みんなのシネマレビュー
ブリーバンデカンプさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 117
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 キリスト教に詳しくないとなかなか難しい内容です。 日本人にはピンと来ないかもしれませんが、作品としてはつまらなくはないです。 豪華な俳優人ですね。私は映画鑑賞後にその映画やキャストの事を調べるのが趣味なのですが、ソフィはアメリの人だったんですね、言われてみればそうですが、大人になりびっくりです。金髪の存在感ある彼がビューティフルマインドのルームメイトと気づけたのも嬉しかったです。 それはさておき、私がこの映画で一番お気に入りは、最後の方です。どなたかも書かれてますが、実はエンディングに50分くらいかけている様に思います。 というのも、「これで終わり、と見せかけて実は・・・!」みたいな感じで、三回くらいエンディングと思わされたが、だが続くみたいなのが続きます。 「おじいさんが逮捕されて黒幕は味方だと思っていたおじいさんだった!」、これで終わり、と見せかけて、「ソフィは何とキリストの末裔だったことがわかった、守護人たちがこれからも守ってくれるから安心である」、これで終わり、と見せかて・・・・・みたいな感じで、何度も終わりと見せかけられたのが、めっちゃ笑けました☆[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-02 18:48:48)《改行有》

2.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 歳を重ねるごとに、「この映画は何を伝えたかったか」ということを鑑賞後に考察する様になった。 こちらの映画ではどうだろう。 息子への愛の強さなのか? 確かにそれはあるかもしれないが、セルマの独りよがりで息子の立場にたってない行動なので納得はできない。 息子はお母さんに生きていて欲しかっただろう。ただセルマにとって、息子が全てだったから、自分の生より息子を優先した気持ちももちろん理解できる。 死刑の残酷さを伝えたかったのか? それは充分に伝わった。 この二点を伝えたかった映画だったのかな。。。 すごく鬱な映画、救い様のない映画という評判は知っていたので、覚悟して見た。最期はもちろん可哀想だけど、息子の手術が成功したことを聞くことができたので、少しほっとして旅立つことができただろう。でも、最期から二番目の歌という歌を歌っていたところから、本当は生きたかったという気持ちがすごく伝わってくる。 ミュージカル部分には救われた。あの部分がなければ、ミュージカルの世界がなければ、セルマ同様、私も進んではいけなかった。[DVD(字幕)] 8点(2021-02-07 10:03:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS