|
1. ターミネーター2
映像は凄いけど、始終派手なアクションや銃撃戦を見せられるだけで、実は何も心に伝わってこない。
1は本当にじわじわとターミネーターが追いかけてくる恐怖が伝わってくるし、カイルとサラの愛も切なくて泣けた。
CG技術が進化したからといって、古き良き映画にはとても適わないんだなあと実感。
とにかく1のシュワの恐怖が無いのが残念。
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-29 00:18:11)(良:1票) 《改行有》
2. ターミネーター3
このシリーズは、2以降、見当違いの方向へ進んでいるような気がする。
「ターミネーター」が面白かったのは、1のシュワの圧倒的な存在感とその恐怖、
サイボーグより絶対的に弱い人間が、武器も満足にないその絶望的な状況の中でターミネーターに立ち向かうというところに、その面白さがあったのに。
2以降、敵のターミネーターに対抗する、人間側にターミネーターの味方がついたことで、今ひとつ恐怖感やスリルが薄れたような気がします。
シュワの立ち位置も変わり、2ではまだしも機械として人間のジョンとの友情を育むというドラマが一応あったけど。(それでも1のシュワのキャラがなくなったのは残念)
この3にいたってはシュワの存在がただのジョンのガードでしかなく、存在感が1と比べても希薄でうすっぺらい。
適役のターミネーターも、CGをハデに多用しているけど1のシュワほどの恐怖や存在感はなく、特にこの3では何億かの武器を内臓?した最強の敵というフレコミにも関わらず・・・ジョンを撃つ機会はいくらでもあるのに、かなりモタモタした印象。
1ではあんなに感動的だったサラとカイルの愛も、2では少し触れられただけ、カイルの登場シーンもカットされて3では完全に忘れ去られた扱い。
これは悲しい。2も3もターミネーターの続編と呼ぶには何か違う気がする、自分にとっての「ターミネーター」は1だけです。
[映画館(邦画)] 4点(2009-01-16 21:42:01)《改行有》
3. ターミネーター
映像は古いけど、「迫り来る恐怖のターミネーター」の怖さは、妙に生々しい。
この生々しさは、CG多用の2にはないものですね。
サラとカイルの恋愛にもとても感動しました。
2よりもこちらが本当の「ターミネーター」の恐怖を味わえると思います。[ビデオ(字幕)] 10点(2009-01-16 21:19:00)《改行有》
4. タイタニック(1997)
当時、映画館で観て、迫力ある映像はとても凄い感動でした。
壮大な音楽と圧倒的なタイタニック、きらびやかなキャスト達でとても豪華な映画だと思います。
大画面で観たからこそ、あそこまでの感動だったのかもしれません。
ただ、今になって思うのは、やはりラブ・ストーリーの浅さとひねりの無さ。
タイタニックを背景に恋人たちの悲恋を描く、というのはいいと思うけど、肝心のストーリーがいかにもありがちな設定と、脇役もステレオタイプの人物像ばかり。
大作だからというにしても、やっぱり奥行きのなさは否定できません。
もう少し、人物設定やストーリーにヒネリがあっても良かったのでは。
キャストにしても、ジャック役にはディカプリオは適していない、ディカプリオはクセのある俳優なのでああいうフツウの役は合わないと思います。
ローズ役ももう少し線の細い、それでも芯は強そうなそんな俳優がよかったかと・・・
ケイトウインスレットは美人だけど、体の線からしていかにも強そうでたくましそうで、そればかりが強調されてしまい、タイタニックの悲劇を盛り上げるのに役立っていないように見えました。
キャストが違えば、もっと評価も高くしていたかもしれませんが、キャストがミスキャストなのと、ストーリーが今ひとつなことによってこの点数です。
[映画館(邦画)] 6点(2009-01-02 22:45:44)《改行有》
0 | 2 | 5.71% |
|
1 | 1 | 2.86% |
|
2 | 2 | 5.71% |
|
3 | 5 | 14.29% |
|
4 | 4 | 11.43% |
|
5 | 1 | 2.86% |
|
6 | 4 | 11.43% |
|
7 | 10 | 28.57% |
|
8 | 5 | 14.29% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 1 | 2.86% |
|
|
|