|
プロフィール |
コメント数 |
129 |
性別 |
|
自己紹介 |
洋画より邦画を好みます。 劇場より自宅鑑賞を好みます。 ジャンルはコメディ傾向の内容を好みます。
|
|
1. WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~
《ネタバレ》 原作既読。三浦しをんの原作が面白かったので劇場に足を運びました。うーん…他の方がコメントしてるように面白いんだけど何か物足りず、イマイチ感情移入できない。元カノご一行様が山に遊びに来たくだりや子供の神隠しのエピなんて主人公の成長を描く絶好のエピソードだと思うんだが、どうも生かし切れてないように感じた。主人公が林業と向き合っていく過程をもう少し深く掘り下げたら評価は変わってたかもしれない。[映画館(邦画)] 6点(2014-05-19 20:30:19)
2. ウルトラヴァイオレット(2006)
超越ロボット軍のバイオレット戦闘!ストーリーを含めた映画として評価したら3点か4点なんだけど、実はこれバイオハザードの新作プロモで、気合い入れすぎてうっかりアクションを丸ごとダイジェストした予告映像なのではないだろうか…と思いながら見てたらなんだか最後まで楽しめてしまったので5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-13 04:13:16)
3. ウェズリー・スナイプス ザ・シューター
《ネタバレ》 ザ・シューターなんて邦題がついてるのでアクションやドンパチ満載なのかと期待して観ると肩すかし食らうかもしれません。レオン風味の逃亡劇という感じの作品です。派手さはないが心理描写、特に主人公を助ける子役とのやりとりに重点が置かれていて、同名異作品のザ・シューター/極大射程よりはこっちのほうが好きかも。もちろんスナイプスが主役なんですが、それ以上に子役の演技が際立っていて祖母と二人暮らしの家庭環境や不安定なお年頃の少女の感じがうまく出ていました。スナイプスがパーカーのフードをかぶったり脱いだりとやたらせわしないです。馬と子供のラストシーンにも好評価。原題のThe Contractor(請負人)のほうがまだストーリーに合っていたのになんで変えちゃったんだろう?[DVD(字幕)] 6点(2010-04-08 18:05:57)
4. 海猿 ウミザル
一言で言うと舞台を空から海に移した和製トップガンですね。ひねりがない直球勝負の内容だけれど最後まで飽きずに見れるし、水中訓練と恋愛シーンのバランスもちょうどいい。伊藤英明と加藤あいもこのストーリーならばベストマッチ。壮大なスケール感ばかりハリウッド映画を真似た続編「LIMIT OF LOVE 海猿」よりはよっぽど良い出来だと思う。バランスはいいけど映画として観た面白みという点では今一歩かな。[DVD(邦画)] 4点(2010-04-07 18:06:05)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 5 | 3.88% |
|
2 | 7 | 5.43% |
|
3 | 27 | 20.93% |
|
4 | 31 | 24.03% |
|
5 | 15 | 11.63% |
|
6 | 22 | 17.05% |
|
7 | 14 | 10.85% |
|
8 | 5 | 3.88% |
|
9 | 1 | 0.78% |
|
10 | 2 | 1.55% |
|
|
|