みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4680
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  007/ムーンレイカー 見終わった後になっても、実はこの作品は007シリーズの正当な一作品ではなく、派生してきたパロディ作品かなんかなのではないのかと疑っている自分がいる。[地上波(吹替)] 5点(2007-02-25 02:20:10)

82.  単騎、千里を走る。 チャン・イーモウさんは自分の映画には必ずといっていいほど素人さんを起用するらしいですけど、この作品は出てくる人がほとんど素人さんで占めているらしく、リアリティを追求した結果なんでしょう、それがうまくいってると思います。ガイドの人も、ヤンヤンも素人さんということですけど、本当に適役ですね。父と息子の普遍的テーマに、健さんの涙と雄大にそびえ立つ山々、人々のやさしいおもてなしそしてヤンヤンの笑顔をトッピングすれば、ほんのりあったかい映画が出来上がりました。ただ、息子の嫁はんが、いかにも台詞が台詞的という感じでちょっと違和感ありましたね。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-10 22:53:54)

83.  太陽の季節 石原慎太郎さんはこの原作で芥川賞をとって、それで「太陽族」てのが流行ったんですね。そこまでは知識では知ってても、小説は読んだ事ないからストーリーは予備知識なしで見ました。初見の感想としては、いゃぁなんだかもの凄く淡々としていて、感情移入うんぬんの映画じゃないですねぇ。彼女が死ぬのもまた唐突なんだ。小説を読まない限りなんともいえないけど、たぶん奔放さが当時の若者にウケたんだ。それでこの映画にそれが表現されてるかというと、どうもそんな感じがしない。なんかお上品すぎる。だから作品としてはちと失敗かなぁ?ちなみに裕次郎さんは実はチョイ役。都知事本人もサッカー部員役で一瞬だけ出演してます。[DVD(吹替)] 5点(2005-12-25 02:40:52)

84.  TAXi3 うーむ、前作の方がアクションが多かったような、、、。最初のスタローンのギャラで制作費使っちまったか?[地上波(吹替)] 5点(2005-05-05 21:36:53)

85.  タイムボンバー まぁアクションシーンはなかなかスピード感あってよかったと思いますがね。しかしながら、いずれの要素も中途半端な気がしますね。なにかこう突き抜けたところがほしかった。5点(2005-02-13 03:28:11)

86.  箪笥 なかなか怖かったですよー。ちょっと怖い雰囲気になると音量ゼロにして目を細めて恐る恐るみるけど、それでもびっくりするんですよ。僕は尋常じゃないビビリ症ですね(笑)。まぁちょっと話がひねりすぎかなと言う気もしますけど、この悲しい結末、嫌いじゃないですよ。ホラーとしては良作じゃないでしょうか。ただ、貞子風の幽霊には少し幻滅。もうちょっとソフトなタッチで演出してほしかった。7点(2005-01-26 02:21:48)

87.  ターミナル いやぁ、本当に安心して観れますね。誰にでも勧められる良質な佳作です。確かに中盤中だるみを感じたり終盤の展開に納得いかない人もいるかもしれませんが、まぁあんまり肩を張らずに軽いおとぎ話だと思って観たらいいんじゃないでしょうか。個人的には職員3人組との掛け合いというか、余暇のよさが凄く微笑ましかったな。7点(2004-12-24 00:56:53)

88.  タイムライン うーん、結構期待してたんですが、、、、。タイムスリップするまでがちょっと駆け足な気がしますし、戦闘のシーンも、他の大作の戦闘シーンの凄さに霞んでしまってるような。5点(2004-08-24 20:09:33)

89.  第3の選択/米ソ宇宙開発の陰謀~火星移住計画の謎 こりゃひどい、、、、。ドキュメント風ですが、もちろんフィクション。こういう妙な代物を作るから似非科学やオカルトが出てきちゃうんじゃないですか。登場するなんたらかんたらっていう宇宙飛行士も実在しませんからね。3点(2004-07-28 01:17:58)

90.  第三の男 皆さんのコメントが素晴らしいので、今さら僕が言う事はないです。撮影におけるライトは被写体を照らす為にあるんじゃない。影を作る為にある。この作品を見ればそれがわかります。9点(2004-07-19 02:50:49)

91.  ダンジョン&ドラゴン 隣にいるアミダラ女王から、インディー!インディー!という呼び声が聞こえてきそう、、、、、。2点(2004-05-21 22:50:23)

92.  太陽のとどかぬ世界 世界初の海底生活の様子から生き物の採集、実験の様子などを見せてくれます。ちょっと演出も入ってるような気がしますが、それもご愛嬌という感じでしょうか。面白い顔をした魚、気持ち悪い変な生き物、いろいろ出てきますけど、特に一番の見所は、深海の探検。深海に行くとそれまでの生き物とはちょっと違ってきますね。光の届かないところですから、目が見えないとか、色素が違ってたりとかするんですね。6点(2004-04-30 23:06:29)

93.  ターナー&フーチ / すてきな相棒 例えば名犬ラッシーだったら名犬らしく、いかにもかしこそうなりりしい顔をしているし、忠犬ハチ公だったらいかにも人の涙を誘いそうなけなげな顔をした犬だけど、このフーチとやらはまるで異星からやってきたみたいなブッサイクな顔で、そんでもってよだれがヤバイくらい垂れてて飛ばしまくり。ターナーは最初はすごく怒ってて、仲悪かったけど、獣医さんとの関係で仲良くなって行ったよね。いつのまにかターナーと獣医さん、フーチと雌犬はよく似たコンビ。擬人化がいい感じで微笑ましさを出してる。7点(2004-04-08 00:02:08)

94.  タイムコップ あれ。以外に評判いいな。話がおかしいしCGなんてテレビ並の出来だしてんで面白くもなんともなかったんだけど、まぁ、一番の見所はジャンクロードの開脚ということで(笑)。4点(2004-03-11 23:44:18)

95.  ターミネーター2/特別編 エイリアンの完全版もそうですけど、アクション映画だから人間ドラマが長くなるとかったるくなって切ってるんでしょうね。それで、ヒットしたからこうやって人間ドラマを掘り下げたシーンを追加して再び出すという、、、。ファンにとっては嬉しいことかもしれません。9点(2003-11-22 00:14:54)

96.  タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM> まぁB級はB級ですけど、それなりによかったと思います。5点(2003-11-21 02:03:03)

97.  大逆転(1983) いやぁ、笑えたなぁ。やっぱりぬいぐるみ着せられて本物に好意もたれるとこ、最高だなぁ。あのシーンに7点。7点(2003-10-30 21:10:24)

98.  ため息つかせて ロミオとジュリエットのパロディしてたね。3点(2003-09-28 23:50:52)

99.  タロス・ザ・マミー/呪いの封印 B級ストーリー。怖くもなし。動きの速いミイラ。包帯で絞め殺す。3点(2003-08-11 01:43:43)

100.  ダイノトピア なんだこれ、、、、、お子さま向けか。ヤッスイCGで、、、、。2点(2003-08-11 01:40:04)

090.19%
1360.77%
2641.37%
31803.85%
43717.93%
5110123.53%
6146231.24%
7105322.50%
83076.56%
9791.69%
10180.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS