|
1. そして船は行く
《ネタバレ》 チープ感を魅力にしている映画。人工美・作り物の美術が、面白い。セリフの中で、海を見て、「作り物みたい」と言ったところは笑える。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-18 07:41:08)
2. それでも恋するバルセロナ
《ネタバレ》 毒気は薄いが、ヨーロッパで撮ったアレン映画の中では、良い方。楽しい。ペネロペが綺麗でセクシー。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-13 09:42:07)
3. それから(1985)
《ネタバレ》 高等遊民。この言葉が、最先端に感じた文芸作品。個人的には、漱石が近くに感じるようになった作品。森田の才能がきらめいていた時代の作品。[映画館(邦画)] 6点(2018-12-20 11:37:15)
4. そろばんずく
《ネタバレ》 とんねるず+森田で、新しいコメディ(封切時)と思って、楽しみ見に行った作品。・・結果は、ダメダメ。全然弾んでいない。せっかく、動けるコメディアンである「とんねるず」を使っているのに。今から考えると、森田作品の陰りの始まりだったのでは。シナリオもなあ、ストーリの展開もいまいち。そして、ラストのト社とラ社が合併してトラ社とは。(前年、阪神タイガースが優勝!)[映画館(邦画)] 5点(2018-12-20 11:33:31)
0 | 3 | 0.38% |
|
1 | 1 | 0.13% |
|
2 | 1 | 0.13% |
|
3 | 13 | 1.66% |
|
4 | 60 | 7.65% |
|
5 | 62 | 7.91% |
|
6 | 194 | 24.74% |
|
7 | 208 | 26.53% |
|
8 | 138 | 17.60% |
|
9 | 56 | 7.14% |
|
10 | 48 | 6.12% |
|
|
|