みんなのシネマレビュー
こんさん99さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 108
性別
自己紹介 映画は映画館で見るものだ!なんて昔は考えてましたけどVHS、LD、DVD、BD。ドルビーや、DTSのデジタルサラウンド。家で見るのも悪いもんじゃなくなってきました。
兎に角、映画を楽しみたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  海辺の映画館 キネマの玉手箱 《ネタバレ》 大林監督の映画、なんだか肌が合わないみたいで『水の旅人』から後ろの作品、全然見てないんですよ。 で、何となく見てみようと思った本作なんですが… 3時間、みっちり楽しめる作品でした。 まっすぐにメッセージを投げ込んでくる映画なんですが、ピッチャーに悲壮感が無くて、 マウンドの上で楽し気に笑いながら、それでいて重たい球をまっすぐに投げこんでくる感じでしょうか。 お約束ともいえる、武田鉄矢の坂本龍馬。 そして、浅野忠信の酒匂允。たこつぼ作戦。 岡本喜八監督が映画に込めた「反戦」に大林監督が共闘しているようで楽しかった。 大林監督、素敵な映画をありがとうございました。[映画館(邦画)] 8点(2020-09-08 19:18:35)(良:1票) 《改行有》

2.  ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦! 《ネタバレ》 テレビシーズの後日譚。もともとのシリーズが、怪獣ソフビ人形を売るためなのか「怪獣ごっこ」の様相を呈していたものを逆手に取り、開き直ったかのような「怪獣ごっこ」ワールドが展開。まるでチャンピオン祭りの頃のゴジラ映画のよう。楽しめる人には楽しめる作品です。[映画館(邦画)] 6点(2014-10-05 18:50:35)

3.  ウォッチメン 《ネタバレ》 平和を実現するためには、「敵」が必要だという皮肉。ベトナム戦争に従事し、心が荒み麻薬に溺れ、孕ませた女を射殺するヒーロー。一度自分をレイプしかけた男と寝てしまうスーパーヒロイン。作中ですべてを超越したパワーを持つヒーローとして登場したDr.マンハッタンですら、自分を見失う有様。ヒーローも含めて、人間の心の弱さを見事に描いた作品だと感じた。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-08-16 04:03:01)

4.  ウルフ・オブ・ウォールストリート 《ネタバレ》 …なんだろう。長い上映時間にもかかわらず飽きずに見られたけれど、「面白かった!」感が薄い感じ。 ドラッグをキメたディカプリオの熱演は楽しいけれど、主人公に魅力が乏しいみたい。ちょっと違法なことやったけど楽しく稼いだ男がいたよ、って話なの? 終盤になって『グッドフェローズ』をもう一度見たくなってしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2014-02-22 19:19:41)

5.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 アクションはスピード感満点で見ごたえあり。 権力にとりつかれたものが不死を求めるというプロットは、目新しくないものの充分納得。元婚約者とヒロインの関係性や親が決めた政略結婚など、ヤクザもののVシネっぽい設定も、無理が無い。 長崎から東京まで車であっという間、とか風呂のシーンとかは『007は二度死ぬ』へのオマージュかよ!と突っ込みたくなるが、楽しく鑑賞できた。 ところで真田広之のボディガードに小川直也がいたみたいなんだけど、本人?[映画館(字幕)] 8点(2013-09-22 19:51:31)《改行有》

6.  ウィークエンド(1976) 《ネタバレ》 俗に言う「レイプリベンジもの」の中で多くはない傑作の一つ。 ブレンダ・バッカロがおばさんにしか見えないのが残念だけど 後半の復讐戦の迫力で鑑賞後は満足でした。[映画館(字幕)] 8点(2013-09-16 19:12:36)《改行有》

7.  ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル 《ネタバレ》 テレビシリーズから派生したものであるが、ベムスターやキングクラブなどウルトラ兄弟を苦しめた怪獣たちを合成してタイラントが誕生するシークエンスや、ダークザギとの空中戦などダイナミックな映像はスクリーンでの鑑賞に堪えうるもの。 でも、もうちょっとしっかりしたものを見せてもらいたかった気もするが・・・ 低予算ながらよく頑張った作品。[映画館(邦画)] 7点(2013-09-16 18:47:23)《改行有》

010.93%
100.00%
200.00%
31211.11%
465.56%
521.85%
6109.26%
71816.67%
84541.67%
91211.11%
1021.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS