みんなのシネマレビュー |
|
1. タイムライン 面白かった面白かった、マイケル・クライトン原作・リチャード・ドナー監督だけある。話のつながりやプロットがちゃんとしている。フランソワの死に様だけ納得いかないが、後は終始ドキドキものだった。・・・これもドカンとヒットしなかったなあ。2003年の一種のブームだった続編作群の波に押されたか。有名作の続編というだけでマスコミに取り上げられるからなあ。有名俳優を起用すれば話題になったかもしれないが、出演陣の中で一番有名なのがノンクレジットのドナー監督本人。一人くらい出てもらっても・・・世間には泡沫候補みたいな映画に見られたようだ。残念。8点(2004-07-28 18:05:48) 2. ダンジョン&ドラゴン 一月後の「ハリー・ポッター」放映のための練習か?ストーリーがふわふわしていて飛び飛びの感覚。企画段階で切られたのかテレビ局が切ったのか知らないが、恐らくもっと長くしたかったのだろう。ドワーフも全然出てなかったし・・・唯一良かったのが竜の軍隊と魔法使いたちの戦闘場面だったが、これからという所で場面が変わってしまった。あれは惜しかった。3点(2004-05-22 12:32:16) 3. ダブル・チーム まさに可もなく不可もない。トラに食われるとか大爆発とか、もうちょっとひねりがほしい。5点(2004-04-02 17:12:43) 4. ダイヤルM サスペンスとしてはどうなんだろうな・・・証拠たる銃の扱いがぞんざい。デビッド・スーシェだけがちょっと楽しみだった。4点(2004-04-02 17:10:00) 5. 007/ゴールデンアイ 街中を戦車が爆走!この無茶さ加減がいいんです。ブロスナンのボンドでは一番じゃない?7点(2004-03-20 14:41:05) 6. 007/ダイ・アナザー・デイ コメントしづらいなあ。インパクトに欠ける。5点(2004-03-20 14:37:44) 7. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ 非っ常~に典型的な一流アクション映画。褒め言葉です。7点(2004-03-20 14:31:56) 8. 大逆転(1983) 文字通り株で大逆転するところが分からなかった・・・それを差し引いてもなかなかの映画だとは思うが。6点(2004-03-13 19:51:46) 9. タイムコップ 普通のSFアクション映画。これまでなぜか見る機会が無かったが、もっと面白いかと思っていた。ヴァンダムの代表作でもあるわけだし。昔はこんな作品でもドキドキして見ていたもんだが・・・5点(2004-03-13 19:42:30) 10. TAXi2 トイレのドア越しの告白シーンとか、冒頭のカーレースのところとか、好きな場面は結構ある。でも不自然な日本人がなぁ・・・もし自分が日本人でなかったらもっといい点つけてただろう。「カミカゼ!」なんて叫ばないもの。カーアクションは普段どおり。本音を言えば、そういう場面にこそ「マトリックス」のスタッフを使って欲しかったりするんだけど。それぐらいにしか使えんのだから。6点(2003-12-21 12:58:49) 11. TAXi やってまいりましたバカ映画。こういうのは大好き・・・なはずなんだけど、なぜかのれなかった。たぶんギャグとかで変な間が開くからじゃないかな。音楽の「ミザルー」は好きだけど。点数配分の内容通り、「意外と」面白くなかった。4点(2003-12-21 12:50:37) 12. タキシード(2002) 好きだけど、ジャッキーも衰えがきてるな。体を張ったアクションが少なくなって、ちょっと残念。6点(2003-10-30 00:05:04) 13. 奪還 DAKKAN アルカトラズ 惜しい!状況設定はものすごくいいのに。セガールはいつも通り強かった。7点(2003-10-16 19:37:43) 14. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ なんか知らんがいらいらした映画。女社長にむかつきっぱなしだった。 それはともかく、ボスの痛みを感じないという設定はどこへ消えたのか?それをもっと生かせば面白くなったかもしれんのに。Qの引退シーンがせめてもの救い。もうちょっといじってあげても・・・5点(2003-09-30 17:22:00) 15. 大脱走 豪華だし音楽はいいし・・・面白い。ああいう秘密作戦は子供のときの遊びに通じるものがあるんだろう、悲惨な雰囲気も少ないから、簡単にのっていける。大脱走は唯一無二の映画だ!9点(2003-08-29 20:08:09) 16. ターミネーター2 T-1000のアイデア、プロット、音楽、どれをとっても最高です。T-800は少しずつ破壊はできるが、攻撃しても今度の敵には傷すら付かないという恐怖。CGも気合が入ってる。そしてカーチェイス、警官隊との打ち合い、溶鉱炉での決闘!すべてのアクションに手抜きが無く、興奮させる。伝説になるべき映画だ。10点(2003-08-26 16:01:06) 17. ダーティハリー 当時としては型破りなキャラだったハリーだが、今では乱暴刑事はお約束だもんなあ。サソリのキレッぷりは凄いが・・・5点(2003-08-26 15:53:19) 18. ダーティハリー3 現在の映画と比べると明らかに地味なのが痛い。CGを使えばいいと言うわけでもないが、でもラストのバズーカはあまりにもひどい。4点(2003-08-26 15:50:57) 19. ターミネーター3 面白くはあった。アクションシーンもふんだんで質も高く、一流ではある。しかしT-Xのキャラが生かしきれてない。他のターミネーターとの違いが地味だったし、微妙に感情が混じっていたような感じがあった。ロボットが二度見しちゃいかんよ。怖さで言ったら、前作のT-1000のほうは「どうやって倒せばいいんだ」という絶望感があった。今度のT-Xは液体金属+数々の内蔵武器+他の機械を操作できるという特徴があったわけだけど、後の二つはアイデアとしては平凡で怖さが伝わりにくい。10億の武器って。小学生じゃないんだから。T-800の伝説的な印象度、T-1000のアイデアとCGのインパクトには勝てないのか。2で終わっといたほうが良かった。8点(2003-08-10 20:37:53) 20. ダイ・ハード3 元はリーサル・ウェポン用に書かれた脚本だったと聞いたことがあるが、そんなかんじだと納得。ラストはもっと派手にやって欲しかった・・・7点(2003-07-13 17:43:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS