|
プロフィール |
コメント数 |
226 |
性別 |
男性 |
年齢 |
54歳 |
|
1. ヴァレリアン 千の惑星の救世主
《ネタバレ》 『フィフス・エレメント』がお気に入りの映画なので、今回も期待して鑑賞。平凡すぎるストーリーと映像だったが、キュートなヒロイン、個性的な歌姫、コメディ、メッセージ性といった“らしさ”はあった点は良かった。途中、太った種族を殺しまくる大立ち回りシーンがあったが、あそこはトムとジェリー的な追いかけっこ仕立ての方が良かったと思う。交渉する術がない程に排他的とはいえ釣った獲物を食べようとしただけなのに、主人公たちが脱出するからと皇帝から何から一族皆殺しという司令官と同じことをやっては、異人種・異文化に非寛容=パール人虐殺というテーマが霞んでしまう。[映画館(字幕)] 5点(2018-04-06 11:18:17)(良:1票)
2. ウルトラヴァイオレット(2006)
ドラマやアクションに、胸にグッとくる何か熱い物を感じられたら良かったのに、全くなくて残念。『リベリオン』と違って、空間もアクションも白けムードのまま終わってしまいました...。ただ、全く面白くないと同時に、鑑賞中にイライラする事も無いし観賞後の後味も悪くはないのでこの点数。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-22 21:50:34)
3. ヴァイラス(1999)
《ネタバレ》 台風の荒れる海につっこんだのに、ピンチなシーンの時だけしか揺れないし、登場人物が自分勝手に行動して話が進まない上にピンチに陥る、登場人物みんなに均等に時間を割いてしまってヒーローがいない。最悪です。途中で明らかになる敵の”英軍の島に行き、海底ケーブルを使って云々”計画が計画のままで終わらせてしまったのも残念。偽情報を流し米露を始め世界に核戦争の緊張が走る!~早くヤツを止めなければ!って位突っ走ってくれた方が楽しめたのに。機械達の造形やCGは見飽きた感があるけど、出来は良かった。タイトル、字幕の「ヴァイラス」って英語発音の方が謎の宇宙生命体って雰囲気がでると思うけど、ドイツ語由来の「ウィルス」でいいじゃんね。オープニングで丸紅と東宝の名前がでたけど、えらいもんにお金を使ってしまいましたね...。1点(2005-02-05 03:19:58)
4. ヴァン・ヘルシング
始めから終わりまでアクションシーンの連続で、2時間があっという間に過ぎてしまいました。ヘルシングが敵を倒した後にビシッ!っとかっこよい見得を切るとか、アナはもっとスパスパ敵を切り倒して活躍し、強い女戦士な演出が欲しかった。CG場面は女吸血鬼三人組の浮遊感や狼男への変身シーンを始め、殆ど文句ないのですが、不自然な合成やラストの対決の重量感の無さ等が手抜きっぽく感じる所もあり残念。また、アクションシーン以外は大急ぎで飛ばしていくので、登場人物の心情や歴史ほか各種設定の説明不足(敢えてボカしてるのか、私が分かってないだけかも)で置いてきぼり感も。でもたまには、子供の頃に戻った気分でむづかしい事は抜きにして思いっきり楽しんじゃうのもいいのではないでしょうか。評価とは無関係ですが、 話題作りの為に吹き替え声優にバカタレントや大根俳優を使うのは止めて欲しいね。DVDはその辺り変更して出してきたが、最初からそうしろ!という気持ちです。7点(2004-12-22 02:07:19)
0 | 4 | 1.77% |
|
1 | 9 | 3.98% |
|
2 | 5 | 2.21% |
|
3 | 13 | 5.75% |
|
4 | 8 | 3.54% |
|
5 | 35 | 15.49% |
|
6 | 48 | 21.24% |
|
7 | 41 | 18.14% |
|
8 | 35 | 15.49% |
|
9 | 17 | 7.52% |
|
10 | 11 | 4.87% |
|
|
|