みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4680
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  たそがれ清兵衛 山田洋次初の時代劇。にもかかわらず、剣を交えるシーンはとてもよくできてる。見ていて本当にあぶない!と思ってしまう。この人の映画は、キャラクターが個性豊かですよね。ラストの井上陽水の曲も意外にあってたし。6点(2002-11-09 00:22:17)

122.  第5惑星 SFとしては結構異色作かも。人間と、異星人との交流を、とっても単純に描いています。あまりにも単純な話のため、かえってそれがストレートに伝わってきて面白いです。今みればかなりチープですが、要するに誰とでも仲良くしましょうと、博愛でいきましょうと、そういうことです。6点(2002-10-17 23:07:58)

123.  断崖 うん、面白い。最初は、なんで離婚しないの?結婚する前に気づきなさい!と思っていたが、ラストでそうきたか、、、、。ケイリー・グラントを怪しませるいろいろな要素が実にうまい。そりゃあ被害妄想になるさ、、、、。でも、あそこまで思わせぶりだと、逆にこの人はそうじゃないんだな、と検討がついてしまうのも事実。7点(2002-09-13 02:22:50)

124.  ダークマン リーアム・ニーソンの体当たり演技に拍手!なぜかアクションもやたらすごい!個人的に「スパイダ-マン」よりこちらの方が楽しめた。ハッピーエンドになるのかと思いきや、あの終わり方。まさにダークマン。僕は好きだよ、うん。7点(2002-09-05 03:31:02)

125.  TATARI タタリ まったくもって何がしたいのかわからない。怖くもなんともなく、ただただ理解できない。最近こういう散漫な映画が多いように思う。その理由はおそらく、技術が進歩したためになんでもできるようになったからだろう。なんでもやろうとして、結局散漫な作品にしかならないのだ。それとホラーにCGを使ってもちっとも怖くないのだ。ストーリーもはっきりいってないようなものだし。主張とは、いらないものを排する勇気のことだ、この事をよく覚えておきたまえ。2点(2002-08-26 16:32:50)

126.  逮捕しちゃうぞ the MOVIE 深夜にやってたんで一応見ました。以上です。3点(2002-08-25 16:41:09)

127.  弾丸ランナー うーむ、、、僕はシリアスSABUよりコメディSABUの方が好きだな、、、、。5点(2002-08-24 13:49:22)

128.  ダイヤルMを廻せ! 非常によくできた話ですね。シンプルですが、まさにサスペンスの古典だと思います。妻が襲われ、そしてはさみを突き刺すシーンはショッキング。ただ、ちょっと会話が多すぎたというか、もっと映像でハラハラしたかったかなー、と。6点(2002-08-09 17:16:37)

129.  タイム・アフター・タイム SF好き、H.G.ウェルズ好きの僕はぜひとも見たかった作品であった。そのウェルズ役をマルコム・マクダウェルが演じているわけだが、初め見たときは彼だということに気がつかなかった。なにしろ時計じかけの印象が強かったもんで、、、。今見るとタイムトラベルシーンとか、かなり見劣りはするが、そのレトロさがまたいいんじゃないでしょうか。話もすごく簡素ですが、まぁそれなりに楽しめたので6点。6点(2002-07-31 23:51:55)

130.  タイムマシン(2002) ジョージ・パル版と比べると、ストーリー性はあるが哲学的なテーマが薄くなったように感じる。もちろん、VSXに関しては、圧倒的にこちらの方がすばらしい。特に、2030年にタイムトラベルするシーンはまさに見物。どんどん進化する様は心熱くなる。しかし、全体的に見るとどうもボリューム感が乏しい。もっともっとモーロックとの戦いを、エロイとの交流を、そして他の時代を見せられたはずなのに。ひ孫ウェルズ、これからに期待する。6点(2002-07-21 16:31:55)

131.  007/サンダーボール作戦 最初の方でシュボーっと飛んでいく様を、「ロケッティア」がパクったのでしょうか。5点(2002-07-21 16:14:56)

132.  タイムアクセル12:01<TVM> 低予算で映画をつくるには、話の構成で勝負。この作品がまさにそう。毎日毎日同じ日に戻るってのは僕好みなんだけど、あんなにいつもをみせられるとちょっとくどい。5点(2002-07-11 15:45:37)

133.  代理人 最初の、空撮のビルからスラム街、乳飲む赤ちゃん、がなんか印象的だった。5点(2002-07-06 08:29:12)

134.  ターザン(1999) 歌がいいよねぇ歌が。よかったシーンといえば、ママゴリラと別れるシーンと、パパゴリラと別れるシーンと、ターザンがジェーンと手をあわせるところ。それにしても、なんか人種問題が裏のテーマにあるような気がするのは僕だけ?7点(2002-05-16 11:40:46)

135.  タイム・マシン/80万年後の世界へ なかなか哲学的な作品だと思った。H.G.ウェルズの原作を映画化したものだが、この原作が、初めて時空の旅というアイデアを話にしたものらしい。ウェルズの発想の発明に敬意を表したい。今みると、どうしても模型のシーンなどは見劣りしてしまうが、1960年の映画なのだ。その映像表現も含め、よくつくったなとむしろ讃えるべきだ。何しろ話が面白い。先が気になる展開だ。80万年後、エロイ族など、一見突拍子もないように聞こえがちだが、観れば違和感はない。SF映画の古典として、評価に値する作品だ。7点(2002-05-06 16:49:31)

136.  ダーティハリー4 うむ。確かに暗いな。あの終わり方もどこか釈然としないというか、物悲しいというか、まぁそれがダーティハリーなんだけどね。それにしてもアクション性が薄かったように思う、、、。アクション映画というか、サスペンス映画でしたね。4点(2002-05-02 23:07:58)

137.  007/オクトパシー 最初の追っかけてくるミサイルなんてなかなかいいんじゃないの。6点(2002-04-18 17:56:49)

138.  TAXi2 僕は前作より好きですね。日本をとても善意的に描いてくれてると思います。結構笑いましたよ。コメディありアクションありお色気あり。「刺身にしようぜ」て台詞が一番ウケたね。6点(2002-04-14 05:38:18)

139.  ダーク・アベンジャー/暗闇からの復讐者 あの顔はターミネーターのマネでしょうか?1点(2002-04-09 15:28:33)

140.  ダーティハリー3 バズーカでふっ飛ばされる男。最後、彼女の死体にたたずむハリーはなんだか物悲しかった。5点(2002-04-07 15:53:55)

090.19%
1360.77%
2641.37%
31803.85%
43717.93%
5110123.53%
6146231.24%
7105322.50%
83076.56%
9791.69%
10180.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS