みんなのシネマレビュー
流月さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 254
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  たそがれ清兵衛 時代の変わり目である幕末に、出世を望まず、慎ましくも静かに家庭を守ろうとする清兵衛の姿は侍そのもの。普通に生きる事は難しい事です。また人並みの幸せを得ることも同様です。故に清兵衛は強いのでしょう。主演の二人の演技も、二人を囲んだ出演者の方々の演技も素晴らしかった。後、久々に丹波哲郎が話題作に出ていてんで嬉しかったです。[映画館(字幕)] 10点(2004-03-10 03:00:46)

2.  ダイ・ハード ビルの外から銃で窓を撃ちガラスを蹴破るシーンは他の映画でもたまに見るけど、この映画が元なのかな。ブルース・ウィリスはこの頃が一番好きだ。10点(2003-11-11 23:07:10)

3.  ターミネーター2 1でどこまでも敵だったシュワちゃんが、頼もしい味方として助けてくれるのが最大の見所。何度みても面白い。9点(2004-01-04 17:45:42)

4.  タイタニック(1997) 友達内で何故か評判が悪い。なんでだ?こんなに素直に感動出来る映画はそうはないのに。当時はそう思っていた。そして数年後、TVで久しぶりに見る。やっぱりタイタニックは感動大作だ、と涙が浮かぶ。しかしレオが海に沈んでいくシーンでその全部が吹っ飛ぶ。異様なほどちゃちく見えた。あれはCGを使っているんだろうか?だとしたらCG技術の発達が自分の感動を奪ってしまった事になる。何だかどうでもいいところに小さな怒りを覚えました。そして気になるところがもう一つ。ケイトはちょっと太いんじゃないでしょうか?もしケイトがダイエットをしていたらレオは海に落ちることはなかったんじゃ?う~む。…とまぁこんな事があったものの、今でも好きな映画の一つですw 9点(2003-11-13 22:03:19)

5.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 何故か年末によくやる映画w1の印象が残っていたので、個人的に飛行場の外に出ないで戦っていて欲しかった。が見ていてスカッとするのは前作と同じ!8点(2003-11-13 18:15:37)

6.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ バイクバトルがイケてる。7点(2004-03-12 00:50:40)

7.  ターミネーター CGの粗さが目についたけど、ただ逆にそれが緊張感を出している節もあったのでこれはこれで楽しめた。2から入ったんで、シュワちゃんは味方になるもんだと思ってた(笑)7点(2004-01-04 17:56:13)

8.  タイタンズを忘れない 見た当時アメフトのルールを知らなかったので自分にあイターと思った。なにっ今のシーンはそんなに凄かったのかい!?とイマイチ感動しきれずに終わってしまった。ただ熱さは伝わってきました。実写ということもあり、『タイタンズを忘れない』というタイトルは凄くマッチしていると思う。7点(2004-01-01 17:59:11)

9.  ダイ・ハード3 ま、三作目で止めといて妥当でしょう。無難に面白いです。俺はダイ・ハード1のイメージを引きずっていたので個人的に不満でした。基本的にこのシリーズは一人で悪党に立ち向かっていくものだと思っていましたから。7点(2003-11-11 23:12:32)

10.  ダンテズ・ピーク 絶対絶命が嵩ににかかって攻めてくるのは面白い。けど展開に難ありかな。みんなアドレナリン出しすぎ。5点(2004-01-04 21:55:59)

11.  TAXi いくら早くても車は車なんだなぁと思った。5点(2003-11-13 13:56:45)

12.  ターミネーター3 見所は2の矛盾点を解消したところだけ。が、解消したと思ったらまた矛盾を残したまま3が終わった。何故警官たちは無傷でいたのか?何故2でコナー少年が教えた車の鍵の隠し場所を知ってたか?とか。これは観客サービスなんだろうか。だとしら余計だ。他にも妙な所でコメディの要素も入れていたりと『ターミネーター』らしからぬ調子で話が進む。始終最も気になったのはやはりニック・スタールのミスマッチだった。あのコナー少年を何千回成長させ直してもああはならないハズだ。鼻の穴がでか過ぎる。凄く気になった。他にもいくつか不満が残るが見苦しくなるので自粛します。続編でなんとか頑張って欲しいもんです。4点(2004-01-04 21:37:52)

13.  タイムマシン(2002) 80万年後の未来に行ってから物語の一貫性がなくなっていた。後半の展開がインディー・ジョーンズや猿の惑星チックだと思ってしまったのは俺だけ?3点(2003-11-09 17:00:46)

010.39%
151.97%
241.57%
3135.12%
4145.51%
5249.45%
63714.57%
76425.20%
84417.32%
93212.60%
10166.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS