|
プロフィール |
コメント数 |
60 |
性別 |
女性 |
ホームページ |
http://www.romyscafe.com/ |
自己紹介 |
最近好きな映画の系統がちょっと変わってきて、
◎あまり小難しくないもの ◎ガチャガチャドカンドカンなどとうるさくないもの ◎なんらかの感動があるもの
が好きです。 映画を見て癒されたい、と願うのは心が疲れているから?(笑) 昔はド派手なアクションで爽快感を味わうのが好きだったんだけどなー。いまはもう何ていうか、うるさいのはキライよ、あぁやだやだって感じです。歳なのかも。 |
|
1. ウォール街
《ネタバレ》 私はこういう映画好きです。チャーリー・シーンが野心家でちょっと危うい青年を好演。マイケル・ダグラスは大物オーラが出てたしちょっと出のテレンス・スタンプも存在感あった。マーチン演じる実直で男気ある父親も良かったです。病室での親子の会話はベタだけどホロリとさせられました。I'm proud of you. I love you.って単純だし日本語に訳すとクサいセリフなんだけどすごく好きです。ラストの「ほらみなさい」って感じの父とショボンとした息子の様子もなんだか微笑ましい(不謹慎?)。全編通して説教じみていて、気分爽快のサクセスストーリーではないけど、そこがまたリアルで「やっぱり真面目で地道が一番だ」という気にさせられる映画。8点(2004-09-20 10:36:55)
2. 麗しのサブリナ
ウィットに富んだセリフ、随所でいい味出してる小ネタ、魅力的な脇キャラたち。映画全体の雰囲気が大好きです。そして何よりやっぱりオードリーが可憐で可憐で…!片時も目が離せません!この映画の私的キーワードは「reach for the moon(月に手を伸ばす)」。Don't try to reach for the moon, child.とたしなめる父、「今は月にロケットを飛ばすような時代だよ」と励ます料理教室のおじいさん(男爵?)、You're still reaching for the moon.と再びたしなめる父にNo, father. The moon's reaching for me!と答えるサブリナ。このセリフはすべての映画におけるマイベストセリフと言っても過言ではありません。あと「バナナの歌」は私も好きです(笑)クルマを洗いながらno banana~♪と口ずさむサブリナ、可愛すぎます。…ただ、個人的にはボギーに魅力を感じなかったので-1点で。軽薄だけど憎めないヤツを演じたホールデンの方にメロメロでした~w(私がね!)。サブリナへの(抑えているにしろ)愛情が感じられなかったのは、スクリーンの外でもヘップバーンをあまり気に入ってなかったからだとこちらのレビューで読んで、なるほど…と思ってしまいました。リメイク版はハリソン・フォードらしいですが、ハリソンみたいな人ならカンペキだと思います。9点(2004-08-31 13:15:30)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 3 | 5.00% |
|
4 | 2 | 3.33% |
|
5 | 7 | 11.67% |
|
6 | 8 | 13.33% |
|
7 | 3 | 5.00% |
|
8 | 23 | 38.33% |
|
9 | 7 | 11.67% |
|
10 | 7 | 11.67% |
|
|
|