|
プロフィール |
コメント数 |
107 |
性別 |
男性 |
年齢 |
43歳 |
自己紹介 |
点数は推奨されているものとは違う評価基準です。ごめんなさい。
10点 神 (10本だけ) 9点 傑作中の傑作 8点 傑作 7点 相当優秀な佳作 6点 佳作若しくは光るものを感じる 5点 普通の映画 好みが分かれる映画で自分の好みでない 正直あまり面白いとはいえないが昔の名作だったら ジャンル映画でそれなりにきちんと出来ている 4点 退屈 3点 不愉快 2点 頭がいたくなる 1点 何がなんだかわからない
ええ、大体映画の半分が5点です。なので5点の上位と下位は 8点と6点よりも差があります。 |
|
1. Vフォー・ヴェンデッタ
《ネタバレ》 ヴィジュアルが非常にかっこういい映画。
本来であれば描きにくい、反社会的なブラックなヒーロー像を成立させるために、
あれやこれややった結果。そこまで政治的な意図のある映画ではないのに、
なぜか政治的に神格化されたがっているかのように扱われてしまっている。
SWで主人公が帝国と戦うことについて
共和制と独裁の闘争が~と言い出す人と比べると、
圧倒的にこちらのファンとアンチの数のやばさがわかるだろう。
もちろんメッセージとしてそうしたものはあるんだけど、
魅せたいものは別にあったのだろうと考えると、
やはりこのご時世、興味の無いものには触れないほうがいいのだろうね。
本来はヒーローの造詣のみを追及したそのかっこよさに6点。[映画館(字幕)] 6点(2015-12-25 18:11:49)《改行有》
2. 宇宙兄弟
原作におんぶにだっこな映画。
それだけならまだしも原作の持つテーマを半分しか使わないで、
なおかつ甘く味付けするというダメな脚本。まあ才能が無いとかではなくて、
そうしなければ映画化できない現状があるということなんでしょう。
原作は夢に向かって最善を尽くすという生き方と
どうあがいてもダメなときはダメ。という科学的な事実の狭間で、
それでも少しでもましな結果を求めていくといういわば極限の戦いを日常的な空気の中で
描いているよく出来た作品であるが、今回は夢に向ってひたむきってステキよね。
程度の安っぽいロマンに包まれた作品である。
それでもこの映画がそこそこの域にとどまれたのはキャストの努力と原作の地力がゆえでしょう。
多分、こういう感じにしろ、とさえいわれなければ脚本ももっと良い物だったのかもしれません。
販売戦略ほど下等なくせに幅を利かせている考えかたってないよね。[DVD(邦画)] 5点(2015-12-16 14:20:01)《改行有》
3. ウォーターワールド
簡単にいうと馬鹿にしやすい映画。
本当はそこそこがんばったで賞。くらいは受賞できる作品なのですが、
とっぴな話や細部の残念なアラが目立つ、主人公の正体が意味不明。
といったあたりでいわゆる大衆の槍玉に上げられやすい映画。
でも個人的には視聴回数(テレビ中心)では上位15本くらいには
入るのではないしょうか。愛のないカットをくらいまくり見事に短くなるのもこの映画らしい。
コスナーがこの映画以降大物感がなくなり、
妙な作品をどんどん排出しだす為により一層無残。怒られ過ぎてわけわからんくなったんだろう。
子供向けアドベンチャー映画なのですが、
子供の鑑賞に不向きなシーンもあるのでその辺も残念。
でもこういう作品があるから映画は楽しい。
ということで5点献上[ビデオ(字幕)] 5点(2015-11-11 15:19:57)(良:1票) 《改行有》
4. 噂のギャンブラー
それなりに熱意はあるもののもうひとつ自分に納得がいっていない若い女性が
ある日、今までとは違う世界に飛び込みじぶんらしさを武器に成長しながら、
偉大でかつ変人の上司に導かれ、またなにかしらの示唆を与える役目をする。
という事はこれはあの名作『プラダを着た悪魔』と同じプロットですね。
という事は同じような題材でもここまで凡庸になり、
ときには名作にもなるという事の証左。
俳優もいいだけに流し観程度でみるには苦は無いけれど、
あえて観る必要は・・・・・
なにが凡作と名作を分けるのかを確かめたい方には良いかも。[DVD(字幕)] 5点(2015-11-04 18:43:23)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.93% |
|
2 | 1 | 0.93% |
|
3 | 3 | 2.80% |
|
4 | 9 | 8.41% |
|
5 | 50 | 46.73% |
|
6 | 30 | 28.04% |
|
7 | 7 | 6.54% |
|
8 | 3 | 2.80% |
|
9 | 2 | 1.87% |
|
10 | 1 | 0.93% |
|
|
|