みんなのシネマレビュー |
|
1. タイムリミット(2003) ハラハラドキドキしたね。間一髪で危機を乗り越えていくの素晴らしいね。次は久々に「追いつめられて」を見てみよう。[インターネット(吹替)] 6点(2024-03-08 19:24:12) 2. 探偵物語(1983) 薬師丸ひろ子のガキっぽい魅力満載ですな。面白かった。[地上波(邦画)] 6点(2024-01-02 02:01:33) 3. ダンテズ・ピーク パニック映画として安心して見られる。噴火に至るまでの経緯は丁寧で、噴火してからSFXで見せてくれます。[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-08 23:29:46) 4. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 前作同様でストーリー+人間模様重視で、奇想天外なギミックとか大自然でのアクションみたいな従来の 007らしさは感じなかった。時代に合わせた 007てことなんだろうな。[インターネット(吹替)] 7点(2022-05-16 00:34:00) 5. 007/スペクター 何か、人間模様に重きが置かれて 007らしさが失われてしまった感じ。これも時代に合わせるってことなのかね。[インターネット(吹替)] 6点(2022-05-11 19:10:34) 6. 007/スカイフォール リアル路線と思いきや、無理矢理展開の連続。[インターネット(吹替)] 6点(2022-03-19 15:11:00) 7. 007/慰めの報酬 これはだめだ。別の人も書いてるけど、アクションシーンで無駄に細かくショットが切り替わって、酔いそうになる。[インターネット(吹替)] 5点(2022-02-20 14:17:48) 8. 007/カジノ・ロワイヤル(2006) 新ボンドは、ずいぶん体張ってますな。ロジャームーアとかがこんなボロボロになることはなかったよね。[インターネット(吹替)] 7点(2022-01-23 23:17:31) 9. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ やっぱ、映画館で見た方がおもろいんかな。ソフィー嬢が大変お美しゅうございました。[インターネット(吹替)] 6点(2021-12-07 00:37:43) 10. 007/消されたライセンス 血みどろのシーンが多くてびっくり。殺しのライセンスないけど目一杯殺してますな。そして、イギリスが舞台のボンドがまだないね。国内で派手にどんぱちすると女王陛下に怒られちゃうからかね。信長の父親も「戦は国外で」って言ってたよね。[インターネット(吹替)] 7点(2021-11-15 01:05:57) 11. 007/リビング・デイライツ ティモシー・ダルトンてかっこいいけど、なんか違和感があるなーって以前から思ってたんだけど、今日気づいてしまった。彼は顔がでかいんだ。[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-13 22:10:30) 12. 007/美しき獲物たち ロジャー・ムーアさん有終ですな。素晴らしかった。[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-05 00:23:32) 13. 007/オクトパシー 今の目線で見ると、可もなく不可もなくってところかね。ガキの頃に映画館で手に汗握ってみたんだろうな。[インターネット(吹替)] 6点(2021-10-31 23:57:09) 14. 007/ユア・アイズ・オンリー 前作よりはシリアスで、スリラー要素もあって面白かった。やっぱクラッシックな 007は吹き替えの方が良いな。[インターネット(邦画)] 7点(2021-10-27 23:44:54) 15. 007/ムーンレイカー 荒唐無稽がすぎるって感じだね。字幕よりも吹替の方が良いのかも、とは思ったが 7点はつけられん。[インターネット(吹替)] 6点(2021-10-25 01:22:50) 16. 007/私を愛したスパイ 面白かったんだけど、なんか腑に落ちない。子供の頃に見た 007はもっと面白かった。ドクター・ノオから見直しているけど、どれもいまいち足りていない。なぜだ!?そして15分くらい考えて気付いてしまった。字幕で見てるからだ。若山弦蔵や広川太一郎の声で見ないといけないのだ。ということで、ムーンレイカーからは吹き替えで見る!![インターネット(字幕)] 6点(2021-10-20 08:14:25) 17. 007/黄金銃を持つ男 ボンドの猟奇的なところが出てる。女が死んでも気にもしないで任務に邁進できるってのは、スパイにとっては大事なスキルなんだろうな。「死ぬのは奴らだ」でも女を盾にしてなかったっけ?罪悪感、後悔を知らない、完全にサイコパスだね。[インターネット(字幕)] 5点(2021-10-18 21:32:21) 18. 007/死ぬのは奴らだ 初めて見た。こんなケレン味たっぷりのボンド映画があったんだねー。ペッパー警部のことはどういうふうに受け止めれば良いのかわからん。[インターネット(字幕)] 5点(2021-10-10 23:02:02) 19. 007/ダイヤモンドは永遠に ボンドっぽい感じでおもろかった。そういえば、キム・ポッシブルの悪役が「悪者は、相手が死ぬところを見るようなハシタナイ真似はしない」って言ってたなー。[インターネット(字幕)] 6点(2021-10-08 23:11:30) 20. 007は二度死ぬ いやー、面白かった。古き良き日本文化に触れることができますな。2000GTなら東京から神戸まで来るまで2時間くらいみたいだ。あとでパロディにされる悪役のテンプレートもいっぱいあった。秘密基地の中を移動するモノレールとか、猫を抱く悪の総帥とか。原典とはこういう映画のことを言うのだろう。[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-05 13:02:56)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS