みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  タンデム お前ら男だよ、たまんなく沁みる映画です。男って負けると解っていても、沈むと解っていても行かざるを得ない時ってあるんだよねえ。堕ちる時は一緒なんだよ。でも彼等はここから這い上がってくる男だよ。8点(2004-01-01 13:33:54)

42.  だいじょうぶマイフレンド クリスマスワースト1映画決定。村上龍は大丈夫ではない。だいじょ~まいふれん~♪0点(2003-12-23 11:32:13)

43.  TAXi3 そっくりさんかと思ったらスタローン本人なんですか。相変わらずタクシーが走ってるシーンはいいです。でも雪山の走りは「私スキー」のセリカの方がカッコ良かった。6点(2003-11-26 16:01:35)

44.  タンゴ(1993) オッサン達の会話が最高です。男の会話、男の世界、男の恋愛、いやー渋くて粋でカッコイイッす。バカバカしい男心も分かるなあ。この映画自分がオッサンだから楽しいんだろうけど、結婚してから観るともっと楽しめるんだろうなあ。 8点(2003-11-17 22:16:12)

45.  探偵物語(1983) 赤川次郎原作でもっと軽くコミカルタッチで良さそうなのに、ナゼか中途半端に暗くシリアスで面白くなかった。チークシーンの薬師丸の微妙な感じの演技が良かったのみ。3点(2003-11-16 11:07:13)

46.  ダイヤルM これはこれでいいと思うのだが、確かに題名が悪いです。ダイヤルってMって関係ないじゃん。6点(2003-11-16 11:04:12)

47.  大脱走 久々に観たら突っ込みどころがありながらもヤッパ面白かった。脱走までは収容所内での密室だけで見せてしまう。脱走後もそれぞれのエピソードにドキドキしながら、時間を忘れて見入ってしまう。8点(2003-11-16 11:02:56)

48.  ダークシティ 暗いトゥルーマンショウみたいな映画なんですが、世界観とかあの雰囲気がなんともツボなんで惹きこまれてしまう。改めて見てみたらマトリックスの元ネタ的な部分結構あるじゃないですか、ちょっと見直した。7点(2003-11-16 11:01:29)

49.  タイタス すごいの一言、美術、衣装、映像、雰囲気どれも完璧に作られており、映画の中の世界に入り込んだら、すぐに抜け出す事ができないような作品です。ただ物語としてはすべてタイタスの蒔いた種、自業自得、因果応報な感じでした。6点(2003-11-08 23:57:49)(良:1票)

50.  大殺陣 幕府組織対テロ集団、テロ集団も必ずしも固い絆で結ばれている訳でもないが、そこがよりリアルさを感じさせる。クライマックスまでにかなりダレかけてくるが、いざクライマックスになると時代劇らしくない迫力あるカメラワークで圧倒。きれいな殺陣でなくリアルな殺陣シーンはなかなかです。5点(2003-11-08 15:37:56)

51.  太陽の帝国(1987) 何もかも綺麗に見せようとしすぎているのが鼻に付く。こんなスピルバーグが一番嫌い。ガッツ先生ハリウッドデビュー作ってことでOK牧場。1点(2003-11-08 14:14:42)(笑:1票)

52.  ターミネーター2 キャメロン監督の真骨頂とでも言うべき戦う女性、戦う母親にサラが大変身。前作に比べ子を守る母親はこれほど強いのかと思い知らされる。T-1000に関してもすごいの一言、圧倒されます。ただシュワちゃんが味方ってのは残念、オチもエイリアン2と一緒じゃないですか。8点(2003-10-31 00:19:12)

53.  ターミネーター まさしくサイボーグの体、シュワちゃん以外でターミネーターは考えられません。あの体と強面の顔、誰が聴いても下手な英語、これらが逆に冷徹なターミネーターの強さと怖さを現している。9点(2003-10-31 00:06:15)

54.  ダークネス(2002) 途中までは雰囲気もあり、なかなか面白い展開だったのですが、終盤にきて急ブレーキ。もう少し違うラストならばもっと効果があったと思います。4点(2003-10-29 11:11:07)

55.  TAXi2 続編になるとどうもなあ、タクシーが走ってるシーン以外はつまらん。3点(2003-09-27 16:04:54)

56.  TAXi カーアクション物のなかではかなり好きです。6点(2003-09-27 16:02:24)

57.  タッカー ビッグ3に真正面から勝負を挑み潰されて散った。彼の理想はともかく経営者としては理想だけでは食ってけない。彼の政治能力がもっと高ければビッグ3の車種の中にタッカーを残し、彼の理想とする車を作ることも出来たでしょう。夢だけではダメってことですね。5点(2003-09-27 15:58:05)

58.  台風クラブ 放課後の教室に残った男女、台風の接近など中高生くらいの年代だとなぜか必要以上にテンションが上がってしまう状況と思春期の心の揺れ加減が絶妙。高校時代に観れたのがよかった。 7点(2003-09-27 15:49:42)

59.  弾丸ランナー 鬱々とした人生を送る3人が絡みつつ、ひたすら走り続け人生の無常を感じつつそれぞれのケジメをつける。SABUの宗教くささと強引なまとめ方が気になる。白石ひとみ嬢は今いずこ。5点(2003-09-15 13:03:43)

60.  タンポポ ウェスタンを下敷きにラーメンに本気で取り組む面々。バブリーなグルメをB級でありながら国民食のラーメンで対比させ、現在のラーメンブームを予測したかのようで改めて感心します。お葬式のブランコに続き、この映画もHシーンの小道具が凝ってます。※追記:久しぶりに見たけれどやっぱり面白い、私のラーメン食べ歩きの原点ですね。何気にSAYURIのワールドコンビ、謙さんと役所が共演してたのね。[映画館(字幕)] 9点(2003-09-14 23:54:46)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS