|
プロフィール |
コメント数 |
120 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
最近全然レビューしてない。面倒くさくて。代わりに誰も読まないであろうこのプロフィールを更新しとく(2008/01/06)。 映画は見てはいる。このサイトでレビュー人数が少ない物が中心。今現在、見たけど投稿してないという作品が少なくとも4,50はあると思う。
書かない訳は一応ある。単純に書くのが苦手なのだ。言葉に出来ないものがやっぱりたくさんあって、それでも何とか言葉にしようとするのだけど、言葉にした途端うそ臭い気がして。それと、何書いても誰が書いたのか分からないとはいえ自分の書いたものが誰でも見られる状態にあるというのは恥ずかしい。
採点はなんだかんだ言っても結局は自分がどれくらい好きかどうかで決めます。あと、もう見る前からどれが自分が好きになりそうな映画かどうかなんとなく分かるので全体的に高得点が多くなりそうです。まあ、甘くつけるしね。
最近思うのですが、仮に完璧な映画があるとしてもたぶんその映画はつまらないものなんじゃあないかな。でも、 つまらない映画は果たして完璧と言えるのか。
p.s.はりねずみさん、かつてかわいいと絶賛したこまねこ俺も見たけどもう醒めてた。 |
|
1. 裏窓(1954)
もうひとつひねりが欲しかったなあといった感じ。物足りなさを感じた。でも、グレース・ケリーを見れたから許しちゃおう。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-30 04:41:57)
2. 運命じゃない人
なかなかgood。脚本もうまいが、それよりも全編通しての自然さがいい。俳優もそれぞれはまり役だったと思う。自分が知らないところでいろんな事起きてるな~という感じで、ひょっとすると我々は誤解で生きてるのかもなーと考えたりした。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-28 22:18:45)
3. ウエスト・サイド物語(1961)
ミュージカル映画のなかでも傑作に値する作品だと思う。音楽もよかったし、ダンスもなかなかのものだった。しかし、あのエンディングには救いがなさ過ぎる。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-05 15:00:16)
4. 麗しのサブリナ
ストーリーには特に見るべきところはなかったけれど、ビリー・ワイルダーらしいコメディタッチとセリフで楽しんで見ることができた。オードリ-・ヘップバーンの可憐さで見れてしまう作品だ。もちろんボギーとホールデンもかっこよかった。ヨットでのバナナの歌には笑ってしまった。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-08 15:14:25)
0 | 3 | 2.50% |
|
1 | 4 | 3.33% |
|
2 | 5 | 4.17% |
|
3 | 8 | 6.67% |
|
4 | 8 | 6.67% |
|
5 | 13 | 10.83% |
|
6 | 21 | 17.50% |
|
7 | 21 | 17.50% |
|
8 | 16 | 13.33% |
|
9 | 15 | 12.50% |
|
10 | 6 | 5.00% |
|
|
|