みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4680
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  TAXi バカノリの映画ってとこですかね。いうならば、ハリウッドのアクションを吸収しつつも、フランス映画だ、という自己主張をしている感じですね。車好きにはお勧めだと思います。なにしろ友達の車好きが、ブジョーはなんだとかWRCはなんだとかうるさかったですから、、、5点(2002-02-23 23:26:25)

142.  ダイヤルM ダグラスが死にました。5点(2002-02-15 23:19:56)

143.  007/ゴールドフィンガー いやー若い!若いねぇーショーンコネリー!おひげのないコネリーを見て初め彼だとは気づかなかったよ。オープニングの黄金の女の裸体に映像が映るシーンはなかなか斬新だと思った。それにしても、中国人がまるで奴隷の扱いだね!あの付き人みたいな人って、帽子飛ばして石像の首ちょんぎったり、ゴルフボール握り潰したり、ある意味ボンドよりも超人!?5点(2002-01-04 23:43:38)

144.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ うーん、まぁ、最初のボートでかっ飛ばすシーンはよかったけど、、、。5点(2001-09-03 02:46:39)

145.  ダンテズ・ピーク リンダハミルトンだから見に行きました。でもなんかイマイチなかんじだなぁ、、5点(2001-07-19 10:21:33)

146.  ダイバージェント 《ネタバレ》 全然面白くなかったです(笑)。戦争があって、それを教訓に人類は5つに分類され、分類されなかった人は無派閥になってしまうって、そのシステム自体が争いを招くだろうに、と真っ先に思ったので、そもそもの設定から違和感。異端者だと殺されるってのも何で?って感じですし。彼女、優秀なだけですやん。そういう細かいこと考えないティーン向けの映画なんでしょうけど、肝心の恋愛も全然ロマンチックじゃないんだよな~。終始上滑りしているというか、自分の感性にはまらずに見終わってしまった作品でした。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-12-20 09:22:38)

147.  体温(2011) 《ネタバレ》 何年か前に「空気人形」という映画が ありましたけど、あれは人形側の視点で 作られた作品でしたね。 そして男性側の視点も勿論ある。でも本作は、 最初から最後まで主人公の男性視点。 もう本当にそれだけって感じです。 自分だけの世界で愛を構築する主人公。 そこに、理想にそっくりなリアルな女性が現れる。 そのきっかけで現実の世界に戻りそうになるも、 結局はまた元に戻ってしまうという、 なんというかオタ的な男性には実に共感出来る 内容となっているのだが、前述のように シンプルすぎて話に巧みがないので、 4点ということにしておきます。[DVD(邦画)] 4点(2013-12-17 19:42:45)《改行有》

148.  ダーク・タイド 《ネタバレ》 パッケージを見ると、ハリウッド的な 鮫のパニック映画かと思うのですが、見てみたら 全然そういう映画ではありませんでした。 なので、そういうのを期待すると確実に肩すかしです。 同僚のダイバーが鮫に殺されて1年間仕事から 遠のいていたケイト。そのトラウマは想像に難くないのですが なぜか金持ちの嫌味ったらしいおっさんに乗せられて、 笑顔でノリノリな感じになるわけですね。 そのへんの心境変化がちょっとついていけない。 金持ちのおっさんも、最初は柵から自分で 出たりするほどやんちゃだったのに、なぜか後半では 控えめキャラに変貌してるし。 終盤はいよいよ鮫のパニックショーが開催!と思いきや、 前述したようにパニック映画じゃないんですよね。 そういうシーンが、なんというか忘却の彼方みたいな 音楽と編集でゆったりと見せていくわけです。 作り手の人たちは、そういうパニックものが見せたかった わけではなくて、人間ドラマを見せたかったのだな、 てのがわかってくるわけです。でもその人間ドラマが 実にしょうもない。 金につられて1年ぶりに復帰したら自分たちのせいで 被害者出しちゃいましたっていうまぬけな話で、 同情の余地が全くない。そんで「鮫は神秘的な生き物です」 とかいうナレーションで終わるわけです。 一体何が言いたかったんだろう、この映画は、というのが 正直な感想です。[DVD(字幕)] 4点(2013-08-30 00:17:50)《改行有》

149.  タイムコップ あれ。以外に評判いいな。話がおかしいしCGなんてテレビ並の出来だしてんで面白くもなんともなかったんだけど、まぁ、一番の見所はジャンクロードの開脚ということで(笑)。4点(2004-03-11 23:44:18)

150.  タイム・トラベラーズ うーむ、なかなかつっこみがいのある、ユニークなSFでしたよ。、ストーリー性は薄いです。一番印象に残ったのは、はにわのような顔の宇宙服。4点(2003-07-11 01:08:25)

151.  ダブルタップ 雰囲気とか映像効果にお国柄が出てるよね。こういう違いって、どこからくるんだろうなぁ、、、、。4点(2003-06-29 01:12:28)

152.  007/黄金銃を持つ男 これは珍品の類に入るでしょう。香港の庭に相撲力士の人形があって、あれ?と思ったのですが、その数分後には本物の力士がでてきて、ボンドがぎゅう、とまわしをつかんであそこをおさえる力士って、うんそりゃ珍品でしょう。4点(2003-04-07 15:31:57)

153.  ダブル・チーム なんでバンダムは風呂を持ち上げてんの?4点(2002-11-30 19:48:15)

154.  ダーティハリー4 うむ。確かに暗いな。あの終わり方もどこか釈然としないというか、物悲しいというか、まぁそれがダーティハリーなんだけどね。それにしてもアクション性が薄かったように思う、、、。アクション映画というか、サスペンス映画でしたね。4点(2002-05-02 23:07:58)

155.  大西部無頼列伝 なんでユル・ブリナーっていつも帽子かぶった役ばっかりなの?4点(2002-02-26 20:16:52)

156.  ダブル・インパクト バンダム対バンダム。この人が筋肉番付に出る日も近いだろう。4点(2002-01-21 05:14:11)

157.  ターミナル・ベロシティ 落ちてく車から鍵開けるって、お前はジェームズボンドか?っていいたくなる。でも皮肉にもそのシーンが一番印象に残ってる。4点(2001-10-20 17:51:29)

158.  ダイナソー 短い!!かなりの子供むき!!4点(2001-07-25 23:36:31)

159.  第3の選択/米ソ宇宙開発の陰謀~火星移住計画の謎 こりゃひどい、、、、。ドキュメント風ですが、もちろんフィクション。こういう妙な代物を作るから似非科学やオカルトが出てきちゃうんじゃないですか。登場するなんたらかんたらっていう宇宙飛行士も実在しませんからね。3点(2004-07-28 01:17:58)

160.  ため息つかせて ロミオとジュリエットのパロディしてたね。3点(2003-09-28 23:50:52)

090.19%
1360.77%
2641.37%
31803.85%
43717.93%
5110123.53%
6146231.24%
7105322.50%
83076.56%
9791.69%
10180.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS