京より愛を込めて!? 《ネタバレ》 0061の謎を解け的な展開を勝手にw期待してたけど、意外に普通~なパロディもの。ホントね~なんで0061なんだろうね~~、6に1タしたら7だからとかいわんよねーマサカ!?(笑)。イヤーほんと何かそこばっか気になってしまいましたゴメンナサイ[DVD(字幕)] 3点(2015-09-28 11:06:41) 14. セッションズ 《ネタバレ》 ホントもう言うことはありませんね、素晴らしい映画だと思います。最愛の妻、スーザンとの出会いも感動的でとても素敵でした。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-06-14 22:34:08) 15. セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 アル・パチーノはやっぱりすごいやー、とは思うけど、、物語のバックボーンが不明瞭かつ唐突でいまいち乗りきれない。なぜかいきなりNYに超豪華旅行いくし、たいして仲良くもなさそうな友達をかばう理由がわからんし、目が見えないのに車運転しちゃいけないって!。最後の大演説と後ろの生徒たちワー!も感動的だけどなにかドーンとは来ないかなぁ、時間も無駄に長い感じだしね。まぁそういいつつアル・パチーノがスゴイのは間違いない&タンゴのシーンはとても良かったデスハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-04 07:21:53) 16. ゼイリブ 《ネタバレ》 なんだかよくわからないパワー感が面白い。最初から最後まですごいんだけど(苦笑)サングラスをかける、かけないのファイトは映画史上有数のものですね(笑)。相当ぶっとんでる内容だけどこの監督さんらしくて大変よろしいです○[DVD(字幕)] 7点(2014-06-03 20:22:11) 17. ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 3D・IMAX字幕で鑑賞。これはスゲェよ・・・3D鑑賞はあのアバター以来、IMAXは初体験だったが最新映像技術のすごさをまさに「体験」した90分。サンドラ・ブロックは大好きだしジョージ・クルーニーもさすがの申し分ないキャスティング。シンプルな進行(はしょってると言えばはしょってるけどw)とダイナミックな展開はとてもエキサイティング! 調べてみたらIMAXは日本で5ケ所!しかなく鑑賞できたことに感謝ですね。本作はまさにIMAXの為に生まれてきた作品の印象です。映像・音響技術の高さもさることながら、、、事故で幼い娘を亡くしたサンドラ扮するライアンは、つらい現実から逃げるような生活の果てに宇宙まで来てしまいます。数々の苦難を乗り越える原動力になったのは「生きる」ということ。そんなライアンが地球に戻り自らの足で台地に立ち重力を感じた時に、本当の物語の意味を知ることになります。超ド派手な映像の中にあるストーリーテリングの巧みさは本当に素晴らしい。まぁ多少の粗は感じるけどあんまり宇宙的なコトに詳しくないから全く問題なし(笑)。ほぼ後半一人でのサンドラ・ブロックは高い演技力を披露しましたね、ホントお見事でした。※一緒に観に行った友人の感想は「宇宙って怖ぇぇ」でした。ハハハ大丈夫行くこと絶対ないから(笑[映画館(字幕)] 10点(2013-12-30 09:11:41) 18. 世界にひとつのプレイブック 《ネタバレ》 とっても良かった! ちょっと最初はみんなうるさいなぁ(苦笑)とか思ってたけど、中盤、後半からの展開はいいね~。キャスティング面もナイスで、ジェニファーは超かわいいし、かつとても芸達者。若いのにほんとすごい(感心)おまけにデニーロ(&クリス・タッカーも)が出てるのは全くノーマークwでさすがの一言。若い人とベテランのうまさが上手にバランスがとれてて観ていて安心感あります。すごい賭け(かなり無茶な)の流れ上のドキドキのダンス大会での、「なんで5点でこんなに喜ぶ??」はとってもおかしぃぃ~&手紙の返事がなんでタイプなのかと思ったらそういうことだったのね。ラストもとても感動的で素直にいいなぁ~と思った次第でゴザイマス。[DVD(字幕)] 9点(2013-10-30 10:07:54) 19. セルピコ 《ネタバレ》 すごいよな~この汚職っぷり。誰でもお金には弱いしなぁ。でもでもやっぱり警察官の方々にはまっすぐに正義感でいってほしいわけで、それを貫いたセルピコは偉い(当たり前だけど)。そんな熱い男をアル・パチーノが熱演してて見応えありますね。実話ベースだからちと地味目な展開だけど、そこはルメット監督、うまいつくりだよな~と感心した次第でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-11 14:19:48) 20. 戦場にかける橋 《ネタバレ》 なんとも不条理な物語。このやるせなさが戦争というものなのでしょう。敵国の橋を建設することにより保たれたプライドが、破壊工作員に会った瞬間、すべてが崩れていく。あ~なんと切ないことか。かなり長い映画ながらあまり退屈せず観れましたが、結構あまり意味の無さそうな場面が多いような気が・・・。最後の劇的な場面の為だろうけど、川の水位が一日であんなに下がったりするかなぁ?とか思ったり。列車が迫る、でも橋を爆破せにゃならん、、で、、、のスイッチオンには正直「えぇぇ??!」と思ってしまったり(苦笑)。斉藤大佐役の早川雪洲は戦前からハリウッドで活躍してた人なんですね、知りませんでした。何作かいまでも観れるようなので今度観てみたいとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-10 08:42:25)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS