みんなのシネマレビュー
ミスプロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 138
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  太陽がいっぱい もう、何回見たかわかりませんが、やっぱり名作を映画館のスクリーンで観ると一段と感激します。 今回は、東宝の「午前十時の映画祭」で4Kデジタル復元版のキレイな映像で観劇できました。 60年近く昔の映画ですから、今の警察能力なら瞬時に逮捕してしまうであろう杜撰な犯罪作品です。 その分、今の知識は差し引いて映画を観ないといけません。 アラン・ドロンのイケメンぶりは見事です。 でも、淀川さんが力説されていたゲイ作品と言う目で観ると、ドロンのなまめかしさは、それだけで深い意味があるように感じました。 旧名作は、映画館で観ると、再度感激できます! ってあくまでも、個人的な意見です。[映画館(字幕)] 9点(2018-04-30 18:24:10)

2.  タワーリング・インフェルノ 今日は友人と、懐かしの映画、タワーリングインフェルノを観に行って来ました。 この映画は何十回と見てますし、DVDも持っています。 でも、まあ、こういう大作は大きなスクリーンで観たいじゃないですか!   約3時間の作品を観終わって、やっぱり古くさくてちゃっちい。 でも、マックイーンはカッコええわ~。 オフィスラブが満載で、今だと倫理的にアウトです。 高層ビルも、模型感たっぷりでがっかり。 まあ、当時はワクワクして見ていたんだから、どうしようもないですねえ。   たまには、こういった古い映画でも見て、ノスタルジーに浸るのも、悪くないです。   公開当時は、マックイーンとニューマンと2大スターの共演だけに、出演クレジットだけでももめたそうです(どっちが主演か)。 結果、マックイーンを左、ニューマンを右、ただしニューマンの名前は一段上にもってくる。 これで、左から読めばマックイーンがトップ、上から読めばニューマンがトップの折衷案。[映画館(字幕)] 8点(2023-07-31 21:52:21)(良:1票) 《改行有》

3.  タクシー運転手 約束は海を越えて 2017年末に海外(香港)で観ました。 全くストーリーも知らずに観たのですが、一気に引き込まれました。 光州事件に関しては、少し知っていた程度だったので、この作品を通して詳しく知った形です。 わずかに数十年前までは韓国と言う国は、こんな軍事独裁国家だったと言うことを改めて知りました。 また、この暗い歴史を正直に映画化する韓国映画界の懐の広さを知ったように思います。 どんな事件でも、活躍する名も知られない主人公は小市民たちなんだとわかりました。 光州のタクシー運転手たちこそ、本当のヒーローですよ。 たくさんの人に観てもらいたい作品だと思います。[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2018-06-05 17:43:30)

4.  タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 楽しかったです。 吹き替えで観たので、家で観ているかのようにリラックスできましたし、美しい映像に集中できました。 意外と吹き替えで映画を観るのもいいものですね。 さてさて、映像のキレイさとストーリー、展開の早さなどからも、老若男女を問わずに楽しめる映画と言えるんじゃないでしょうか。 宮崎駿のアニメ作品とは全く違った、昔ながらのスラップスティックな娯楽作品ですね。 もし続編が作られるのなら、ぜひとも観たい作品です。[映画館(吹替)] 8点(2011-12-04 22:35:31)

5.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ さてさて、007ですが、本編開始前の予告編を含めると3時間! ケツが痛いゼ。 内容は、ネタバレしていいのかなあ?、やっぱりやめときます。 2時間45分の中に内容盛り込みすぎで、ゲップが出そうです。   ジェームス・ボンドって言ったら、イギリス紳士ヅラした諜報部員だけに、クールさとタフさとエロさとユーモアがないと成立しないです。 そういう意味で、ダニエル・クレイグにはユーモア要素がなくって、今までのボンド役と比べると、面白味がないんですよね。 今作は妙にアクションとラブシーンの盛り上がり方が興醒めしてしまいました。   本編が終わり、エンドロールが流れるとほとんどの客が出ていきました。 私はトイレに行きたいのを我慢しながら、じっと耐えました。 JAMES BOND WILL RETURN この文章が見たかったんですよ。 ってことで、次回作をひそかに期待します。[映画館(字幕)] 7点(2021-10-05 17:03:50)(良:1票) 《改行有》

6.  太陽は動かない 意外とおもしろかったです。 今までの日本映画のスケールを、ちょびっとだけ広げたかな。 正直なところ、アクションシーンにはあまり迫力を感じなかったのですが、その分、展開の速さで補えているように思います。 何とか、シリーズ化して欲しいですね。[映画館(邦画)] 7点(2021-03-10 17:55:21)

7.  ダイ・ハード/ラスト・デイ とってもおもしろいです。 しかし、そのおもしろさは、声に出して笑ってしまう喜劇としてのおもしろさです。 第1作のような(事件に巻き込まれる)ストーリーや演出、アクションすべてが秀逸だった映画とは全く別物で、今や自分から事件を起こしてしまう年老いたスーパーマンの迷惑物語となっています。 期待して観に行っただけに、正直ガッカリでした。[映画館(字幕)] 6点(2013-02-14 22:09:31)

8.  ダイバージェント 素直におもしろかったと思いますよ。 文句を言い出したらきりがありませんので... ただ、この程度の内容なら90分以内の作品にまとめるべきですね、140分は長すぎます。[映画館(字幕)] 5点(2014-07-17 17:44:54)

9.  007/スカイフォール 上映時間が長すぎますねえ、観ていてうんざりした感じです。 正直なところ、007映画にストーリー性を求めていませんよ。 娯楽作品はエンターテインメントに集中すべきだと思います。 評価できるのはオープニングシーンとハビエル・バルデムの演技だけって感じです。 あと、PCが写るたびに、VAIOの文字が目に入りうっとうしい感じがします。[映画館(字幕)] 5点(2012-12-02 22:06:09)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
485.80%
51410.14%
62115.22%
75338.41%
83021.74%
9107.25%
1021.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS