|
プロフィール |
コメント数 |
25 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
映画のジャンルも点数の付け方も支離滅裂です。
低得点・高得点の映画が僕とかぶる方が居たら気が合うんだろうな。 |
|
1. 団塊ボーイズ
本当に気の合う友達でも社会人になって結婚したらなかなか会う機会がない。
べーったり家族ぐるみの付き合いを出来るほどは奥さん達の性格も合わない。
20台後半~30台はお互いの仕事の方が偉く見えて友達同士がひがみ合ったり、タイミング良く集まれても仕事の話だったり保険の話だったり、どことなく他人行儀なんだよなー
僕はいつかまた学生時代のように明日の仕事の事を考えないで飲んだり、時間を考えず遊んだりできる日が来るってずーっと期待している気がします。
それって結局は定年後になるのかな?
そんなつまらない事が僕の夢だったりしますので、僕にとってはオヤジ版スタンドバイミーって感じで単純に「いいなー」というのが観た感想でした。
邦題の団塊・・・ってセンス無いなー。それとトラボルタが復活したという事に関しては まだまだ認めていません。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-10 19:55:59)(良:1票) 《改行有》
2. タイタニック(1997)
ロードショー時は日本中どこでも「タイタニック最高!」の乗りで、僕の周りに居る人達もみんな絶賛していました。
「4回も観に行ったゼ!何度観ても感動する」「観て泣けない人は心が腐ってる!」とまで言っている周りの人達に素直な感想を言えず、その上、結婚式の入場曲に使っていた知人も多くて、お祝い事に水を挿す訳にもいかず逆に絶賛してたりしました。
今はじめて感想をば一言・・・
恋愛は独りよがりなモノだと思う。でもね。アソコまでヒロインの一人称の独りよがりなストーリは気持ちが悪い。
それと、曲は悪くないと思うけど、後々ビデオとして記録に残る「結婚式」に映画の流行曲を使うのもどうかと思うな?
僕の周りでは未だに口に出して悪く言えない「王様の耳はロバの耳」的な映画です。
スケールの大きな映像に2点
[映画館(字幕)] 2点(2008-09-29 17:18:33)《改行有》
3. ダイ・ハード
《ネタバレ》 性格の悪い上司の刑事・途中から捜査を引き受けるお馬鹿なFBI・不思議となんとなく問題のある夫婦関係。
この作品の前から刑事映画の使い古されたキャラクター設定にどうしてもどうしても没頭できない。
割れたり割れなかったりの強度不明な高層ビルの窓ガラスなどのたくさんの矛盾なども観ていて冷めてしまう。
しかし、十数年ぶりに観たら、これらを全て飲み込んで単純に勧善懲悪アクションを楽しめました。
もっと純粋にこの作品を楽しめる人間になりたいです。また5年後に観てみます。[DVD(字幕)] 3点(2008-01-23 16:33:59)《改行有》
0 | 1 | 4.00% |
|
1 | 2 | 8.00% |
|
2 | 2 | 8.00% |
|
3 | 1 | 4.00% |
|
4 | 2 | 8.00% |
|
5 | 3 | 12.00% |
|
6 | 3 | 12.00% |
|
7 | 3 | 12.00% |
|
8 | 3 | 12.00% |
|
9 | 2 | 8.00% |
|
10 | 3 | 12.00% |
|
|
|