みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ただ君だけ 《ネタバレ》 寡黙な性格故に台詞は少なかろうが、難しい役作りだったでしょうに、 グッジョブ おじさん! 彼はその佇まいと目で語る。 最後、まさか、ソ・ジソブ映画で涙してしまおうとは思ってもいませんでしたが、泣けた。 チャップリン映画の街の灯が脳裏をよぎる。[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-04-07 21:12:31)《改行有》

2.  ターミネーター2 《ネタバレ》 彼ら二人の共通する荒さを象徴するシーンとして、トレーラーの運転手に掴みかかり四の五の言わずにどかす、電話ボックスで話し中の輩を無下にどかす等やりたい放題の T-800、T-1000のターミネーター二人なんですが、空中に浮かぶヘリに飛び乗り、操縦中のパイロットに対して『消えろ』と言って飛び降りさせて一瞬にしてどかすとは、T-1000なかなかやるじゃないかよ 気に入った。T-1000なにかといろいろ怖いよ 走って追いかけられりゃもちろん怖いし、ダンマリしてりゃそれもそれで怖いし、メイク無しでもすでに怖い顔。いやあ、何度見ても飽きませんね Tの第二作。MVPはロバート・パトリック。言っちゃなんだが耳がデカイ。言っちゃなんだがロバの耳。[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-06 19:59:21)

3.  誰も知らない(2004) 《 誰も知らない 》 とは言えど、、、 そんなことはないのにという事実が悲しい。 うちらは観てる ずっと観てる 少なくとも自分は片時だって目を離すことなくずっと観ていたんだから あの子らの一つ一つの動きを その行動を。   でも観てるだけ  何も出来ない せめて生き延びてください 食い繋いでってください 悲しい結末だけにはならないでください  そう願いながらじっと観てるだけ   そして2時間半という一方的に決められた予定通りの時間を迎え、うちらはもう この子らとはお別れをしなければならないんですよね  エンドロール迎えてしまった瞬間がまた辛い。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-08-06 23:30:38)(良:1票) 《改行有》

4.  大日本人 《ネタバレ》 大佐藤さんが大パンツをはいて大変身。大日本人となって小活躍、小笑い。最後に宮迫宮川出てきて大団円。大悪党を大リンチの末、木っ端微塵に大粉砕。米に任せっぱなしでいいのか大魔神 ‥じゃなかった大日本人‥‥。かくして、大日本人は米の大変態ファミリーに大合流。しかし、大宇宙の彼方で痴話喧嘩が大勃発!大日本人は大緊張・大反省? しかし、日本はこれで幸い大平和???  大佐藤さん大好きですよ。また帰ってきてね 待ってるよ。[DVD(邦画)] 9点(2010-05-25 21:25:44)(良:1票)

5.  たそがれ清兵衛 さすがです。とってもおもしろかったでがんす。ありがとさんでがんす。そして2姫揃ってかわいすぎ。しかし、是非ともこれで獲って欲しかったね 外国語映画賞・・・。今さら思っても仕方がないけども・・・。悔しすぎ。そして娘の遺骨を食べてしまった余吾善右衛門。そうか、喰っちまったのかね、すげえ~(≧∇≦) そしてみんながみんな素晴らしかったです。良かったですよ。それにやっぱ真田広之です。9点(2004-03-06 00:27:04)

6.  タイタニック(1997) ある事情から絶対に見ないと決めていたのに、絶対に面白いから見てとゴリ押しされて嫌嫌ながら渋渋見せられてたのも随分と昔の話だ。今となっては、年に一度か二度は必ずと言ってよいほどまた見たくなる。そして毎度泣けてしまう。これぞ20世紀後半を代表する名作であったと思える。今となっては、あの時のゴリ押し女に感謝の気持ちでいっぱいだ。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-24 12:53:20)

7.  ダンスウィズミー(2019) 《ネタバレ》 矢口史靖作品ながら、今イチ気が進まなかった作品、ダンスウィズミー。 ところがどうして、なんじゃオモシロイじゃないか。こんなことならもっと早めに見ておけばよかったかなと思えた反面、期待値低めで今頃このタイミングで見れたことをラッキーだったのかなとも思えます。 主演の三好さんは、初めて目にする方となりますが、第一印象時点ではこの人が主演ではこの先ちょっと自分的には見栄え的にツライかなと思ったのでありますが、ところがどうして、話進んでゆくうちに段々この人の仕草や舌打ち発言が面白くなってゆき、この人が主演やっていてこそ気に入ること出来たのかもしれないかなとさえ思えてしまいました。 そんな軽めのコメディ、悪くはない。[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-07-17 23:03:17)(良:1票) 《改行有》

8.  ターミネーター 《ネタバレ》 シュワが当初の予定通りにカイル・リースの役をやっていたなら サラ・コナーとワンナイトラブを演じていたのは彼であって、後に生まれてくる子はそもそもターミネーターのようなヘラクレスのようなコナンのような強靭なジョンが生まれてきたかもしれないわけであって そのほが良かったかもしれないのに、でも逆にMR.フリーズのような悪の大魔王のような悪たれジョンが生まれてきたかもしれないわけであって 彼がサラ・コナーと抱き合う役を選ぶか サラ・コナーを追いたくる役を選ぶかは ここ天と地がひっくり返るほどに重要な事案で全人類に影響を及ぼす事案だったんですよね そんな大事なコトだと分かりきった上で貰い役をチェンジしていらっしゃったんでしょうかねー シュワさんは。(んなわけないが。)でもシュワさん、結果的には、この時、サラ・コナーを抱かないほうの役を選んで今の地位が確立されてしまったわけなだし、結果オーライだったのでしょうね その後、人類がどうなってしまおーが。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-09-04 22:10:46)

9.  誰も守ってくれない 《ネタバレ》 一年ほど前に鑑賞したのですが、もう一度観てみたいと思っています。 ハッピーになる者など誰もいないのですが、私らが知らなかった刑法とその裏事情を知り得る事が出来た貴重な題材。 ただし、日本はここまで陰湿で鬼畜な国ではない。 このような知り得なくても構わない身内家族をいつまでも追いたくる悪魔のような輩はかなり大袈裟にアレンジして登場してきたものであって  実際にはそうでもなく あくまで稀なケースであってほしいと願う。明日は我が身であるという事を肝に銘じ、その有事の場合に備え深く考えておきたいと思えた作品でありました。 2016年3月 CS放送された時に鑑賞。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2017-01-21 20:01:44)《改行有》

10.  TATTOO<刺青>あり 《ネタバレ》 この後 彼が実際に引き起こした三菱銀行人質事件とその本人の梅川昭美について述べてしまうと映画の感想ではなくなってしまうのでそこには触れない。 あくまで宇崎竜童演じる竹田明夫という人間形成失敗男のゴシップ物語としてご感想を述べたい。 だけど、そうなってくると2、3、おもろいシーンがあったことのご報告。 まずは一晩家に泊めた女が裸の状態で明夫に好きだナンダカンダとしつこく絡んできた時、明夫がとった行動とはこれ如何に?  なんと食ってる最中のざるそばらしき白き麺類をごそっと鷲掴みにして至近距離から女の顔面めがけて剛速球気味に投げつけてましたね(ファっ?) そしたらこれにはさすがにしつこかった女も一瞬にしてたじろぎ降参、そして泣き顔、そして散らばる麺たち・・・・・  だがそこで 今後もう二度と目にすることないだろう的な奇跡的な絵が撮れてましたね  いやぁ、面白いというか 感動しました なんと白い麺が一本だけ乳首に引っかかってプランプラン♪  そしてそのまま台詞のやりとり続いてるなんて  まさかこんな不思議な組み合わせの絵面って きっと今後一生見れる事ってないでしょうね まさに麺と乳首のコラボレーションでワンダフル。  いやぁ、面白かった。。(あえて もひとつ言わせてもらえば、顔面に厳麺だったって・・・ だからなに、) そして次にこの男(明夫!) 自分の女である役名:三千代(関根恵子)に対して些細な事ながら怒り、ベッドの上に激しく投げ倒して殴る蹴り上げると狂気じみた醜い暴行を加えておきながら、 その馬鹿行為が一通り終わった後には なぜだか関根恵子の背中めくって腰と臀部にやさしくシップ貼ってあげてるっていうサービスっぷりには(ふぁっ?)  一体なんなんだよこの男ってば(アッハッハ) とまぁ、、、。 悲惨な事件の陰にも変な男の面白いドラマ有り。 茶化しちゃ申し訳ないことわかってるんですけど ごめんなさい。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-21 23:18:12)《改行有》

11.  タッチ(2005) 《ネタバレ》 今回、岩崎良美じゃなくて誰が歌ってたのかは知らんが 最高にダサく感じてしまった主題歌タッチの流れ出したあのタイミング。アニメだったら南が走り出したあの場面での起用はピタリと嵌ったのでしょうが、ここではあのタイミングにさっぱりハマらなかった タッチの勿体無い使い方。そのへん残念だったと思えます。  あ、でもですね、斉藤ツインズの和也と達也と、長澤まさみの朝倉南は十分に満足できるものでした。 だから8点投入。今現在での最高得点8点にて投稿いたします。 た、だ、し、敵将:新田明男のかわいらしい妹を登場させなかったのはこれなぜなんだ そこに苦情。[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-02-16 23:28:38)(良:1票) 《改行有》

12.  ダブル・ミッション 《ネタバレ》 ジャ 『さてと、今日は何をするの 』  小娘 『なにもよ まだ4歳よ 』 とな。  ほほう、よいご身分だ。(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-29 19:00:42)(笑:2票) 《改行有》

13.  タンポポ 《ネタバレ》 かなりぶっ飛んだスーパー喜劇ですね。 なるとがペタッ。 (^w^)   ここから始る怒涛のコメディ。 レストランでのメニュー選びのシーンで、最後、上層部たちの顔が変に色付けされてて まっ赤っか。 (^w^)   うちの子に(おやつ) を与えないでくださいねって (猿のこどもか 君は。) (^w^)   それに加えて役所と黒田福美、乳首にお塩を少々、レモン汁をジュワッと。良い子には見せちゃダメなシーンなんだが、そもそも伊丹十三作品、良い子だったら見ないだろうさ そこらへんは まあさ ヨシとしよう。なにかといろいろ面白かった。 でも、あとそうそう、大事なことだね エンディング、、 お乳にむしゃぶりつく赤ん坊のお顔というか お乳そのものをずっと眺めていたい次第ではあったが 画面左半分に流れ出してきたエンドロールのキャストだって確認したいわ お乳だってじっと眺めていたいわ 右見て左見て大変だったわ 最後、ほんと大忙しだった。     でも、一番馬鹿受けしてしまってたのって、スーパーに陳列してあるパンやらチーズやら食材を 手当たり次第に揉みしだいて逃げゆくあの婆さんだったんだよね。あのババアめコノヤロが! (≧∇≦) アハハハハ![CS・衛星(邦画)] 8点(2012-08-29 21:42:20)(笑:1票) 《改行有》

14.  探偵物語(1983) 《ネタバレ》 『探偵物語』『すこしだけやさしく』『メイン・テーマ』『Woman ~Wの悲劇より~』『時代』 『語りつぐ愛に』 などなどなど。単に好きな楽曲を連呼させてもらっただけなんですが、それはともかく、この場合の主題歌の『探偵物語』。とにかくこの曲大好きなんです。ほんと大好きなんです。身悶えしたくなるほどたまらない。すでに10年経ってようが20年経ってようが構わない、その身悶えさ加減って変わらないんです。でもですが、正直今まで薬師丸ひろ子がキャワイイッて思えたことって一度もないんです。ただ彼女の場合には素敵な声がある。歌声がある。素晴らしい楽曲の数々がずらっとある。自分の中ではそんな認識だった彼女なんですが、、 実は事情が変わってしまった  ・・・きゃわゆいですやん この時のひろ子ちゃん。ピークだったのかな この時が。  今、懐かしくなってCD引っ張り出して来まして聴いてます。『探偵物語』はもちろん、『すこしだけやさしく』『メイン・テーマ』『Woman ~Wの悲劇より~』『時代』 『語りつぐ愛に』 何度も何度もリピートして聴いてます。薬師丸ひろ子、綺麗な声してます。かわゆい娘です。良い役者です。 そして、ちゃんと見直しておいてよかったな~~と思えた。こちら映画のほうの探偵物語。 特に面白さはないが、何度目であろうが、いつも安心して見ていられる。悪くはない。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-02-22 23:53:45)(良:1票)

15.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 今さらなんだが〝Die Hard〟ってどういう意味なんだ?どう訳すんだ?一生懸命死ねってか?一生懸命死ぬのか?えっと誰がナン? なんて今まで勝手に自分なりに解釈していたんですが、この際、気になったので、辞書で調べましたさ〝Die Hard〟。っで、えっとナニナニ、【 最後まであとに引かない 】だってさ。はは~ん なるほどですね。了解です・・ ってオイ!ちょっと待ってよ 了解取り消しですやん。違うやん。ビルがめちゃめちゃ崩壊してましたやん。あと引いてるやん。人もわんさか死んでましたやんけ。全然あと引いてましたやん。それにアンタ足の裏にガラス刺さってましたやん 痛いんでしょうが、だったら尚更でしょうが、とことんあと引いてますやん。とにかく誰も彼もがめちゃめちゃ後引いてましたやんけ。なんかちゃいますやん って納得がいかないので今度は某ヤホーのテキスト翻訳利用。そしたら今度は【 なかなかなくならなくしてください 】だってさ。尚更意味不明。#ⅷΨξ  ほんなわけだで、別の辞書を引っ張り出してきてやっと納得。【 Die Hard = 頑固に抵抗する 】だってさ。なるほど。それだったら了解出来ます。 つまり、【 頑固に抵抗する(あのオッサンが) 】って事なんですよね。了解致しましたさ。何とかやっとこれでスッキリモードです。[地上波(吹替)] 8点(2010-01-10 17:42:10)(良:1票)

16.  ダニエル・スティール/運命の罠<TVM> 《ストーリーについて》 ジェニー・ガースの役は完璧。彼女の見せるあどけなさや時折見せるその笑顔、しおらしい姿がとても良いものでしたよ。 しかし男がダメ~。なんだあいつー。中途半端なつまらん男やなー だめだよケリーあんな男に恋しちゃっちゃさ~(××) 《ダニエル・スティールについて》 たぶん結局、この方のシリーズからは一人も映画スターとして羽ばたいて行っていない。そんな意味ではジェニーにとってはこの人の作品に関わった事が不幸な結果を招いてしまっていたのかも。 《ジェニー・ガースについて》 そんなわけでさ、時は流れて 今、日本の某NHK教育チャンネルで放映されてる恋するマンハッタン。あれって見てると実はなんだか哀しくなってきますよ。(あまりにチョイ役で~)あれやめよー。8点(2004-11-25 23:58:51)

17.  大脱走 明日は保育園児の運動会。きっとまた聴かせてくれるかな あのマーチ。懐かしいだな 逃亡しまくるマッ公とかさ^^8点(2004-10-09 23:24:30)(笑:1票) (良:1票)

18.  タクシードライバー(1976) 恋愛相手がいないとああなってしまうのか。そんなトラビスに同情してあげたい気持ちはあったけど、他にも空虚な気持ちを紛らわす方法だってちゃんとあるわけで、世の中ちゃんとみんな器用に生きてるよ。トラビスが私の近くにいたなら、競馬だとかバレーボールだとか他にも夢中になれる世界をたくさん教えてあげたのに。。8点(2004-01-09 01:00:02)

19.  TAXi あれからもう5年も6年も経ってしまった訳ですね。当時は面白かったよね。8点(2003-12-21 15:01:12)

20.  ダウン げ!そんなに評価するつもりは無いのですが、現時点では私が一番甘い評価かも・・・。私→8点。なんかハズカシや・・ 8点(2003-12-21 13:29:51)(良:1票)

0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS