|
プロフィール |
コメント数 |
52 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
自分に理解できないから低評価というのはいかがなものか。でも無駄に難解にしてごまかしている作品に高評価というのもいかがなものか。自分が納得できるポイントを書くことで発見していきたいと思います。 |
|
1. うた魂♪
合唱というテーマは義務教育で強制されたトラウマで、文部省特選的偽善臭がして見る気にもならなかったのですが、映画評の評価もそこそこ高く、表紙のヒロインの笑顔に魅かれて観てみました。これほど「観て良かった」と思え、さわやかな後味、元気になれる映画なかなかないのではないでしょうか?合唱とは強制されるとつらい最悪な体験だけれど、しかし歌っている人に深いところで触発され、自分から歌う気になって一緒に歌うと最高の何かが共有でき最高に気持ちのいいものだ、ということを教えられ、偏見がひとつ減りました。超絶美少女のまさかのおバカ演技と薬師丸OhMyLittleGirl(尾崎豊!)のゴリを感動させるのに納得の歌唱にプラス1点づつ。■@youTube--- utatama で検索すると夏帆さんのソプラノが聞けるようです。[DVD(邦画)] 9点(2008-11-26 02:59:29)
0 | 1 | 1.92% |
|
1 | 1 | 1.92% |
|
2 | 1 | 1.92% |
|
3 | 2 | 3.85% |
|
4 | 3 | 5.77% |
|
5 | 3 | 5.77% |
|
6 | 1 | 1.92% |
|
7 | 11 | 21.15% |
|
8 | 13 | 25.00% |
|
9 | 5 | 9.62% |
|
10 | 11 | 21.15% |
|
|
|