みんなのシネマレビュー |
|
1. タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 楽しかったです。サム・ワーシントンってあまり個性を感じられる俳優じゃないよなぁ。これからいい俳優へ成長してほしいものです。マッツ・ミケルセンとジェマ・アータートンの絡みは007にとっては嬉しいシーンでしたね。[映画館(字幕)] 7点(2010-06-21 20:56:20) 2. 第9地区 ここ最近のSF映画の中では突出した作品ですね。とても見応えがありました。作品のテイストも新鮮でエビちゃんたちと人間の描き方も上手かったです。最後はエビ親子をめっちゃ応援していました![映画館(字幕)] 8点(2010-06-21 20:48:22) 3. ダレン・シャン 原作は全く知らないですけとっても気軽に楽しめる作品でした。ジョン・C・ライリーなかなか渋かったです。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-21 20:26:17) 4. タロットカード殺人事件 おもしろかったです!テンポも良かったし会話劇も楽しめました。ウディ・アレンとスカーレット・ヨハンソンのやりとりはクスクスと笑えました。[DVD(字幕)] 8点(2009-10-03 20:02:56) 5. ターミネーター4 《ネタバレ》 アクションシーンはおもしろかったですがジョンとマーカスの人物描写が共に中途半端な感じがしました。ドラマ部分は全体的に焦点が定まっていないような印象を受けました。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-06 19:12:42) 6. ダウト ~あるカトリック学校で~ いやーフィリップ・シーモア・ホフマンとメリル・ストリープの演技合戦は凄まじいものがありました。ストリープはマンマ・ミーアの時よりもこのような役柄を演じた方がずっと魅力があります。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-21 23:37:24) 7. ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 なんちゅう理不尽な話やねん!オチは知っていましたがやっぱり後味悪かったです。手ブレしたカメラワークが落ち着かなくて見ていて疲れました。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-12 20:25:35) 8. 007/慰めの報酬 《ネタバレ》 2回目を見て来ましたがさらに楽しめました。前作から引き続き、荒削りなボンドが少しずつ成長していく姿は見応えがあります。ダニエル・クレイグが演じる人間味溢れるボンドは魅力的ですね。ヴェスパーへの複雑な想いが伝わってきました。ヴェスパーの件はとりあえず決着がついたと思うしラストにガンバレルを持ってくるあたりに一人前のボンドがやっとラストに誕生したのではないかと思います。ダニエル・クレイグの演技や仕草には引き込まれるものがあり次回作も続投してほしいですね。本作では前作よりもユーモアのあるセリフも増えて余裕も出てきたし次回作ではボンド映画のお約束シーンなども復活させてダニエルが演じる限り、このハードでシリアスな路線を踏襲しほしいです。[映画館(字幕)] 9点(2009-01-17 23:46:33) 9. ダークナイト(2008) アメコミ作品でこんなに見応えのある作品は初めてです。二度目の鑑賞時の方が内容をより理解することが出来ておもしろかったです。善と悪について考えさせられました。[映画館(字幕)] 8点(2008-08-24 19:35:46) 10. 団塊ボーイズ 邦題が最悪です。中身はよくあるドタバタコメディでした。マリサ・トメイはいつまでもキュートですね。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-02 16:51:16) 11. 大脱走 脱走シーンのドキドキ感がいいね。人間ドラマがなかなかしっかりしておりおもしろかったです。[DVD(字幕)] 7点(2007-12-25 20:17:37) 12. 大逆転(1983) 全く笑えるシーンがなかった。エディ・マーフィのキャラは良かったけどね。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-29 06:54:23) 13. ダイヤモンド・イン・パラダイス 何の面白味もない。ブロスナンってこんなに魅力がなかったかなぁ…。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-10 19:48:20) 14. ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 マクレーンのオッサン凄いわ。超人になってたねぇ。痛快なアクションの連続で全くだれることなく一定の緊張感を保ったまま最後まで一気に見れました。マギー・Qがいいキャラしてたんで中盤で死なせずに最後まで絡ませてほしかったなぁ。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-16 19:05:17) 15. TAXI NY 全体的には微妙でした。ラストはスカっとして良かったですけど。ジミー・ファロンが"This Will Be"を歌いながら運転するシーンは笑ってしまった。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-11 19:54:34) 16. 007/カジノ・ロワイヤル(2006) 素晴らしい!シリーズ最高傑作!オープニングから鳥肌が立ちました。あのガンバレルへの入り方は今までになくカッコよかったです。緊迫感が最後まで途切れず、最高の脚本とダニエル・クレイグの演技力のおかげで人間として諜報員として成長していくボンドが上手く描かれていたと思います。エヴァ・グリーンも魅力的でした。ブロスナンの次は男臭くてクールなボンドを見たかったので大満足でしたね。原点回帰という点で名作「女王陛下の007」にどことなく雰囲気が似ていました。[映画館(字幕)] 10点(2006-12-02 00:58:16)(良:2票) 17. ダンス・ウィズ・ウルブズ 見応えがありました。映像が美しかった。バッファローの群れが移動するシーンは圧巻。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-10-04 23:41:17) 18. 大災難P.T.A. あまり笑えるシーンがなく期待はずれでしたがラストが心温まる話でよかった。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-07 22:31:43) 19. ダ・ヴィンチ・コード 評判が悪かったんで期待せずに見たのが良かったのか結構楽しめました。よくわからない部分もありましたけど。[映画館(字幕)] 7点(2006-06-18 00:07:47) 20. タイムライン んー緊迫感が全く感じられなかったなぁ。攻城戦も迫力に欠けてたし。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-27 23:40:48)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS