みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  太陽の王子 ホルスの大冒険 【マーチェンカ】さんの仰るとおり、当時の学生運動、労働運動の影響が色濃く反映していますね。あたしゃ村人たちが団結するシーンで「インターナショナル」でも歌いだすんじゃないかとひやひやしちゃいました(アラぐるぐるサンったら今日は珍しく皮肉屋ねっ。ま、たまにはいいでしょ)。悪魔グルンワルドの造形は笑っちゃうくらいステレオタイプだし、ヒロインは市原悦子だし(当人の顔が脳裏に浮かんでしまって入り込めなかった)、話は急展開しすぎでおまけに大事なアクションシーンはストップモーションだし(ただしこれは、手抜きしたくてしたんじゃなくて、資金上、あるいは時間上の制約があったためだと思いますが)・・・といった突っ込みどころは多々あれど、やはり日本アニメを語る上で欠くことのできない作品だと思います。ヒルダのキャラクター設定とか、当時としては画期的だったんじゃないかなあ。 7点(2003-11-14 17:22:28)《改行有》

22.  タイタンズを忘れない 申し訳ないです、結構前に観たもんで、タイタンズは忘れてないけど内容はかなり忘れちゃった(笑)。チームのみんなが考えた、なんかヘンな振り付けみたいなやつが可愛かったです。7点(2003-11-14 17:09:42)

23.  大丈夫日記 《ネタバレ》 んっふっふ。「あの」チョウ・ユンファが主演ってのがまず可笑しいですね。あんまり香港のコメディって観てなかった方なんで、最初の内はちょっと香港映画特有のチープさに違和感を覚えてしまったのですが、あの「ベリーナイシー」な挿入歌(?)のとこあたりからツボに入ってしまった。それにしても「重婚」と聞いてたいていの人がすぐ思い出すのはアレだと思うんですけど、まさかソレをオチにしてしまうとは!しかし、あんな綺麗な2人を奥さんにしちゃうなんて、いいよなあ。7点(2003-10-15 17:06:14)

24.  ダミー 「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディ主演ということで結構期待してたんですが・・・。うーん、なんか中途半端にB級っぽいし、パッケージはホラーっぽいし、腹話術の人形はやたら怖いし(アメリカ人の「可愛さ」の基準がよくわからん)、なんかぎこちない出来でしたねえ。大まかな筋だけ見ると結構好みのタイプなのですが・・・後何回か脚本を書き直せばいい作品になったんじゃないかなあ。3点(2003-10-07 13:49:31)

25.  誰が為に鐘は鳴る BSでやってた完全復元版を観ました。原作を読んでないんで比較は出来ないんですけど、これはこれで良いと思います。どっちかっていうとスペイン内乱より主人公とヒロインのロマンスに焦点が合っている感じですが・・・。あのラストは壮絶で見ごたえがありました。あと個人的には、同郷の若者を殺さざるを得なかったおじいさんが印象に残りました。8点(2003-09-27 21:02:37)

26.  黄昏に瞳やさしく ルイ・マルに絶賛された「かぼちゃ大王」で注目を集めた女性監督フランチェスカ・アルキブジの作品・・・・・・なぁーんてことは後から知ったことで(ちなみに私は、ルイ・マルの作品を一本も観ていない)、たまたまTVで観たんですが、個人的に凄い衝撃でした。何が衝撃的かって「凄く良いのに、どこが良いのか自分でもわからない」という衝撃(笑)。何なんでしょうね、敢えて言えば作品の雰囲気とか感触が良かったのか、それともたまたま波長があったのか、未だに謎なんですが・・・。とりあえず、マストロヤンニ演じる老教授と自分がもう一人いると思い込んでいる(どれだけ知っている人がいるか分からないけど辻仁成の「ピアニシモ」状態)タヘレという女の子、そしてその母親(マストロヤンニからすると息子の嫁)の関係がユニークでした。それにしても、この監督って日本ではあんまり注目されてないんでしょうか?映画通の諸先輩の方々の意見を、ぜひ聞いてみたいです。10点(2003-08-26 16:44:00)

27.  第七天国(1927) 《ネタバレ》 貧しいけれど快活で、将来への自信にあふれた若者シコと、薄幸で健気な少女ディアンの恋・・・ってそれ反則!と言いたくなる位ベタな話だけど、泣けますね。この映画、サイレントだけど、台詞がすごくいいんですよね。シコが口癖のように言う「だから僕は出来る奴なんだ」(←これがうまい具合に伏線になっている)とか、シコが「I LOVE YOU」の代わりに言う「シコ、ディアン・・・天国」とか。中でもアタクシの涙腺をバーストさせてしまったのは「幸せに慣れてないから―――変ね、胸が痛むの」!!!!!!くぅーーーー!言われてみてえーーーー!・・・ただ、ずっと悲劇の話だと思っていたので、実はシコの戦死は誤報で実は生きてました、というオチがいかにもとってつけたような感じはあったのですが(だから僕にとってのこの作品のクライマックスはシコが戦場に赴く直前の所なんですけどね)、それでも素晴らしかった。ちなみに僕が観たのはDVDの「淀川長治名画100選(←もしかしたらタイトル違うかも)」バージョンで、残念ながら弁士付きではありませんでした。おそらくタイトルになっている「第七天国」というのは弁士の語りの中に含まれていた(はず)だと思うので、【STING大好き】さんともどもサイレント映画の弁士付きバージョンの発売を各ビデオ会社の方々にお願いしたいです。8点(2003-08-11 18:04:43)(良:2票)

28.  ターミネーター3 正直期待していなかったけど、最終的には面白かった・・・かな。なんか素直に褒めてしまうのが悔しいような気もするんですけどね(企画としてあまりにも安易、かつ金儲け主義の臭いがプンプンするし)。前作、前々作にあった独特の質感は望むべくもないし、ジョン・コナー役の人を見てびっくり、ヒロイン役を見て二度びっくり(さらに彼女が1979年生まれだということを、後でパンフレットで知って三度びっくり)、それに前は気にならなかった「タイムトリップものとしてのSF的考察はどうなってんだ?」という疑問も脳裏によぎるし、「なぜ今回ターミネーターが送り込まれたのか?」がなかなか明らかにされないし・・・という風に前半は突っ込みまくりだったのですが、まさかあんなオチとは・・・。ある雑誌では「冷戦が終結し、新たな問題が世界を覆っている現代の作品として、特に目新しい視点もないし、あまりに牧歌的SFで終わっている」ってなことを書かれていましたが、これはこれでいいんじゃないでしょうかねえ。つまり「世界はどんどん悪い方向に向かっている。それはほとんど不可避の事態である。しかし我々は生きなければならない」というメッセージが込められているのかなーと僕は解釈したんですが。ともあれジョナサン・モストウ監督は様々な悪条件の下、よくぞこれだけの作品を作ったなあ、という感じです。でも、続編はさすがにこれが限界じゃないでしょうかねえ。次を作るとしたら単なる機械対人間のお話になってしまうだろうし、そうなるともはや「ターミネーター」シリーズとは言えないだろうし・・・。まあこのまま続編を乱発して「ポリスアカデミー」みたいな悲惨なことになっちゃうのを見てみたい、という意地悪な気持ちもありますが・・・。<追記>最初9点つけてたんですが、冷静に考えると見終わった後のあのドキドキは映画のためでなく単に体調が悪かったからじゃないか、と思えてきたので7点にします。すまん、シュワさん。7点(2003-08-02 19:02:16)

29.  ターミネーター2 実は最近になって初めてこの作品を観たんですけど(基本的にアクション大作とかはよく観る方ではないので)、公開当時多くの観客の度肝を抜いたCGに対しては、別になんとも思わなかったんですよ。にもかかわらず、ひとつの作品としてこれは面白い!「前作を超えた!」とは思わないけど(個人的には前作のほうが好きだし)、同じくらいのクオリティをたもっていると思います。たった一人「審判の日」を知ってしまったためにたった一人孤独と哀しみを抱えているサラ・コナー、父親を知らないが故にT-800に父親像を求めてしまうジョン・コナー、そして、殺人兵器であるにもかかわらず最終的に人間的な感情を理解するT-800、という風にそれぞれのキャラクターがきちんと描かれている上に、あの全編を通しての緊張感、そして独特の画面の荒涼とした重い質感はなんとも言えない魅力。ラストシーンも泣けますねえ。10点(2003-08-02 18:24:57)

30.  ターミネーター 《ネタバレ》 実は最近になって初めて観たんですけど、面白い(今さらって言わないでよう)!実際この映画が作られた頃って「核兵器による人類の滅亡」っていう設定がかなりリアリティを持った時代だったと思うし、エンタテインメントとしても一級品。そういえば「なかなか死なない」というのを「まるでターミネーターみたいに」という言い方をよくしましたねえ。ラスト、メキシコ(?)でサラがジョンに対するメッセージをテープに吹き込んでいるシーンでは不覚にもホロッと来てしまいました。「嵐が来るそうですよ」「知ってるわ」という台詞もかっこいい。・・・それにしても、まさかここまで露骨にパクッているとは思わなかったぞ「リターナー」。10点(2003-07-28 20:26:37)(良:1票)

31.  抱きしめたい(1981) これ、テレビで観たんですが、てっきりロバート・ゼメキス監督のやつかと思ったら全然違う作品でした。・・・何だかフランス版「同棲時代」というか、むかぁーしのテレビドラマの再放送観てるみたいだったなあ。主演のイザベル・アジャーニがチャーミングだったから、何とか最後まで観られたものの・・・。あ、冒頭でガンダムのおもちゃが出てきたのはちょっと面白かった。フランスには日本アニメファンが多いらしいですね。4点(2003-07-12 15:55:47)

32.  ダーク・ブルー 戦争映画なのに、叙情的で切ない作品でしたね。二人の男の友情と一人の女性をめぐる三角関係を描きつつ、どこか牧歌的で可愛らしい雰囲気があってあんまりドロドロしていないのが良かったです。ジブリつながりだからってわけじゃないけどどことなく「紅の豚」に似てる感じがしました(もっとも僕の場合、戦争映画、とりわけ空軍が舞台になってる映画をそれほど観ていないんですけど)。あと、CGがあまりわざとらしくないのも良かったです。何か、ハリウッド映画のCGって、CGのためのCGというか、「オラオラオラオラ、すごいやろ?びっくりするやろ?これが毎日牛肉バカバカ食ってるアメリカの力じゃあ~!」って感じがして疲れちゃうんですよね。この作品のCGは本当に「必要だから使う」っていう控えめな感じなので、安心して物語の世界に入ることができました。7点(2003-07-07 22:10:54)(良:1票)

33.  旅立ちの時 うむうむ、よい映画でした。ちょっと最後、何で急にお父さんが心変わりしたのか分からなかったけど。この映画の家族の場合、事情がちょっと特殊だけど(でも実際、こういう人はいるんだろうなあ。日本でも昔、学生運動にかかわってた人で、今でも逃亡生活してる人っているらしいから)、テーマは普遍的ですね。映画の中盤、お母さんの誕生日パーティーで家族が歌ってた「ファイアー・アンド・レイン」がエンディングで流れるところはよかったですねえ、歌詞と映画の内容がぴったりはまってて。8点(2003-06-07 19:25:46)

34.  ダンボ(1941) さいしょダンボが、みみがおおきいからといってばかにされるところがすごくかわいそうでした。ダンボのおかあさんはダンボをまもろうとしたのにろうやみたいなとこにいれられてしまうのはひどいとおもいました。おかあさんといっしょにいられなくなったダンボをほかのぞうがいじめるところはすごくはらがたちました。ぼくはよわいものいじめをするひとがだいきらいです。だからおはなしのなかにはいってダンボをたすけたくなって、おかあさんにいったら「それは、ぎゃくさだこだね。」といわれました。でもやさしいねずみがダンボをたすけてくれたのでよかったです。あととりたちも、さいしょはいじわるだったけど、ダンボのみかたをしてとぶのをてつだってあげたのでえらいとおもいます。ダンボはほんばんでまほうのはねをなくしちゃうけどそれでもとべたのは、ダンボがさいしょからとぶちからをもっていたからです。ひととちがってても、ひとよりすごいことができるのはすごいとおもいます。とてもいいえいがだったので、みたあとおさけをいっぱいのんで、ピンクのぞうをみました。/先生のコメント:ダンボはとても可愛いですよね。でも幼稚園生がお酒を飲んではいけませんよ。8点(2003-06-01 22:18:29)(笑:3票)

35.  ターナー&フーチ / すてきな相棒 (ネタばれあります)前半の、フーチに対してマジギレしてるトム・ハンクスがおっかしかったですねえ。でも最後、フーチは殺さないでほしかったなあ。まあ、希望のあるラストではあるけれど。7点(2003-05-24 19:16:40)

36.  TAXi これは「バカ映画」と思っていいんですかねえ?なんかあまりのストーリーの間抜けさに「フランス版『あぶない刑事』」という言葉が脳裏に・・・車好き、スピード好きの人にはいいのかなあ?バカ映画は嫌いじゃないですけど・・・6点(2003-04-20 21:47:38)

37.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 最初、画面の手法(現実は不安定なカメラとぎこちない編集、ミュージカル=セルマの妄想はひたすら豪華に楽しく)が斬新過ぎて(僕にとっては)、慣れるまで時間がかかりました。それが、映画自体のメッセージと繋がってるという事に気がついてから納得がいきましたが。なかなか難しい映画だと思うし、普通の映画とちょっと「約束事(映画特有の嘘のつき方)」が違うので、つまらないとか不快に感じる人も多いんでしょうね。僕はすごく感動したってほどじゃないけど面白かったです。ビョークの歌も良かったし。時間を置いてまた観ると違う見方ができると思います。7点(2003-04-09 19:06:50)

38.  第三の男 「古典」で「名作」と言われると「うー、もし観てつまんないと思っちゃったらどうしよう・・・」と身構えてしまうのですが、面白かった!。故・淀川長治氏が「映画の教科書」と評していたけど、僕としては何と言うか、「しっかりした、まっとうな」映画だな、という印象を持ちました。社会派的要素あり、ユーモアあり(講演のシーンは笑った)ロマンスありで、シンプルなのにいろんな要素が無理なく自然に入ってるっていうのは実はさりげなくすごいかも。それにしても、チターってああいう楽器だったのか。言われなきゃクラシックギターと思うだろうな。8点(2003-03-20 19:34:01)

000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS