みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ターミナル 2007.04/09 鑑賞。すべてが有りそうで有り得ない感じ。スピルバーグは好きだがこれは余り頂けない。こじつけが多い。 こんなに早く英語が出来たらなあ[DVD(字幕)] 6点(2018-04-25 12:57:31)《改行有》

2.  大西部への道 2014.09/06 鑑賞。昔懐かし三大西部劇スターの共演。古き良き西部劇に浸る。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-28 23:02:22)

3.  ダーティファイター(1978) 2016.08/08 鑑賞。カントリー調のウェスタンは良い。でもドタバタ喜劇に近いこの作品は好みではないが、その気で見ると馬鹿げているが結構面白く楽しめた。オラウータン最高の演技!![CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-01 16:52:28)

4.  TAXi 2016.05/31 観賞。気楽に観る作品。そうであれば何とも楽しく面白くスッキリサッパリする。シリーズ化されたのも納得。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-01 22:40:54)

5.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 2016.03/22 鑑賞。プロローグから派手な追跡劇が延々と続く。スピード感、アクション、爆発等々迫力満点。今回はMが準主役、何故か?ラストシーンで納得。007/スペクターでMが亡くなっていた訳だ。 満足した。2016.04/19 2回目観賞。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-04-19 18:35:24)

6.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 2回目鑑賞(5/7、8/9)。新しい007の出現と云える新鮮さ。 走る!走る!走る!スピード感、溢れる渋い、苦味のある新ボンド。 クレイグ、ミケルセンは渋い。グリーンは凄く綺麗。 時代に沿った007。このボンドでシリーズ化期待。 ’08.3/6 3回目鑑賞。007シリーズ第21作目!! 6代目ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグ。やはり、面白い。+1点。2016.04/18 4回目観賞。[DVD(字幕)] 8点(2016-04-18 23:04:22)《改行有》

7.  第十七捕虜収容所 2012.03/15 3回目鑑賞。若かりし頃感動し見た記憶あり。でも今見るとちょっと違うのではと感じる。国民性の違いとはいえ過酷な題材の割りにアメリカ流の軽さとタッチには疑問でー1点。2015.07/07 4回目鑑賞。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-13 17:35:57)

8.  007/スペクター 2016.01/21 鑑賞。珍しく映画館での鑑賞今年2本目。昔のボンドを彷彿させるテイストが終始漂っていた感がして嬉しかった。よりハードボイルドによりスピード感を伴って大音響には恐れ入る。身体全体にズシーンと響き渡る。この醍醐味がテレビに真似出来ない大いなる違い。迫力に+1点。[映画館(字幕)] 8点(2016-01-27 21:35:08)

9.  第三の男 2007-03-03 超有名作品。映画史の古典。何度も観賞もその度に素晴らしさを実感。 映像、カメラワーク、音楽、音響、脚本、演出等々 ・・・ 2015.10/24 3回目?鑑賞。観るたびに良さを深める感じ。今回は特に第二次大戦直後の4国統治のウィーンが背景で物語の根幹だったことが今更ながら解った。今の時代でも充分なスピード感、謎解き、緊迫感が得られる。[DVD(字幕)] 9点(2015-10-24 21:02:49)《改行有》

10.  大菩薩峠(1966) 2015.04/21 鑑賞。白黒画面を生かし机の不気味さ凄さが良い。立ち回りも良いが超人過ぎてリアルさに欠け興ざめ。中途半端な大衆受けを削げ落とすいいかも。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-23 22:39:21)

11.  誰かがあなたを愛してる 2014.04 /18 鑑賞。中国人らしさが随所に。でもこのような日本人的な愛情もあるのか・・・。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-05-05 20:38:54)

12.  ダウン・バイ・ロー 2012.11/22 鑑賞。かなり評判の良い脱獄ロードムービーだが私には・・。3人目の主役ベニーニが良い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-28 21:06:55)

13.  ダイヤルMを廻せ! 2008.11月鑑賞。前回は4月、3回ほど観てるがヒッチコック作品では「中」位の好み。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-17 12:47:29)

14.  太平洋ひとりぼっち 2008-04月鑑賞。孤独との戦い。よくやる、私には真似できない。当時20歳だったが、堀江さんがヨット単独太平洋横断に成功したとの報道が思い出されます。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-10-17 11:13:43)

15.  ダンケルク(1964) 2012.10/03 鑑賞。題名からは勇猛果敢な戦争アクションかと思いきや、声高に訴えるのでなく静かに淡々と焦燥感、虚無感を漂わせた反戦映画。若かりし学生の頃、観たような感じ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-03 19:12:09)

16.  ターミネーター4 2012.09/30 鑑賞。頭が大混乱も今回はタイムスリップなしで分かり易い。3人の関係を理解するのに一苦労。CG等が進歩し現実離れした映像、アクション、音響。無機質感が強く、人間らしさが押さえ付けられている気がする。1作のアナログ感が好き。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-01 15:10:42)

17.  ダブルフェイス 秘めた女 2012.08/21 鑑賞。私には難解で理解不足、また好みでなく疲れる。DVDなどの解説が必要、外人の顔は皆同じに見え、予備知識なしでは内容を追っても行けず。再見するとかなりの部分が解ってきた。でもまだ浅い感じ。こんなに頭脳を駆使させ、悩まされるのは・・・。 まだすっきりしない!! -1点。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-22 11:26:26)

18.  タップス 2012.08/04 鑑賞。なんとなんとビックリ!!ショーン・ペンとトム・クルーズの若き姿、21歳と19歳。でも若手3羽烏の作品としては平凡。また幼年兵が声を出して駆け寄るだけで発砲射殺とはあり得ない。何のための過剰な包囲網なのか腹立たしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-05 00:48:45)

19.  ダークナイト(2008) 2010.5 鑑賞。クリストファー・ノーラン作品は全て型破り。年寄りはついていくのに精一杯!それでも新趣向が満載であっという間のひと時。[DVD(字幕)] 7点(2012-07-13 10:48:46)

20.  太陽の季節 2012.04/04 2回目鑑賞。何と言っても「障子破り」と「裕次郎の初出演作」と言うことで歴史的作品になった(+1点)。でも内容はお粗末。記憶は電話でのオルゴール場面とお葬式で物を遺影にぶっつける場面、でもお葬式のシーンは本来袋叩きにされる筈で映画でしか、小説でしか有り得ないと思ったものだ。ただ太陽族ってこんな生活もあるのか?性に目覚めた中学生時代を思いだす。 今回、石原東京都知事の若き姿が・・。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-04 18:00:04)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS