みんなのシネマレビュー |
|
1. ウォーリー 癒されるなぁ・・。それにしても最近の映画は地球が危機になっていたり、すでに滅亡したりしている映画が多い。特に環境破壊が原因となって・・・。アメリカ映画がそれを題材とする矛盾というか・・・、説得力に欠けるんだよなぁ・・・。日本が鯨の保護を題材とした映画をつくったり、中国が著作権の保護を題材とした映画をつくったとしたら、アメリカ人はどう思うんだろうか。まぁ・・でも、ウォーリーに罪はない。癒された。[映画館(字幕)] 8点(2009-01-11 02:56:21) 2. ウォンテッド(2008) 観終わった感想は「ん~ん・・・」ってところです。なんでしょうかね、ストーリーというか中身は「一応」あるんですよ。しかしそれは深く掘り下げるようなものではなく、ほんのちょっと触る程度なんですよね。原作があるのかどうかわからないんですが、もっと時間を延ばして内容を濃く製作することができれば、もっと良い作品になったんじゃないでしょうか。アンジェリーナ・ジョリーに関しては、皆様方が仰っているように、こういった役が一番のハマリ役でしょう。[映画館(字幕)] 4点(2008-09-21 16:33:14) 3. ウォール街 大学の教授が授業で薦めていたので観賞した。株取引に関して無知な自分にはどういった世界があるのか全く想像できない。しかしルールを無視して儲けようとすると罰が下るのは当然である。(日本でもこんなことが・・)アメリカと日本との株取引文化との差は20年ぐらいあるのだろうかと考えてしまった。しかしアメリカも、そして世界もここ20年で全く変わっていないのではないかとの考えも浮かぶ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-11 07:27:24) 4. 海の上のピアニスト 途中から切なくて切なくてたまらない。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 21:27:41) 5. 海猿 ウミザル 熱い男は男が見ても格好いい。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:25:23) 6. ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 青春ものには好感が持てる。最後のシンクロは普通におもしろい。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:23:35) 7. ウェルカム!ヘヴン B級映画にペネロペ・クルスを出演させて、何とか・・・。ストーリーとしては新しいような気がするのだが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-24 12:19:19) 8. 宇宙戦争(2005) スピルバーグとトム・クルーズのコンビでタイトルは大きく出て「宇宙戦争」。期待して映画館へ。ハードルが高かった分、失望も大きかった。[映画館(字幕)] 4点(2007-07-21 14:44:42)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS