みんなのシネマレビュー
ゆきむらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 686
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  歌え!ロレッタ 愛のために これは良い!![ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-26 21:37:49)

2.  ヴァージン・スーサイズ まず一番初めに自殺した末娘の動機がよくわからない。彼女にも色々と考えがあってのことだろうけど映画を見ているこちら側にはそれがまったく見えてこなかった。そして4人の姉達の自殺も親のしつけの厳しさが関係していると思われるけどそこまで強い動機にもなっていないような気もした。厳しい親らしいけど俺から言わせてもらうと普通だし。それに10代という年齢のことを映画内で強調していたわりにはそれも関係なさそうだし。全体的に中途半端かな。でも雰囲気とか10代特有の女の子のモノの感じ方とかの表現は女性監督だけあってすごく繊細で上手だった。それに内容はすごく暗いのにそれを暗く見せない手法も良かった。機会があったらもう一度見てみたいと思わせてくれる映画ではあったんで合格点でしょう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-01 14:02:42)

3.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> この映画見たら子供の頃が懐かしくなってしまった。あの頃は良かったな~。6点(2005-02-06 07:10:11)

4.  ウェディング・プランナー ラブコメってラストは分かっていながら皆見るんだと思うけど、そのラストへどうやってうまく結びつけるのかで当然作品自体も変わってくる。だけどこの作品はラストへの持っていき方がなんか唐突過ぎるし主役2人の我が侭さもあったりして後味悪くなっちゃってるんだよね。いくらラブコメとはいっても見ていて違和感たっぷりだった。ジェニファー・ロペスにも何の魅力も感じなかったし。まあマッシモみたいなタイプ好きなんで5点ってところで。5点(2005-02-01 16:51:09)

5.  海辺の家 雰囲気が良かったけど下の方と同様現実感に欠けていたのがマイナス3点の要因。惜しいなー。7点(2004-11-17 21:13:04)

6.  海をみる ちょっとグロかったなー。でも面白かった。狂気系ですね。6点(2004-09-30 17:45:38)

7.  裏窓(1954) 今でも斬新に思える映像は素晴らしかった。6点(2004-07-06 14:41:08)

8.  麗しのサブリナ この手のシンデレラストーリーは見ていて毒がなく安心する。ヘプバーンの魅力を余すところなく描いた良作。7点(2004-06-07 22:09:32)

9.  WINDS OF GOD/ウインズ・オブ・ゴッド(1995) 結構奥が深く考えさせられる作品。お勧めです。7点(2004-04-20 22:12:41)

10.  ウィズアウト・ユー 主人公にもステラ役にも共感できなかった。U2は良いのだけれどそれ以外は後味の悪さが残る作品。度々出てきた主人公が語るシーンは結構好きなんだけど・・・5点(2004-04-14 03:30:47)

11.  ヴェラクルス フィールド・オブ・ドリームスでのランカスターしか知らなかったのでこの作品での若きランカスターには強い印象を受けました。もちろんクーパーも最高でした。テンポも良く飽きさせない内容に満足です。8点(2004-03-26 16:54:29)

12.  海の上のピアニスト 少女にレコードを渡せなかった1900の姿がなんとも切なく印象的でした。「陸地という無限の鍵盤は弾きこなせない」というセリフには考えさせられました。海の上しか知らないピアニストが陸地に降りるという設定をラストに期待していたので最後は衝撃でした。8点(2004-03-25 09:15:43)

13.  ウォーターボーイズ 雰囲気最高に良かったです。あんな経験できなかったのですごく羨ましく思いました。8点(2004-03-22 08:25:10)

14.  海がきこえる<TVM> 高校時代田舎に住んでいた自分にとっては共感できる作品。田舎者って東京にあこがれるんですよねー。学園祭とかも思い出すしあの夏の雰囲気もすごく良いですね。9点(2004-03-17 00:55:41)

040.58%
1111.60%
240.58%
3101.46%
4223.21%
58211.95%
616524.05%
715222.16%
812518.22%
97911.52%
10324.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS