|
プロフィール |
コメント数 |
24 |
性別 |
女性 |
年齢 |
57歳 |
自己紹介 |
私をハッピーにするもの
タフでソウルフルでエロティックでストレートなThe Rolling Stones (存在自体が好き。婆さんになっても断固支持)
脆く切なく刺激的で繊細なDavid Bowie (「Ziggy Stardust」凄く好き。「Andy Warhol」も好き) |
|
1. 失われた週末
わかっちゃいるけどやめられないもの・・・酒、煙草、ギャンブル、ドラッグ、恋・・・退廃的なものには本当に抗しがたい魅力がある。常識人は、ルールを守ってその退廃を楽しんでいるわけだけれど、そのタガが外れて何かの中毒になる可能性は誰にでも潜んでいる。人間とは、この主人公の愚かさが物語るように、きれいごとでは片付けられない弱々しさを持った生き物だと思う。ここで堕落した男を支えた女の姿が素晴らしい。女の力とは、女の強さとは、母性に裏打ちされているからこそ美しい、と私は思う。男の懐など端から当てにせず、愛してしまったダメ男を包容できる余裕、う~ん、素晴らしい。ただし作品自体に文学的シュールさはなく、分かり易いキャラクター、勧善懲悪的結末まで含め、最も単純でありがちな一遍であり、コウモリやネズミの幻覚シーンなど、全体にコミック的。5点(2004-07-19 17:52:07)
2. 動く標的
ニューマンファンですけど・・・き、気持ち悪いです・・・作為の弊害・・こういう不自然な仕草とか表情って勘弁してってくらいカッコ悪い。ストーリーも語ることないくらいしょぼい(鬱)2点(2004-06-20 22:37:57)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 1 | 4.17% |
|
3 | 1 | 4.17% |
|
4 | 1 | 4.17% |
|
5 | 2 | 8.33% |
|
6 | 3 | 12.50% |
|
7 | 5 | 20.83% |
|
8 | 4 | 16.67% |
|
9 | 5 | 20.83% |
|
10 | 2 | 8.33% |
|
|
|