みんなのシネマレビュー |
|
1. 着信アリ 全編通じて飽きはなかったものの、明らかにどっかで観たことのあるシーンや展開が随所で見られて(特に「リング」)あまりオリジナリティーが感じられませんでした。携帯電話をホラーの題材にするのは「ボイス」で既にやっていることだし、これは「ボイス」にも言えることなんだけど「リング」では観終わった後ビデオ、テレビが怖いと思えたのに、本作では観終わっても携帯電話が怖いとはそれほど感じられなかった(っていうか鑑賞直後に普通に友達と携帯で電話したし/笑)柴咲コウは演技は上手いと思いますが、正直ホラー映画に彼女はあまり合っていないなぁと思いましたね。終盤は在り来たりなグロゾンビ登場させたり、所々でバカデカイ効果音出したりと一気に興ざめ。もう少し映像的にじゃなく心理的に恐怖を演出してほしかったです。近年問題となっている虐待も題材に挙がっていましたが、何か描写が薄く感じられたので「ちょっと・・・」と消化不良。オチもどういうことかよくわからなくて、これまた消化不良。続編の2ではどのような形になって物語が発展されているか気になるのでまた観てみたいと思います。[DVD(字幕)] 4点(2005-07-11 23:10:48) 2. 沈黙の標的 何ですかコレ・・・。この映画の唯一の救いどころと言ったらセガールのまだまだ健在な無敵ぶりを拝めるところでしょうかね。まず展開が一定すぎる。セガールが組織に絡みだしてからは、悪玉会議→刺客投入→セガールに秒殺→悪玉会議・・・の繰り返し。観てても飽きる。どっから見ても考古学者に見えないセガールの役柄に↓の方も書かれておられますが、何の意味も無い前科ありの設定。こんな映画にもう「断崖」で終わったはずの「沈黙~」のタイトルをわざわざ入れるのは止めていただきたい。配給会社の儲けたい主義が見え見えです。実際、こんなのに引っ掛かった俺もバカなんですが(恥)最新作の「沈黙の聖戦」も観る気が一気に失せました。1点(2005-03-07 19:04:21) 3. 沈黙の陰謀 科学者と言う設定の割には見かけや行動がバリバリの武道家。変な感じ。2点(2004-07-02 15:28:27) 4. 沈黙の断崖 だから環境問題訴えてんのなら人を殴るな殺すな。3点(2004-07-02 15:27:01) 5. 沈黙の要塞 俺、セガールは好きなんですけどコレはどうも・・・。確かに環境問題を訴えたいのは分かるんですが、主人公が人を殺す殺す殺すで石油も垂れ流すわで、行動がメッセージ性の欠片も無いのはどういう事なんだろ?4点(2004-07-02 15:23:26) 6. 沈黙の戦艦 《ネタバレ》 頭にドスッ!ボーン!(激突音)爆笑。8点(2004-07-02 15:18:32)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS