みんなのシネマレビュー |
|
1. ダブリン上等! 群像劇は苦手なので身構えていたのですが、意外とわかりやすく気楽に楽しめる作品でした。どうもパンチに欠ける中途半端な印象は否めないけど、アイルランドらしいのほほんとした犯罪映画でこういうのもありかなぁ?と。 それにしてもコリン・ファレル演じる人物、ひどいですよね。。6点(2005-03-03 22:07:47)《改行有》 2. ターミナル 《ネタバレ》 普通に戦争が終わって国が復活して帰国かよ!と。平坦な映画でした。缶とかジャズとかもとってつけたようなエピソードであまり感動しないし、キャサリン・ゼタ・ジョーンズも恋愛っぽいものを入れておかないと華がなくない?といったノリの役みたいでした。 国が崩壊して空港で暮らすという一発アイデアだけで作っちゃった映画。トム・ハンクスの演技もマンネリ。この微妙な感じは上手いんでしょうけど、言葉がわからなくてかなり平和主義(?)のおっとりさんなだけなのに、ちょっと知的障害者か、なにか特別な人ちっくに見えてしまうのは私だけでしょうか?この映画で一番おっ、と思ったのは、クォーターの稼ぎ方を覚えたところでした。4点(2004-12-23 21:24:27)(良:1票) 《改行有》 3. たそがれ清兵衛 清兵衛さん、魅力的ですね。子供もかわいいし。上手くまとまりすぎ、きれい過ぎでよくできたテレビドラマみたいでしたが楽しめました。6点(2004-12-19 19:45:41) 4. 誰も知らない(2004) なんともやりきれなくなって泣けてくる映画でした。すすり泣く声が方々から聞こえてきました。子役の演技がぐっときます。実際の事件のことは深く考えずに、思いっきりはまって入り込んで観るのが一番いい見方なんじゃないかなぁと思います。 前半少し長く退屈に感じました。7点(2004-08-25 18:39:58)《改行有》 5. 007/ダイ・アナザー・デイ 007てストーリー展開の細かいところがよく飲み込めないんですよね。おばかな私だけかもしれないけど。いつもどおりいろんなグッズやお約束で、勢いで楽しめました。消える車はちょっとやりすぎかなぁと思うけど、このシリーズも時代と共に進化しているんだなぁと思えば、これからも末永く続いていきそうで安心して見ることができます。6点(2003-12-12 22:50:07) 6. TAXi3 シリーズ中一番ツボにはまってしまいました。くだらなさすぎて・・・。7点(2003-11-22 23:44:33) 7. TAXi2 このシリーズ単純に笑えてスカッとできるんで好きなんです。アメリカが舞台で英語の映画だったらもうちょっと評価は落ちると思いますが。なかなかいい感じです。6点(2003-11-22 23:43:09) 8. ダイ・ハード まったく無駄のない、アクション映画のお手本だと思います。9点(2003-11-18 14:10:10) 9. 大脱走 《ネタバレ》 穴が見つかりそうになるところや、脱出シーンはドキドキして楽しめましたが、脱走してからはあんまり・・・。基本的に気楽な感じの 映画なので、これだけ支持されるのかと思いました。 「パピヨン」くらいシビアだと見る人を選びますよね。 それにしても捕虜収容所ってこんなに気楽なの?脱獄を企てているのがわかった時点で射殺されたりはしないんですね。時期がくれば出してもらえるのでは?最後ほとんどが殺されたり収容所に戻されたりしたのは予想外で、よかったといえば よかったのかなぁ。7点(2003-11-10 18:44:21)《改行有》 10. タクシードライバー(1976) デ・ニーロがかっこいい!意味なんてわからないけれど、心に残っている映画。また見たら違う見方ができそう。8点(2003-10-13 21:38:09) 11. ダンサー・イン・ザ・ダーク すごく感情を動かされました。こんな映画があったのか、とびっくりしました。最初、カメラのぶれと独特の雰囲気に、ドキュメンタリーかと思ってしまいました。ミュージカルの入り方が絶妙。思いっきり浸れたし、いろいろ考えた上でも私にとっていい映画だといえます。つらいけどまた見たい。10点(2003-10-06 15:25:56) 12. ターミネーター3 見ていて単純に面白いなぁ、すごいなぁ、と思ったのでこの点数です。あまり評判よくないですよね。前作の設定をあまり覚えていないんですけど、ちゃんと覚えていたら、矛盾や不満を感じるんだろーか?最後は唖然としましたけど。それとやはりジョン・コナー役はなんとかしてほしいです。8点(2003-09-23 03:23:31)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS